龍は眠る の商品レビュー
だいぶ前に読んだ本で記憶がさだかではないのだが、超能力者の話。ミステリーはトリックや動機が?の場合が多いので、どうせならこの小説のように超能でスッキリしたほうが気持ちがいい。宮部作品で一番好きかも。
Posted by
二人の不思議な能力を持つ少年と 二人の犯罪行為に苦しむ青年と 主人公に愛された二人の女性のお話。 読みやすさは勿論なのですが、「能力者ストーリー」と知っていたので 変に考えながら読むことも無く、素直に楽しめたのでした。 登場人物の一人一人にちゃんと歴史と感傷があって 「今...
二人の不思議な能力を持つ少年と 二人の犯罪行為に苦しむ青年と 主人公に愛された二人の女性のお話。 読みやすさは勿論なのですが、「能力者ストーリー」と知っていたので 変に考えながら読むことも無く、素直に楽しめたのでした。 登場人物の一人一人にちゃんと歴史と感傷があって 「今までこうだったんだろうな」と言うのが想像できるのです とんでもなキャラクターやとんでもな設定。 好きなのですけどね。はい。 SFや能力物と言うと、上遠野浩平が真っ先に浮かんだのですが そう言うファンタジーではなく、どちらかと言うと リプレイものの様に、サイキックな内容なのです。 主人公は至って一般の(?)雑誌記者。 その主人公と偶然出会って事件に巻き込まれ、心を通わせていくのがサイキック少年。 ドラマの『メンタリスト』と言った感じでしょうか 好きなのですよ。パトリックジェーン。 ただパトリックジェーンは何て言うか意地悪で……とそれは別の話。 「そう言うものだから」と念頭に置いておけば、特に疑問も無く二人の少年を思い浮かべることが出来るのです。 ストーリーはだいたい予想通りに進んでいくのですが 文頭での予告通り、切ない別れと喪失感は、悲しいながらもそれでも前向きに生きて行くんだろうなって、残った人達の負った傷の深さをしみじみと感じさせてくれるのでした タイトルの『龍は眠る』なのですが 誰の「龍」の事だったのでしょう。 読み終わった後、やっぱり考えてしまったのです。 そしてやっぱり所々に見える女性ならではなのか、宮部みゆきならではなのか 女性についての、はっと息を飲む表現が良いのですよね 引用はしないのですが 主人公と元婚約者の会話での事だったり 主人公と同僚の、秘書に関する会話だったり 思わず2度3度と読み直してしまうほど。 こう言う表現や主張は今まで読んだことなかったなーと、宮部みゆきを読んで発見することが多々あったのでした。 次は連城三紀彦を読むことになりそうなのですが、「蒲生邸~」先に読みたいのです。見つからないのですが。
Posted by
雨の日に出会った少年は、超常能力の持ち主だった。信用するのか否か揺れる雑誌記事高坂だが、彼を巻き込む殺人事件に、能力を持つ故に巻き込まれていった。
Posted by
超能力をもつ少年と雑誌記者が出会ったところからはじまる物語。 読むほどに〈どうなるの??〉と続きが気になって、ページをめくる手が止まりません。 本を読むことはその中に出てくる登場人物と出会うことだと思いますが、読んだあとこんなにも彼らとの別れが残念に思えるなんて・・・。それくら...
超能力をもつ少年と雑誌記者が出会ったところからはじまる物語。 読むほどに〈どうなるの??〉と続きが気になって、ページをめくる手が止まりません。 本を読むことはその中に出てくる登場人物と出会うことだと思いますが、読んだあとこんなにも彼らとの別れが残念に思えるなんて・・・。それくらい、登場人物がそれぞれ魅力的です。 本当に面白かったです。オススメ!!
Posted by
ある嵐の晩、雑誌記者の高坂は、自転車をパンクさせ立往生してしまっている稲村慎司という少年を拾うことになる。 慎司を送り届けることにした高坂だが、その途中で子供がマンホールの穴に落ちたと思われる事故に遭遇。そのとき慎司は、その事故の真相を語り始める。慎司は超能力者で、事故の原因...
