チーズはどこへ消えた? の商品レビュー
先日、「チーズはどこへ消えた?」という本を購入しました。 そして朝の3駅の電車で読みきってしまいました。 このとってもライトな分量。うーんスバラシイ。 ご存知の人も多いかも知れないけれど、ちょっと昔のベストセラー。 実は大学生の頃にも読んだ事がある本です。 何に悩んでたんだ...
先日、「チーズはどこへ消えた?」という本を購入しました。 そして朝の3駅の電車で読みきってしまいました。 このとってもライトな分量。うーんスバラシイ。 ご存知の人も多いかも知れないけれど、ちょっと昔のベストセラー。 実は大学生の頃にも読んだ事がある本です。 何に悩んでたんだかよく覚えていないけど、 そのとき沈んでいた自分に救いを与えてくれたのを覚えています。 迷路の中に住む、2匹のネズミと2人の小人とチーズのお話。 苦労の末、見つけたチーズが突如目の前から消えてしまう。 そんな時に2匹と2人はどんな行動をするのか? 「チーズ」を幸福(仕事、家族、恋人、財産、健康)になぞらえ、 「迷路」を人生(会社、地域社会、家庭)になぞらえたこの作品。 すごいシンプルなストーリーなのに、 すごく深いメッセージを与えてくれます。 暖かく背中を後押ししてくれる感じ。 >> 最大の障害は自分自身の中にある。 >> 自分が変わらなければ何も好転しない。 今の自分が忘れていたイイ言葉を補充できた気がします。 朝からなんだか得した気分。 これからも、原点に返りたい時、たまに読んでいこうかな。 変わろう! そして人生を楽しもう!
Posted by
既得利益を失った時ほど辛いことはない。しかし、そういった場面に実際に出くわしたときに、「失った既得権益が返ってくることを願いその場にとどまる」のか「新たな可能性や幸せを目指して未知の世界へと一歩、そしてそこからさらに飛び出していく」のかで人が行き着く先が大きく変わってくるというこ...
既得利益を失った時ほど辛いことはない。しかし、そういった場面に実際に出くわしたときに、「失った既得権益が返ってくることを願いその場にとどまる」のか「新たな可能性や幸せを目指して未知の世界へと一歩、そしてそこからさらに飛び出していく」のかで人が行き着く先が大きく変わってくるということを読みやすく、そしてわかりやすく描かれたネズミたちのちいさな物語。 ただ本能が赴くままに生きるだけでもなく、理性に従うがままに考えるだけでもなく、常に思考を巡らせつつ同時にアンテナもはりつつ積極的に行動に移していくことの大切さを訴えているように感じた。 停滞は何も生み出さない。得ることもそうだが、失うこともある意味では進化だ、そう思うようになった。
Posted by
ほんの数分でパラダイムが転換する。天動説から地動説に変わるように。 読むたびに、しみるものが変わる。経験と時の変化に応じて。 動くたびに、経験するたびに、より深く立体的に理解が進む。 ごく最近読んだ中で、自分に響いたものは以下の通りである。 ”恐怖が無ければ何をするだろう...
ほんの数分でパラダイムが転換する。天動説から地動説に変わるように。 読むたびに、しみるものが変わる。経験と時の変化に応じて。 動くたびに、経験するたびに、より深く立体的に理解が進む。 ごく最近読んだ中で、自分に響いたものは以下の通りである。 ”恐怖が無ければ何をするだろうか?”
Posted by
変化を恐れない。変化の先には希望がある。といった新しく行動することを促進してくれる著書です。 物語になっていて、スムーズに読みやすかったです。長さ自体も短いのでサクッと読めます。 「変化」するために行動することは、簡単なように見えて実に難しいと自分自身よく実感させられます。 ...
変化を恐れない。変化の先には希望がある。といった新しく行動することを促進してくれる著書です。 物語になっていて、スムーズに読みやすかったです。長さ自体も短いのでサクッと読めます。 「変化」するために行動することは、簡単なように見えて実に難しいと自分自身よく実感させられます。 人間同士の関係においても、同じところ、同じ空間にいるほうが楽だし楽しいですが、その狭い世界に留まっているだけでは 心と考え方がせまくなってしまうので、 最初は無理してでも動いて新しい何かを掴んでいきたいですね。 変化を求めている人、変化したことに戸惑っている人はぜひ読みましょう!
Posted by
とても薄い本ですぐに読み終わることができた。 この本は前向きに物事を考えて、変化に対応していくことが大事だというのが 要点なのかなと思う。 いつまでも昔のことにとらわれすぎていたりして、変化に対応できないことは よくないのかと感じた。 やはり生きていく上で変化は絶対にあるもの。 ...
