1,800円以上の注文で送料無料

さよならをするために の商品レビュー

3.3

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    29

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

さよならは悲しいだけじゃないことを教えてくれる作品でした。長時間、本を読むのが苦手な方でも、短編なので読みやすいのでは?

Posted byブクログ

2009/10/04

失恋をテーマにした5つの短編集。時間が空いたときに手を伸ばして読める。そんな普通さ、手軽さがよいです。 あの時、弓彦にさよならを言われた。けれどそのさよならは弓彦だけのものであって、梨江のものではなかった。

Posted byブクログ

2009/10/04

私はこの本を、どこかひねくれていて、疑い深く、臆病で、自意識が強く、自己分析が好きで、ささやかなプライドにいつも縛られ、男の人の前で女らしく振る舞うことに抵抗があり、たまに褒められると怒った顔をしてしまい、お喋りが過ぎた夜は自己嫌悪で眠れなくなり、さよならを言われてすがることも出...

私はこの本を、どこかひねくれていて、疑い深く、臆病で、自意識が強く、自己分析が好きで、ささやかなプライドにいつも縛られ、男の人の前で女らしく振る舞うことに抵抗があり、たまに褒められると怒った顔をしてしまい、お喋りが過ぎた夜は自己嫌悪で眠れなくなり、さよならを言われてすがることも出来ずそれでいて諦めることも出来ず、もう恋なんか二度とごめんと言いながらやっぱり恋をしてしまう、そんな女性たちに捧げます(あとがきより)

Posted byブクログ

2009/10/04

さよならの贈り物 さよならを言わせて 背中でさよなら さよならの向こう側 やっと言える、 さよならが言える 別れにちなんだ5つの短編集。 読みやすいので、さらっと読めちゃいました。

Posted byブクログ

2009/10/04

ストーリーが前のわたし自身の恋に似てて,少しせつなくなった。短編5編すべてすらすら読めてよかった。背中を押してもらったような感じ。さよならすることは,次の恋の始まりなんだって知った。

Posted byブクログ

2009/10/04

某テレビ雑誌で見た唯川さんの名前。 これが初めて買った本です。 私の中での唯川さんのイメージは『恋愛ものと言えば唯川さん』だったんです。 その通り、やっぱり恋愛ものでした。切なさ、そしてラブストーリー。

Posted byブクログ

2009/10/04

さまざまなさよならの前がえがかれています さよならの仕方はさまざまで でもどれもどこか切ない 間違っても失恋直後にはだめね

Posted byブクログ