ある嵐の晩、雑誌記者の高坂は、自転車をパンクさせ立往生してしまっている稲村慎司という少年を拾うことになる。 慎司を送り届けることにした高坂だが、その途中で子供がマンホールの穴に落ちたと思われる事故に遭遇。そのとき慎司は、その事故の真相を語り始める。慎司は超能力者で、事故の原因となった情景が見えたというのだ。高坂は、慎司の言う通り、犯人の車を探し始めるのだが…… 宮部さんのすごいところは、人物描写や心理描写もそうなのですが、登場人物それぞれが抱えるエピソードの分厚さもあると思います。上で簡単に書いたあらすじも、これはプロローグみたいなもので、短編、あるいは中編でも使えそうなプロットを惜しげもなく長編の中で使い、そしてそれを登場人物の葛藤を伝えるのに機能させ、なおかつ冗長に感じさせない、それが宮部さんの一番すごいところではないでしょうか。現にこの小説でも、最初のプロローグが、慎司の人間性や超能力を持ったが故の苦しみをしっかりと伝えてくるのです。 そして、話は超能力を持った人物たちの真偽を探る展開に加え、高坂の過去を巻き込み二転三転としていきます。慎司の超能力を嘘だと言い切る青年や、高坂に届く謎の脅迫状、かつての婚約者の登場など、場面場面で謎や引きを配置し、どんどん読まされます。ほんと宮部さんの作品は、初期作からうまいなあ。 サスペンスとしての引っ張り具合も一流ですが、ラストに至るまでの、ある登場人物の動きや心理も読んでいて泣かされます。サスペンスとしても、特殊な能力を持った人間のドラマとしても一級品の出来です! 第45回日本推理作家協会賞 1992年版このミステリーがすごい!4位
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
再読。久しぶりに読んだ。 超能力の話は好き。でもこんな力いらないのかもとも思う。 その苦悩や葛藤が上手く描かれていて、読み手を引き込ませるのはさすが。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最初に最後の結末は書いてある。なぜそうなるのかは予想がつかない。彼らの力が発覚するまでは「本当はどうなんだ?」「いや騙されないぞ?」「トリックがあるのか」「あれ、そうでもない」なんて感情が揺さぶられっぱなし。でも、現実世界もそんなもの。誰が本当のことを言っているのか、小説にされてもどれが真実かはわからないのかも。
Posted by
オカルト(超能力)を軸としているあたりで予想がつく、ハズレの宮部みゆき。 嵐の晩に出会った少年と、その日に起こった事件。見てきたかのように現場の状況を語る少年に、疑いを向けるが、実は意思を読み取ることが出来るサイキッカーだった。 最初の事件絡みで約半分だが、こちらは分かりやす...
オカルト(超能力)を軸としているあたりで予想がつく、ハズレの宮部みゆき。 嵐の晩に出会った少年と、その日に起こった事件。見てきたかのように現場の状況を語る少年に、疑いを向けるが、実は意思を読み取ることが出来るサイキッカーだった。 最初の事件絡みで約半分だが、こちらは分かりやすかったし、主人公をはじめ、半信半疑で話が進むあたりはなかなか良い。しかし、後半はどうなの? そこそこに長い作品ではあるが、かなりサラサラと読める文章だし、主人公にオッサンを選んだのも好感が持てる(大体の宮部作品はそうだが)。ただ、長いだけで浅い。 原稿を稼ぎたいのかわからないが、相変わらず「私の考える結婚観」だとか、どうでもいい論文を不自然に挟み込んでくるのはいつもどおり。その論文が話しに溶け込まないのは、もう少しなんとかならないのかと思う。 一方で、本作のタイトルを語らせたいだけに登場する「村田」も蛇足。蛇足でげんなりしていたのに、最後の最後で強調で再引用するから、☆2つくらい減るよね。 また、全体に主人公視点で、主人公が見えているだけのことが起こり、主人公の視点が届かないところでは、物事は止まっている。したがって、同じ時間軸で2つ3つのことが進行してどこかで邂逅するようなことはほとんど無い。その辺りが読みやすい要因にはなっているのだが、少し暗いどんでん返しがあっても良いのではないのか?話が浅すぎる。 最後の最後で、一つだけそういう同時進行の件が明かされるのだが、無理やりくっつけたという感じで、動機が曖昧なまま終りを迎えてしまう。 読みやすいし、なんとなくわかるという話で、ナントカ賞も受賞しているので高評価かもしれないが、正直なところはイマイチです。
Posted by
宮部さんの時代物は全部読破しているのに、現代物はあまり読んでいない私。 サイキック能力を持つ二人の少年と、ひょんなことから彼らと関わるようになった、主人公の高坂。 うん。さすが、読みやすいですね。 エンタメとして楽しめる一冊だと思います。
Posted by
高坂さんが次第に魅力的に思えてきて、入り込みました!生駒さんも好きですね。サイキックの直也と声を出せない七恵が声のない会話ができる、というのはなるほど、と思いました。でもなんだろう、全体的に少しずつ物足りなさを感じてしまいました。高坂さんの強引な所にキュンときてしまいました(*^...
高坂さんが次第に魅力的に思えてきて、入り込みました!生駒さんも好きですね。サイキックの直也と声を出せない七恵が声のない会話ができる、というのはなるほど、と思いました。でもなんだろう、全体的に少しずつ物足りなさを感じてしまいました。高坂さんの強引な所にキュンときてしまいました(*^^*)
Posted by