トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦(1) の商品レビュー
生き方の指針を示してくれる本の中で、最上位。 今から10年間は時おり見返したくなる、そんな本だった。 「ブランド人」という言葉が相応しいかは分からないが、「エネルギーに満ち溢れたなんかスゴい奴になる」ための心構え、行動指針がポップにかつ具体的に書いてある。 ワークが豊富で、か...
生き方の指針を示してくれる本の中で、最上位。 今から10年間は時おり見返したくなる、そんな本だった。 「ブランド人」という言葉が相応しいかは分からないが、「エネルギーに満ち溢れたなんかスゴい奴になる」ための心構え、行動指針がポップにかつ具体的に書いてある。 ワークが豊富で、かつ押し付けがましくない。 (全部やることは期待していない…って書いてあるくらい笑) 最後に引用。道は長いので、へこたれることもあるだろう。「もうダメだと思ったら、頂上までたどりつけない。だから、深刻に考えるより、面白がった方がいい。」
Posted by
個人として生きるには何が必要か、どう行動するべきかが描かれている。 会社に属している感覚が少ないので、あまり得られるものがなかった。 ただ、自分の強みを人に伝えられるほど強烈に持っているわけではないので、強みの理解と磨き込みをしたいと思った。
Posted by
自分の売りを見つけて、それを絶えず磨くこと/自分の理想を常に追求すること(且つ、それを明確に言葉で言えるようにする⇔曖昧なままだと自分の行動と結びつかない)
Posted by
サクッと読める系 読了後すぐアクションに繋げられる系 ブランドの拠り所はプロジェクトにある。話の根幹は魅力的でセクシーで衝撃的なプロジェクトに参加してきたことがブランドを形成する。あとはそれを実現ためのハウツーがつらつらと。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
会社に奴属しなければならない暗黒の時代は終わりを告げ、生きたいように生きれる素晴らしい時代になったことを歓迎しよう。ただしそのように生きるためには、自分=会社だと捉え、自らをしっかりとブランドとして磨かなきゃいけないぜ!ってな内容が綴られた一冊。2000年と随分前に書かれた本ながら、まさに今の時代にこそ心得なければならない内容だと思います。年の初めに、気合を入れたい人にお勧め。うざったいくらいに暑苦しい語り口に(俺は好きだが、嫌いな人は嫌いかも・・・)、きっと背中を押されて一歩を踏み出せるハズ! ・どんな仕事をしてるかと問われて、会社名を答えているのではダサい。どんな会社に属しているかではなく、そこでどんな価値を創造しているか、を答えられるか? ・あなたの商品はと言われて、会社の商品しか答えられないようではブランド人失格。会社名を取ったときに、金がとれる、あなただけの商品をつくれ。 ・いっぱしの大人が自分の人生のすべてを、会社にゆだねていいのか。いいわけがない。 ・大人は必ず子供にきく「大きくなったらなになりたい?」。世の子供たちよ、大人にそんな質問をされたら、逆に質問してやれ「お前は何になりたいんだ」と。 その質問を、子供では無く、まず自分に投げかけろ。 ・時代は刻々と変化している。そんな時代に生きていることを理解せよ。自分で今の自分を時代遅れにさせていかないと、誰かに時代遅れにされてしまう。 ・あたなは、あたなの人生のCEO。何人たりとも、あなたの人生を指示できる資格はないのだ。 ・自分=会社と捉え、どの程度の時価総額があるかを想像してみよう。 ・矜持なくして、なんの人生か! ・おれのプロジェクトを見てくれ!それが俺の生き様だ!と言えるようなプロジェクトを持て。 ・プロジェクトポートフォリオがおしゃれじゃない人はおしゃれじゃない。つまらないポートフォリオの人はつまらない。 ・私達の多くは、唯一無二の個性を朝から晩まで抑え込んで過ごしている。自分の個性を解放せよ。変わり者だと思われることを恐れるな。横一線?クソくらえ。 ・ビジネスというおもしろいゲームで遊ぼう ・ユーモアはほとんどの人が忘れている恐るべきビジネス兵器である ・だれにだって変えられるものがある、手の届くところからはじめよう ・力はだれも与えてくれない、自分で奪い取るものだ。 ・ちっぽけな仕事はでっかいチャンスだと思え。ちっぽけな仕事が最後までちっぽけであるとは限らない。 ・鬼神のごとき一点集中 ・ノーといえる訓練をせよ ・苦情をむさぼり食おう。苦情ほど栄養価の高い成長剤はない。 ・脳を撹拌してくれる変態と合おう。違い世界、違う刺激、違うインプットが、今とは違う自分に変わる糧にになる。 ・付き合っているひとのカッコよさで、自分のカッコよさんも変わる ・死んでなくても、生きてないやつはたくさんいる。そんなやつは遠ざけよ。 ・あの人に頼めばぜったいに大丈夫。そういわれるのがブランド人。ブランド人はどんな小さな約束も、文字通り死守する。守れなければ、すなわち死。 ・若い者の覇気に目を細める長老の愛情と度量に甘えろ。大きなことを成し遂げたいならば、位の高い後ろ盾は必要だ。
Posted by
一回ささっと読み終えたが、 誰かとディスカッションしたくなる内容。 それぞれの章立てについて著者が思っていること、その後にワーク的なものが並べられています。 19.お客さんは、あなたの鏡 20.お客さんと共に生きる 21.極めれば、唖然 22.コミュニティーづくり →マッキン...