とても薄い本ですぐに読み終わることができた。 この本は前向きに物事を考えて、変化に対応していくことが大事だというのが 要点なのかなと思う。 いつまでも昔のことにとらわれすぎていたりして、変化に対応できないことは よくないのかと感じた。 やはり生きていく上で変化は絶対にあるもの。 そこで自分を変えるかどうか最終的には自分の判断だが、いつもflexibleな考え はとても重要だなと思った。
Posted by
「もし、恐怖がなかったら、何をするだろう?」 チーズとは自分の人生が求めるもの、仕事、家族、財産、健康等。 迷路とは、チーズを追い求める、会社、地域社会、家庭等。 の、ことをシンプルに書いた物語。 変化はしなくてはならない。頭が固くなり変化に恐くなったら読もう。人は...
「もし、恐怖がなかったら、何をするだろう?」 チーズとは自分の人生が求めるもの、仕事、家族、財産、健康等。 迷路とは、チーズを追い求める、会社、地域社会、家庭等。 の、ことをシンプルに書いた物語。 変化はしなくてはならない。頭が固くなり変化に恐くなったら読もう。人は安定を求め、変化は恐いものである。
Posted by
読み物というよりも、 これをきっかけに見つめ直し、考え、議論し、 そういうことが大事なんだと思う。
Posted by
「チーズを探し求める2人の小人と2匹のねずみ。それぞれが個性を持ち、各々の方法でチーズを探す」といった物語を題材に、人生の中で起きる変化にどう対応するかといったメッセージを含んでいる。チーズは人生の中での報酬、例えば仕事や恋人、お金や地位、健康や自由などといったものを象徴している...
「チーズを探し求める2人の小人と2匹のねずみ。それぞれが個性を持ち、各々の方法でチーズを探す」といった物語を題材に、人生の中で起きる変化にどう対応するかといったメッセージを含んでいる。チーズは人生の中での報酬、例えば仕事や恋人、お金や地位、健康や自由などといったものを象徴している。 薄くて読みやすい本。変化というものを怖がったり、それに逆らいがちだが、変化は起きるもの。それをどう乗り越えるかといったときの心の持ちようをこの薄い本に乗せている。「変化は起きる、変化を予期せよ、変化を探知せよ、変化にすばやく適応せよ、変わろう、変化を楽しもう、進んですばやく変わり再びそれを楽しもう」という言葉は常に心のどこかで持っておきたいもの。そういったメッセージに気づかせてくれる。常に変化に対しポジティブな人間は読む必要がないだろうな。
Posted by
しかし難しい.. もう少しじっくり読んで ゆっくり考えたい話 ビジネスのカテゴリ でもおもしろいし読める
Posted by
★読む目的 おれのチーズはどこだ! ★読書レベル シントピカル読書 ★メインブランチ 『はじめとおわり』 『迷路』 『チーズ』 ★INPUT ・どのような行動をとろうと、迷路の中の自分の道みつけ。時代の変化の中、望みを成就 させねばならない ・チーズは人...
★読む目的 おれのチーズはどこだ! ★読書レベル シントピカル読書 ★メインブランチ 『はじめとおわり』 『迷路』 『チーズ』 ★INPUT ・どのような行動をとろうと、迷路の中の自分の道みつけ。時代の変化の中、望みを成就 させねばならない ・チーズは人生で求めるもので、常にどこかへいく。迷路はチーズを追い求める場所 ・自分のチーズが大事であるほど、それにしがみつきたがる。変わらなければ、破滅 することになる ・常に匂いを嗅ぎ、古いチーズは早く見切りをつける。早ければ新しいチーズ見つかる ・従来通りの考え方では、新しいチーズは見つからない ★ウガンダの感想 発売当初にこの本を読んだのですが、どこを探しても本棚に見当たりませんでした。 まさしく『チーズはどこへ消えた?』と思ってたら、ブックオフで安売りしてたので、買い なおしました!チーズを求めて、迷路の中を2人小人と2匹のねずみが冒険するお話です。 ★一言で言うなら 『単純と複雑の象徴!』 ★OUTPUT ・変化は常に起こることを理解。変化を予期し、それに備える ・変化を探知するため、常に匂いをかぐ。古くなったのに気づく ・変化に素早く適応する。早くあきらめれば、早く新しいチーズ楽しめる ・変わる。変化を楽しむ。冒険を十分に味わい、新しいチーズの味を楽しむ ・進んで素早く変わり、再びそれを楽しむ。チーズは常に持ってかれる ★BookCrossingしたい度 『★★★☆☆』
Posted by