EQ の商品レビュー
何度も読む価値のある本。 心理学・脳科学をやさしく解説。 わかりやすくて、説得力がある。 「動機付け」、「自制力」が成功の鍵。
Posted by
IQの高い人が幸せな生活を送っているとは限らない。 確かに。 大人になってもEQ向上できるのだろうか・・・
Posted by
とりあえず1週目。 ・要約 IQ(理性的な知能指数)は時として衝動に対して無力になる時がある。そのため作者はEQ(心の知能指数)の重要性を強調する。自分を知り、自分をコントロールし、自分を動機づける。そして他人と共感し相手を理解する。これらの能力を開発することは、結婚生活、職場...
とりあえず1週目。 ・要約 IQ(理性的な知能指数)は時として衝動に対して無力になる時がある。そのため作者はEQ(心の知能指数)の重要性を強調する。自分を知り、自分をコントロールし、自分を動機づける。そして他人と共感し相手を理解する。これらの能力を開発することは、結婚生活、職場での生活において非常に大きな効果を発揮すると説く。 ・感想 偏差値で人の優位性を図ろうとする傾向は未だに高い気がするので、EQの様なな指標を提唱することは現代社会において重要だと思う。IQと違ってEQのような概念は客観視するのが難しいのがやはり難点か。
Posted by
IQばかりが取り上げられる時代だが、EQという能力はこれから生きていく上で重要なものであることがわかる。 感情を静める、共感を得る、話をしっかり聞くなど衝動をコントロールする部分を鍛える必要があるのだ。 良好なコミュニケーションにも必須である。 特に人への共感を持てない人間が犯罪...
IQばかりが取り上げられる時代だが、EQという能力はこれから生きていく上で重要なものであることがわかる。 感情を静める、共感を得る、話をしっかり聞くなど衝動をコントロールする部分を鍛える必要があるのだ。 良好なコミュニケーションにも必須である。 特に人への共感を持てない人間が犯罪に走りやすい。 情動をハイジャックされたものは心痛、強烈な怒り、悲観的な考えを抑えられない。 たくさんの人に読んでもらいたい良書である。
Posted by
この本を一言で書くならば、「思いやり」を述べた本、である。 EQ(著者が使った言葉でいえば、EI)とは、理性(IQ)と対照的な感情をコントロールする力とでも言えばいいのだろうか?そんなEQを(執筆当時で)最新の心理学の研究での結果を元に考察し、一人一人が感情におぼれることなく上...
この本を一言で書くならば、「思いやり」を述べた本、である。 EQ(著者が使った言葉でいえば、EI)とは、理性(IQ)と対照的な感情をコントロールする力とでも言えばいいのだろうか?そんなEQを(執筆当時で)最新の心理学の研究での結果を元に考察し、一人一人が感情におぼれることなく上手くコントロールしながら生活できるようにすることで、社会をより良くするのを目標として書かれた本だ。 最初にも書いたが、この本を一言で言ってしまえば、相手に「思いやり」を持って接することが感情に溺れず生活するコツであろう。
Posted by
共感能力。これが難しい。感情を完璧にコントロールしなければならない。 好調の波に乗るためには?
Posted by
◆社会で成功するためにはIQではなく、EQだ!! 人の真の能力はIQではわからない。人生で成功するために必要なのはEQだ──教育、家庭、仕事の常識を覆して日本人の価値観を変えた大ベストセラー!!人の能力はIQでは測れない。人生に成功するかどうかを決めるのはEQ(こころの知能指数)...
◆社会で成功するためにはIQではなく、EQだ!! 人の真の能力はIQではわからない。人生で成功するために必要なのはEQだ──教育、家庭、仕事の常識を覆して日本人の価値観を変えた大ベストセラー!!人の能力はIQでは測れない。人生に成功するかどうかを決めるのはEQ(こころの知能指数)だ。心理学博士ゴールマンの提唱した「EQ」はまたたく間に全世界に広がり、各国で大ベストセラーになった。IQ偏重で歪んだ社会の病理をあばき出し、本当の頭のよさとは何かをわかりやすく説く現代人必読の名著。 ◆私はEQの高い低いってあると思うし、大人になってからも訓練で変えられるけれど幼少期が大切だという主張も納得です。社会心理学の先生が、人間の行動パターンの原因の1つの捉え方として学問的なことを知っていると、自分にとっては理解に苦しむ他人の行為に直面した時も、その原因を冷静に推測しやすくなり(その推測が真実かどうかは別としても)、自分の精神衛生に良い、といったようなことを言っていたけど、この本を読むとそんな感じになる。私はこの本に賛成できる部分が多いけど、訳者あとがきで訳者が著書を中立的な立場で分析してくれているので、特に何かを押し付けられたような読後感も無いと思います。個人的には、自分にとっては想像の範疇でしかなかった事象について研究結果が述べられていたので、「やっぱり!」という感じでスッキリしました。
Posted by
ダニエル・ゴールドマンのEQ こころの知能指数を読みました。知能指数(IQ)が高い頭の良い人でも、社会で成功するとは限らない、それよりも自制、熱意、忍耐、意欲などのこころの知能指数(EQ)の高さが重要である、という主張の本でした。社会で成功するためには、共感する能力、社会的な知性...
ダニエル・ゴールドマンのEQ こころの知能指数を読みました。知能指数(IQ)が高い頭の良い人でも、社会で成功するとは限らない、それよりも自制、熱意、忍耐、意欲などのこころの知能指数(EQ)の高さが重要である、という主張の本でした。社会で成功するためには、共感する能力、社会的な知性などが必要である、ということです。この本を読んで思ったのは、日本では昔から日本人の美徳とされていた謙譲や、思いやりのような、感情をコントロールする力が今はないがしろにされてしまっている。そして、声高に自分の要求を主張する人が幅を利かすようになってしまったなあ、ということです。まあ、会社の中にも親分肌の人やほかの人の気持ちをコントロールするのが得意な人などEQの高い人がいて、KYの傾向のあるkonnokなどはうらやましく感じています。主張の中に、子供が危ないものに近づいて行った時に親が断固とした禁止をしたほうが、子供がその不安情動に耐性ができてくる、というものがありました。過保護の親は子供に不安情動を与えないように育てるために、子供に不安情動に対する耐性が育たない、ということです。「不安に過剰反応する子供のために良かれと思って挫折や不安をすべて取り除いてやる母親は逆に子供の不安感をひどくしていると思います。」と主張されています。ちょっと論理が飛躍しますが、「子供のころにナイフで作業をして手を切ってしまうと危ないから、刃物を全く扱わせない」とか「子供に悪影響のある言葉を使わないようにする、という言葉狩り」などは同じような危険性を感じます。
Posted by
考える知性(IQ)に対して感じる知性(EQ)。 前頭前野と扁桃核との関係。 フロー。 情動のコントロール。
Posted by
EQこころの知能指数。IQが理性とすればEQは感性といったところだろうか?いや〜なかなか面白かった。IQが高くても社会に出て活躍できない人がいるのはEQが低いというのは当たっているかもしれないね。人間は感情の生き物だといわれるし論理だけじゃ動かないからね。特に日本社会は輪をとても...
EQこころの知能指数。IQが理性とすればEQは感性といったところだろうか?いや〜なかなか面白かった。IQが高くても社会に出て活躍できない人がいるのはEQが低いというのは当たっているかもしれないね。人間は感情の生き物だといわれるし論理だけじゃ動かないからね。特に日本社会は輪をとても大切にするからEQはもとめられるだろうね。ただ本当に優秀な人はIQもEQも高い だろうからどっちもバランスよく鍛える必要性はあるだろうね。
Posted by