1,800円以上の注文で送料無料

地の星 の商品レビュー

4.3

48件のお客様レビュー

  1. 5つ

    18

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

一人の男の出現が、熊…

一人の男の出現が、熊吾一家の静かな暮らしを脅かす…。熊吾と男との因縁の対決を軸に、父祖の地のもたらす血の騒ぎ、人間の縁の不思議を悠揚たる筆致で綴る。

文庫OFF

第2部では、妻と息子…

第2部では、妻と息子の健康を案じ、大阪での事業をたたんで、故郷愛媛に戻ってからの生活が描かれてます。「うわどうの伊佐男」の出現により、穏やかな田舎での生活に変化が?!熊吾の周りでは様々な事件がおき、読者を飽きさせません。

文庫OFF

事業の途中でふるさと…

事業の途中でふるさとに引きこった松阪熊吾の耐え忍んだ3年間を描いている。

文庫OFF

2024/08/27

感想 熊吾のパワフルでむちゃなところは眉をひそめるところがあるが、なぜか目が離せない。 熊吾や音吉などの人物評や人間こうあるべしみたいなやり取りはそのまま納得するものではないが、その人物のこれまでの体験や人生を通して知ったことを聞いているようで面白い。 あらすじ 流転の海、...

感想 熊吾のパワフルでむちゃなところは眉をひそめるところがあるが、なぜか目が離せない。 熊吾や音吉などの人物評や人間こうあるべしみたいなやり取りはそのまま納得するものではないが、その人物のこれまでの体験や人生を通して知ったことを聞いているようで面白い。 あらすじ 流転の海、第二弾。 熊吾は宇和島に帰り、2年が経った。 田舎では幼い頃に喧嘩した増田というヤクザに出会い、因縁をつけられたり、妹の不倫相手のどうしようもないヒモ男の世話や、網元の和田を議員にする相談など、忙しい日々を過ごしていた。 そんな中、辻堂が裏切った井草が金沢で結核を患い、死にかけている。親友の中国人の周の愛人であった節子を囲っていると聞き、金沢へ駆けつける。 南宇和に帰り、和田茂十の選挙参謀として奮起するが、茂十がガンであることが分かり、選挙を諦める。 その後、隣りの復員した音吉の案でダンスホールを始めるが、妹の夫の政夫が、ホールの窓から転落して亡くなる。最初は盛況だったホールも伊佐男の嫌がらせで客足が遠のく。 その後、伊佐男は部下に裏切られて命を狙われる。部下に殺される前に拳銃自殺を図る。熊吾はこの1年で多くの人の死を目の当たりにして、故郷を去り、大阪に戻る決意をする。

Posted byブクログ

2024/08/25

松坂と伊佐男の確執を軸に郷里での生活がテンポよく綴られている。 全体的な感想としては第一部とさほど変わらず、松坂の人間性の魅力が感じられる作品だった。改めて、松坂の人生哲学には倣うべきところが多くあると感じた。

Posted byブクログ

2023/12/20

男と女みんなスケベ。スケベに始まりスケベで終わる。スケベが人生を狂わせる、そんなスケベ劇場に心震えます。人類が誕生してから何一つ変わってないんでしょうね。正に不◯倫は文化と言う世界。石田純一さんお元気でしょうか、神田正輝さんも心配です。 正に課長島耕作ワールド。 因みに昭和3...

男と女みんなスケベ。スケベに始まりスケベで終わる。スケベが人生を狂わせる、そんなスケベ劇場に心震えます。人類が誕生してから何一つ変わってないんでしょうね。正に不◯倫は文化と言う世界。石田純一さんお元気でしょうか、神田正輝さんも心配です。 正に課長島耕作ワールド。 因みに昭和30年ごろの金沢大学が舞台になったシーン、もちろん城内キャンパス、学生時代の風景が目に浮かびました。 まだまだ続きまっせ!(オモロー!

Posted byブクログ

2023/12/14

第一部に引き続き、一気に読んでしまった。 主題がありすぎるんだけど、ごちゃごちゃしてない感じがすごい。次も楽しみ。

Posted byブクログ

2023/09/10

人間の複雑さ、極まれり。ゴタゴタとした中で、徐々に熊吾が、房江の人物が立ち上がってくる。 感動的な場面があったかと思うと、裏切る様に短絡的に動く熊吾。支離滅裂で、非常に賢いところと、非常に愚かなところと。様々な感情と側面が同じ人間の中に同居しており、そんな人間が集まって、すった...

人間の複雑さ、極まれり。ゴタゴタとした中で、徐々に熊吾が、房江の人物が立ち上がってくる。 感動的な場面があったかと思うと、裏切る様に短絡的に動く熊吾。支離滅裂で、非常に賢いところと、非常に愚かなところと。様々な感情と側面が同じ人間の中に同居しており、そんな人間が集まって、すったもんだしている。 いっ時の言動は、大事だが、それらは表層的なものであり、それらを生み出す性分、変えられない業が人間にはあるということか。 作中で、宿命、環境、自分の中の姿を見せない核という、三つの敵について熊吾が考察するところが秀逸。人間の言動は、意識的なものだけでなく、これらによって影響制限を受けていることを、自覚することも、大切なのかもしれない。 二巻に入り、ようやく読み慣れてきて、小説世界に段々と没入し始めている。様々な、教訓めいたエピソードが随所にでてくる。

Posted byブクログ

2023/08/06

この物語は愛媛県南宇和、城辺の熊吾の 故郷での物語。伊佐男と言うならず者が 小さい頃に怪我をさせられたらことを 根に持ち嫌がらせをしたりする。 所々熊吾の行動が可笑しくて笑ったり しました。この人の本は3冊目、 面白かった

Posted byブクログ

2023/07/08

なぜかわからないけど、すごく話しに引き込まれる。すごく奥行きがあり、人物がいきいきとえがかいるからかなぁ。 ただ、前巻に引き続いて主人公が、妻に暴力をふるうシーンだけは嫌な気分になる。

Posted byブクログ