一回ささっと読み終えたが、 誰かとディスカッションしたくなる内容。 それぞれの章立てについて著者が思っていること、その後にワーク的なものが並べられています。 19.お客さんは、あなたの鏡 20.お客さんと共に生きる 21.極めれば、唖然 22.コミュニティーづくり →マッキンゼーに入社した頃、上司からおまえのマッキンゼーをつくれ、と言われ、目から鱗が落ちる思いがした…というエピソードが印象的 31.ブランドは信頼のマーク(内容はかなり耳に痛い。多忙なのは事実だがそれを言い訳にしてしまっている) 40.現場に向かって走れ!
Posted by
良かった。 この人の書き方は刺さる。 ・自分が今やっていることは「ブランド化」に役立つだろうか?と問いかける様にする。 ・新しい技能の習得を計画すべし。 ・新しい人との出会いを計画すべし。 ・ブランドとはマーケティングだ。 「オーラ」 「名前を覚えてもらうこと」 「イメ...
良かった。 この人の書き方は刺さる。 ・自分が今やっていることは「ブランド化」に役立つだろうか?と問いかける様にする。 ・新しい技能の習得を計画すべし。 ・新しい人との出会いを計画すべし。 ・ブランドとはマーケティングだ。 「オーラ」 「名前を覚えてもらうこと」 「イメージ」 「評判、噂」 ・商品なくしてブランドはなく、マーケティングなくしてブランドはない。 ・自分の商品とは何か。 普通では出来ないことをすることによって、自分を応援してくれている人に間接的に夢を見せる。 そうすることによって、応援してくれている人にとっての生きる活力を与えたい。
Posted by
「何でもいいから、とにかく始めよう。 始めたら、それを続けよう。」 とにかく、それに尽きるのでは。 たくさんの行動プランも提案されており、読み始めた当初から 行動しよう!しなきゃ! とウズウズさせられる本でした。 ちょうど最近、とある講演会の中でPDCAサイクルならぬ“DCP...
「何でもいいから、とにかく始めよう。 始めたら、それを続けよう。」 とにかく、それに尽きるのでは。 たくさんの行動プランも提案されており、読み始めた当初から 行動しよう!しなきゃ! とウズウズさせられる本でした。 ちょうど最近、とある講演会の中でPDCAサイクルならぬ“DCPAサイクル”のお話があり、思考型から行動型へ変えていこうとしていたタイミングだったのもあって、良い後押しとなりました。 ただ、今は一人でいろいろと考え行動している段階なので、「ブランド人になること=チームスポーツである」と実証できるような仲間を見つけることが課題かなと思っています。
Posted by
就活時代にひょんなことから出会った1冊。なかなか実行に移せないが、「他とは違う自分になりたい!」と志す人の後押しをしてくれる良書。 1.カッコいい仕事とは?自分はどんな仕事がしたい?25項目以上書き出そう。 2.今、やっていることは自分のブランド化のどこに役に立つのか? 3.自...
就活時代にひょんなことから出会った1冊。なかなか実行に移せないが、「他とは違う自分になりたい!」と志す人の後押しをしてくれる良書。 1.カッコいい仕事とは?自分はどんな仕事がしたい?25項目以上書き出そう。 2.今、やっていることは自分のブランド化のどこに役に立つのか? 3.自分は今、いくつのことで名前を知られているのか?今後1年間のうち、その分野を幾つ増やそうとしているのか? 4.現在の仕事で、自分の力を本当に試されているものはいくつあるか? 5.この3か月の間に新しく学んだことは?履歴書に箔を付ける何かを達成したか? 6.現在、自分が断然目立っていることは何か?他人とどこか違うのか? 7.自分はどういう時間の使い方をしているか? 8.本日の予定のなかですごくないものはあるか?あれば、①すごいものに変える、②予定を白紙に戻す、のどちらを選ぶか? 9.禁欲デー、何か自分の好きなことを1つ辞める曜日を作ってみよう。 10.瞑想やヨガ教室、など雑念を振り払い集中力を高めるためのイベントに参加しよう。 11.刺激的な記事を見つけたら、その人に電子メールを送り感想を伝えよう。またバーチャルではない世界で「お会いしたい」といってみよう。もしくは、公式の場でお会いできるイベントがないか尋ねてみよう。 12.1週間に1度は新しい経験をする、新しい場に明日を運ぶことを続けよう。 13.転職する気はなくても、今週の土日に数社集まる転職イベントに足を運んでみよう。 14.ボランティアで採用活動に参加してみる。 15.月一で読書会を開いて、変わり者の意見を取り入れよう。 16.尊敬する人に会おう。 17.自分の商品は何かを考えよう。 →個という「ブランド人になれ!」
Posted by
テンションがやたら高いおっちゃんの激励を受けられる一冊(テンションが高すぎる からなのかタイポも多め)。 自分が夢中になれることはコレなんです! 皆ハッキリいっとけー
Posted by