1,800円以上の注文で送料無料

プラハの春(上) の商品レビュー

4.3

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/11/03

”静かな美しいプラハの市街は、一夜にして硝煙と戦車の走る轟音と学生のシュプレヒコールに包まれてしまった。いつも微笑みを忘れなかったドォプチェクはどこへ行ったのか。チェコスロバキアは自らの統制力を失った。変わらないのはブルタバの静かな流のみである。” この本は恋愛小説である。でもプ...

”静かな美しいプラハの市街は、一夜にして硝煙と戦車の走る轟音と学生のシュプレヒコールに包まれてしまった。いつも微笑みを忘れなかったドォプチェクはどこへ行ったのか。チェコスロバキアは自らの統制力を失った。変わらないのはブルタバの静かな流のみである。” この本は恋愛小説である。でもプラハの春も時代に実際に外交官として赴任した日本人からみたドキュメンタリーでもある。第二次世界大戦以降の東欧諸国の表と裏の事実が手に取るように分かる。前半はプラハの春に突入するまでの政治の揺らぎを見事なまでに描ききっている。後半も楽しみ。

Posted byブクログ

2011/10/09

これで読むのは4回目。 過程も結末もわかっているが、毎回ハラハラしてあっという間に読んでしまう。 歴史モノとしても恋愛モノとしても、両方楽しめる。

Posted byブクログ

2011/09/20

プラハに行くことになったと友人に伝えたら2人から別々にこの本のことを薦められたので読むことに。読み始めた頃は土地勘が全くなかったものの、ここ数日プラハのガイドブックを熟読したおかげで臨場感を伴って上巻を終了。早く続きが読みたい。なかなか亮介とカテリーナが一緒になれなくてやきもき。

Posted byブクログ

2011/09/11

実際の史実に基づいたストーリー。冷戦当時の東側諸国の支配関係が克明に表現されていて、歴史を知らなくても楽しめる。いや、私のように結末がわからない方がスリルを感じながら楽しめるかもしれない。 人々の不安や刻一刻と迫るソ連の脅威がひしひしと伝わり、ページをめくる手が止まらないとはこの...

実際の史実に基づいたストーリー。冷戦当時の東側諸国の支配関係が克明に表現されていて、歴史を知らなくても楽しめる。いや、私のように結末がわからない方がスリルを感じながら楽しめるかもしれない。 人々の不安や刻一刻と迫るソ連の脅威がひしひしと伝わり、ページをめくる手が止まらないとはこのこと。国家の事態の進展にもハラハラするし、恋愛小説としても切なくなる想いを感じることもできる。 非常に面白い小説でした。

Posted byブクログ

2011/08/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

プラハを舞台にした歴史物恋愛小説。 そう思って読んでいたら、良い意味で痛い目を見た。 恋愛小説というより、ノンンフィクションものを読んでいるようだった。 東西冷戦時代、チェコでおこった自由化運動をソ連を中心としたワルシャワ条約機構軍が武力弾圧した「プラハの春」。この悲しい史実を、著者の実体験をもとに小説化したものが本作。 日本人外交官・堀江と反体制活動家カテリーナの恋は、大味ながら壮大なラブロマンスを展開するが、歴史の歯車の前に押しつぶされていく。 運命に立ち向かう類いの歴史物にはこういった展開は多い。 しかしながら、意外とテーマにされにくい近代史を舞台にしている事と、著者の実体験が上手く活かされ、独特の世界観を放っている。 冷戦ものは、東側が悪者!なんてハリウッド映画には多いし、敵国同士の女スパイと恋愛しちゃうものも多い。 そういった小説や映画とは明らかに一線を画している、 恋愛小説としては文章がやや淡泊で色気が無いのが、少々残念なところだろうか。それでも、カテリーナには惹かれるものがある。

Posted byブクログ

2011/07/11

「この本を読んでプラハに行こう」と素直に思わせてくれる。チェコスロバキアで起きた自由を求める民衆運動「プラハの春」が、ソ連軍を中心とした共産主義国家に押しつぶされるまでの状況を、日本大使館勤務だった外交官の著者の体験をもとに書いた作品。 2度プラハに訪れたが、2度目はこの本を読...

「この本を読んでプラハに行こう」と素直に思わせてくれる。チェコスロバキアで起きた自由を求める民衆運動「プラハの春」が、ソ連軍を中心とした共産主義国家に押しつぶされるまでの状況を、日本大使館勤務だった外交官の著者の体験をもとに書いた作品。 2度プラハに訪れたが、2度目はこの本を読みながら最終目的地のプラハに向かうという計画だった。それが見事にはまり、毎晩読むのが楽しみでしょうがなかった。そしてプラハに着いたときはなんとも言えない感動があった。プラハを訪れるときは、絶対におすすめの本だ。

Posted byブクログ

2011/07/01

チェコに行く前にこの本に出会えてよかった。1968年のチェコスロバキアにおけるプラハの春という運動を舞台にて描かれるロマンス。社会主義・民主主義・ソ連を中心とした東西戦争の東側の背景が、外務省で働いている著者の目線を通して知ることが出来る。得るものや考えさせられることがある小説は...

チェコに行く前にこの本に出会えてよかった。1968年のチェコスロバキアにおけるプラハの春という運動を舞台にて描かれるロマンス。社会主義・民主主義・ソ連を中心とした東西戦争の東側の背景が、外務省で働いている著者の目線を通して知ることが出来る。得るものや考えさせられることがある小説は、面白いから一歩抜けていると思う。

Posted byブクログ

2011/06/21

もっと世界史・社会主義について知りたくなる一冊。著者が元外交官というだけに、社会主義というものを主人公=外交官のフィルターを通して見られるところが興味深い。

Posted byブクログ

2011/05/24

プラハ旅行に向けて読み始めた。思想や歴史も盛り込まれてるけど、恋愛模様も激しくひきこまれる。カレル橋や大学観光が楽しみになった。

Posted byブクログ

2011/04/17

プラハには2回行き、プラハの歴史はある程度頭に入って いたものの、この小説にはフィクションとノンフィクションが ちょうどよく織りまぜてあり、歴史的背景がわかりやすい。 歴史的背景に関してはフィクションと思われる。 日本人外交官とDDR人女性との恋愛小説。 恋愛に壁があるという定...

プラハには2回行き、プラハの歴史はある程度頭に入って いたものの、この小説にはフィクションとノンフィクションが ちょうどよく織りまぜてあり、歴史的背景がわかりやすい。 歴史的背景に関してはフィクションと思われる。 日本人外交官とDDR人女性との恋愛小説。 恋愛に壁があるという定番のストーリーだがおもしろい。l

Posted byブクログ