1,800円以上の注文で送料無料

羅生門 蜘蛛の糸 杜子春 他十八篇 の商品レビュー

4.2

65件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

『杜子春』には仙人に…

『杜子春』には仙人になるための残酷な試験が書かれています。

文庫OFF

去年、現代文の授業で…

去年、現代文の授業で勉強した時に、この本を買いました。なんか、中学生や小学生には難しいかな?と思う。幼稚園や小学生で学ぶ、道徳が基準みたいになってるから、高校になってそういう道徳的なものを読み返してみて、「あ~」って思ってほしい。小さい頃に持っていた、限りない正義が思い出せるかも...

去年、現代文の授業で勉強した時に、この本を買いました。なんか、中学生や小学生には難しいかな?と思う。幼稚園や小学生で学ぶ、道徳が基準みたいになってるから、高校になってそういう道徳的なものを読み返してみて、「あ~」って思ってほしい。小さい頃に持っていた、限りない正義が思い出せるかも。

文庫OFF

初めて蜘蛛の糸を知っ…

初めて蜘蛛の糸を知ったのは小学生のときです。担任の先生に読んでもらったのが印象に残っています。本当に、印象に残るお話だと思います。

文庫OFF

小学生の頃に読みまし…

小学生の頃に読みました。「羅生門」は、衝撃的な話でした。「蜘蛛の糸」は、教訓みたいなものが書かれてるんだなと感じました。

文庫OFF

値段の割には中身が濃…

値段の割には中身が濃厚でお得な一冊。蜘蛛の糸、羅生門など教科書で習った懐かしいものも収録。

文庫OFF

羅生門や蜘蛛の糸、社…

羅生門や蜘蛛の糸、社子春といった、有名な作品が読めちゃうなんて、お得感がありますねぇ・・!!

文庫OFF

高校の授業で『羅生門…

高校の授業で『羅生門』を読んだ際に先生に『花』『杜子春』などを読んでみることを勧められて買いましたが、内容は面白かったですが、文体が難しくて読むのが少し大変でした。。。でも内容がとても考えさせられるものなので、学生問わず暇なときにでも読んでみるといいと思います。

文庫OFF

2024/01/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『羅生門』『地獄変』が大好き。 羅生門の語り手の工夫と時空間の構成、その時代では珍しい外国語を使うなど、下人の心情を直接的にかつ間接的に読者に伝えることでまるで作者が語り手を傀儡化しているかのような斬新な視点に感動した。 地獄変でも語り手の工夫に加え、人物像の形成、素晴らしかったがただただ悲しく、大殿様が憎かった。でも同時に芸術に全てを捧げられる良秀の意志と覚悟の強さがかっこよく、彼にとって娘すらも芸術の一つとしてみていたのではないかと色々考えてしまった作品。

Posted byブクログ

2023/04/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 芥川賞作家、南木佳士さんが芥川龍之介の作品の中で一押しと聞き、読んでみましたw。「秋」、大正9年3月の作品。姉妹の姉が共に好きな男性を妹に譲り別の男性と結婚する話。妹は好きな男性と結婚、その姉妹の顛末やいかに がテーマでしょうか。短編小説ですが、いろいろなことを考えさせ、余韻が残る作品だと思います。この本には21の短編が収録されているので、「秋」だけでなく、未読、既読に関わらず楽しんでみます(^-^)

Posted byブクログ

2021/09/27

蜘蛛の糸が一番印象深い作品であると感じました。鼻やトロッコ等も好きな短編でした。短編なので手元に置いて又すぐに再読できるし良いと思います。

Posted byブクログ