1,800円以上の注文で送料無料

スターバックス成功物語 の商品レビュー

4

74件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2013/11/10

<読む前> スターバックス創業者の思考プロセスを追体験することが目的。また、創業者がどういう本をお勧めしているのか知り、今後の読書の幅を広げたい。

Posted byブクログ

2013/09/10

スターバックスの設立から現在までについて、経営者であるハワードシュルツの視点で書かれている。成長していく過程で、ブランドイメージと顧客のニーズの折り合いをつけるのがすごく厳しそうだと感じた。

Posted byブクログ

2013/05/12

本書はハワード・シュルツ氏がどのようにスターバックスを創り上げたのかが描かれている成功物語です。 私の尊敬する経営者の一人がハワード・シュルツです。 彼は利益や株価に左右されない、何よりもスタッフと客を優先する経営者です。 私はシュルツ氏のそういう経営姿勢がとても素晴らしいと思...

本書はハワード・シュルツ氏がどのようにスターバックスを創り上げたのかが描かれている成功物語です。 私の尊敬する経営者の一人がハワード・シュルツです。 彼は利益や株価に左右されない、何よりもスタッフと客を優先する経営者です。 私はシュルツ氏のそういう経営姿勢がとても素晴らしいと思います。 資本主義経済のアメリカにあってウォール街の評価も気にしていません。 シュルツ氏の言葉を借りれば「ウォール街が評価するのは企業の価格であって価値ではない」という事です。 シュルツ氏は企業の価値とは何かという事を、良く理解しているのだと思います。 この本を読めば、シュルツ氏のスターバックスへの想いがとても良くわかります。

Posted byブクログ

2013/05/04

【手の届く範囲での贅沢】だからこそ、日々の生活に溶け込めるんだと思った。 なんかスタバのラテ1杯がすごく愛おしくなる本。笑

Posted byブクログ

2012/11/09

商品に徹底的にこだわること。しかし、顧客のニーズには応える。カフェラテ、フラペチーノなど。 厳しい職場環境で要求は高いが従業員満足度の高い会社にすること。そんなことできるのか? 読み物として面白い。

Posted byブクログ

2012/11/04

著者のスターバックス及びコーヒーに対する情熱がビンビン伝わってくる。社員を財産と考える立派な社長である。将来的にはこういう会社で働いてみたい。

Posted byブクログ

2012/08/17

マーケティング、営業の能力はあったが、あとは熱い気持ちと理念しかなかったスターバックスの創始者のお話。理念の重要性と問題はちょうどその人、会社の規模等の状況に応じたものしか起こらないのだなと感じた。が、著者、創業者が身の丈にあった問題しか問題と捉えてこなかったのではと思い直した。...

マーケティング、営業の能力はあったが、あとは熱い気持ちと理念しかなかったスターバックスの創始者のお話。理念の重要性と問題はちょうどその人、会社の規模等の状況に応じたものしか起こらないのだなと感じた。が、著者、創業者が身の丈にあった問題しか問題と捉えてこなかったのではと思い直した。成功のために何が本当の問題なのか理解しており、その他の余計なことには関わってこなかったのだろう。

Posted byブクログ

2012/08/14

スターバックスがいかにして成功したか、を、経営者の観点から綴った一冊。数年前に観光されたものなので、現在のスタバの状況とは少し違うものの、シアトルの一号店にも行ったことがある自分としては、どうやってあの店から今の一台ネットワークにまで広げたのか、には非常に興味があったため、楽しく...

スターバックスがいかにして成功したか、を、経営者の観点から綴った一冊。数年前に観光されたものなので、現在のスタバの状況とは少し違うものの、シアトルの一号店にも行ったことがある自分としては、どうやってあの店から今の一台ネットワークにまで広げたのか、には非常に興味があったため、楽しく読み通せました。スタバって最初はコーヒー豆を売る店だったんですね。それがカフェ併設にして…いろいろな経緯で今に至っている、という。飲食ビジネスの難しさは勿論、プロダクトマーケティングの観点からもかなり興味深いエピソードがありました。モノが売れなくなってきている現在、スタバを見習ってBlue Ocean、つまり、新たな市場を切り拓かなければ企業は生き残れないといいますが、スタバがここまで来られたのにはやはり、米国独特のベンチャー育成の 風土や社内の活気があったのかな、と思うと、日本企業がこういった形でTransfomrmationしていくにはどうしたらいいか?今一度考えて見る必 要がありそうですね。

Posted byブクログ

2012/07/08

スターバックスの企業から成功までを描いた本 ビジネス本としてのみならず、読み物としても面白かった。 「ブラジルがコーヒー豆の価格決定権を持っている」そうな。

Posted byブクログ

2012/05/15

今や人々の日常生活の一部となった感があるスターバックス。 しかし、ある日いきなり我々の目の前に現れたわけではない。 シアトルの街角で生まれた小さなコーヒーショップは、どのようにして世界的な企業となったのか? CEOシュルツ氏本人によるこの著書には、スタバがいかにして成長してい...

今や人々の日常生活の一部となった感があるスターバックス。 しかし、ある日いきなり我々の目の前に現れたわけではない。 シアトルの街角で生まれた小さなコーヒーショップは、どのようにして世界的な企業となったのか? CEOシュルツ氏本人によるこの著書には、スタバがいかにして成長していったのかが赤裸々に綴られている。 本当のコーヒーを知らないアメリカの人々に、上質なコーヒーを洗練された空間で味わってもらいたい。 その幸福な一時を感じてもらいたい。彼のその熱い情熱だけでここまで来れたことに驚きを禁じ得ない。 そして貧しかった少年時代の経験が、スタバの経営理念を作る上で重要だったことが最大の秘密だと分かる。 それはどんな階級の労働者だったとしても尊敬と敬意をもって扱われる会社・・・・使い捨てでも消耗品でもない、家族のように従業員と接する企業・・・・ 幼いころ、父や自分を蔑みの目で見られた記憶が、あたたかみのある会社を作るという決心をさせたという。 しかしスタバの成長は順風満帆とはいかないようだ。 続巻でもある、スターバックス再生物語、も合わせて読むと全容が見えて面白い。 成功の果実とは手に入れたと思った瞬間すり抜けてしまうようだ。 スタバの挑戦はまだ終わりそうにもない。

Posted byブクログ