1,800円以上の注文で送料無料

辺境・近境 の商品レビュー

3.9

118件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    41

  3. 3つ

    28

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

瀬戸内海の無人島、讃…

瀬戸内海の無人島、讃岐うどん、アメリカ大陸、イーストハンプトン、メキシコ、ノモンハンそして神戸。すごい組み合わせですね。旅人として赴き、その場に立って味わった感触などがすっと伝わってきます。自分もそこへ行って体験したような気分になります。

文庫OFF

これ読むと、讃岐うど…

これ読むと、讃岐うどんが食べたくなりますよ!本当に・・・(笑)

文庫OFF

重いテーマも軽いテー…

重いテーマも軽いテーマも、個人的なテーマも大きなテーマもリポートできる村上さん。讃岐うどんブームの草分け的作品ですよね。この時の四国紀行が「海辺のカフカ」の設定につながってます。戦場体験は「ねじまき鳥」。個人的にはメキシコが気に入ってます。

文庫OFF

旅のエッセイ。外国と…

旅のエッセイ。外国と国内のものです。讃岐うどんを食べに行きたくなる!

文庫OFF

戦争について真面目に…

戦争について真面目に語っているものあれば、讃岐うどんを食べ歩いた楽しいものもあれば、無人島に行ったりと、多種多様な旅行記です。

文庫OFF

2024/04/16

やっぱり村上さんの紀行文は面白いっ。メキシコ、中国。アメリカ大陸横断は少し物足りなくって、もっと読みたかったな。日本からは、無人島からす島、讃岐うどん、神戸まで歩く辺境・近境旅。うどん美味しそう〜。また香川へうどん巡りに行きたくなりました。

Posted byブクログ

2024/02/28

紀行文大好きです。 行った場所と感じたことを行っていない人に伝えるって難しいことだと思うけど、村上さんの目線でその場所を感じさせてくれるって素晴らしい。 全部行きたくなってしまう。 メキシコやノモンハン、アメリカ大陸横断に混じって讃岐が入るところも好きです。 神戸のところ。村上...

紀行文大好きです。 行った場所と感じたことを行っていない人に伝えるって難しいことだと思うけど、村上さんの目線でその場所を感じさせてくれるって素晴らしい。 全部行きたくなってしまう。 メキシコやノモンハン、アメリカ大陸横断に混じって讃岐が入るところも好きです。 神戸のところ。村上さんが育った阪神間は私の生まれ育ったところと重なるので、震災前後で街の風景が変わってしまったことの寂しさや「行きたい」と思ったらすぐ甲子園球場に行ってしまうところが私の思いと重なりじんわりしました

Posted byブクログ

2024/02/25

面白かった!村上春樹は小説しか読んだことが無かったけれど、紀行文やエッセイにも手を伸ばしてみようと思えた。

Posted byブクログ

2023/12/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

村上春樹の旅行記。普段の小説もおもしろいから、これも面白くないはずがないと踏んで読んでみた。 笑えるような話もあれば、考えさせられる話もあってとても読み応えがあった。 香川旅行編は面白かった。前々から香川のうどんを食べてみたいと思ったことがあり、この話を読んでさらに行きたくなった。水丸さんの挿絵が絶妙にシュールで、香川のローカルうどん屋の勝手さに驚く村上春樹が想像できた。 「神戸まで歩く」は想像していたよりもっと現実的で真面目な話だった。震災の後の神戸はどれだけ空虚で悲しみに溢れていたのだろうか。私は生まれていなかったし、関西出身でもないから震災の記憶はほぼないが災害が起こった後のやるせなさが神戸中に蔓延していたと考えると苦しくなった。

Posted byブクログ

2023/08/27

村上春樹の旅行記 クレイジージャーニーばりの衝撃的なメキシコ、モンゴル(ノモンハン) アメリカらしいアメリカ横断 対照的にほっこりの讃岐うどん食べ歩き そして、村上春樹の内面が浮かぶ神戸歩き それぞれに趣が異なり、村上春樹の言葉のおかげでイメージが沸き起こり良い

Posted byブクログ