国境の南、太陽の西 の商品レビュー
手を繋ぐf描写は今までで最高。宮部みゆきも青春ものに長けているが、男にしか共感できない微妙なところまで思い出させてくれる。かりそめの、性欲に幻惑された愛情と人格と肉体へのどうしようもなく勘違いした理解の描写も、これも男にしかわからないとも。そうして前半のほとんどは例のあのフワフワ...
手を繋ぐf描写は今までで最高。宮部みゆきも青春ものに長けているが、男にしか共感できない微妙なところまで思い出させてくれる。かりそめの、性欲に幻惑された愛情と人格と肉体へのどうしようもなく勘違いした理解の描写も、これも男にしかわからないとも。そうして前半のほとんどは例のあのフワフワした自己の不定、病状を描く。かなりリアルに。「ノルウェーの森」以来、かつおそらく最後のラブストーリーと思われる。その意味で村上春樹作品としては異質。ファンタジー要素は特段無く、島本さんのバックボーンが謎めいている以外はリアリティに徹している。 中年男共感は高いと思うが女性読者はどうなのだろう?
Posted by
村上春樹らしい小説だと感じながら読みました。読み手の年齢によって受け取り方もまるで違っているだろうなぁと思います。ブクログのreviewもまさにそれが表れていますね♪ 作者40代前半の作品だから今から26年も以前のものです。 男性たる生き物は多かれ少なかれ主人公のような心情を...
村上春樹らしい小説だと感じながら読みました。読み手の年齢によって受け取り方もまるで違っているだろうなぁと思います。ブクログのreviewもまさにそれが表れていますね♪ 作者40代前半の作品だから今から26年も以前のものです。 男性たる生き物は多かれ少なかれ主人公のような心情を有するところがありますねぇ、女性はよく分かりませんけど。作品からさまざまに暗喩を受けられる人も居られるのでしょうね?!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
再読 不倫相手に心中を示唆されるもののセックスで頭が一杯でその気持ちを汲むことが出来ず結果不倫相手を失う話でじゃあではもし心中示唆を汲み取ることができたらこの主人公は一緒に死ねるのかな多分死ねるだろなじゃあ不倫相手が消えた今それってもう死んだも同然じゃん何を糧に生きてくの?
Posted by
島本さんやイズミのことが最後曖昧で終わっていると思う。どこかで主人公が不幸になれと思ってる自分がいた。若い頃とはいえ、女性を傷つけてるな~って思う。
Posted by
島本さんは過去への憧れの象徴、イズミは過去に傷つけたものの象徴、と考察しているブロガーさんがいて、なるほど、と感じた。 人間は、(九のはずれがあっても)一の至高体験を求めることがある、だから満たされないっていうことなのかなぁ。 過去に追いかけられて、逃げ切れない(=島本さんとの不...
島本さんは過去への憧れの象徴、イズミは過去に傷つけたものの象徴、と考察しているブロガーさんがいて、なるほど、と感じた。 人間は、(九のはずれがあっても)一の至高体験を求めることがある、だから満たされないっていうことなのかなぁ。 過去に追いかけられて、逃げ切れない(=島本さんとの不倫?)ことが現実にはあり得るんだってことを言っている本なのではないかと思った途端、少し気持ちが冷めてしまった。 p146 九の外れがあっても、一の至高体験を求めて人間は何かに向かっていくんだ。そして、それが世界を動かしていくんだ。それが芸術というものじゃないかと僕は思う でもこれはその通りだと思うんだなぁ〜。私生活で、芸術のような現実を求めることがとても危険で、でも惹かれてしまうけれど、そういう過ちが世界を動かしてるって思うことがたまにある。人間は感情があるぶん、生きていくことがすごく難しいような気分になった。
Posted by
初めてこの小説を読んだのは私が高校生のときで、当時は正直あまり好みではないと感じました。しかし大人になって再読してみると、意外とおもしろいと感じました。時間が経つと小説への感じ方がこんなにも変わるものなのだと驚きました。 小説は、まず一人っ子の「始(はじめ)」が、小学校の六年間...
初めてこの小説を読んだのは私が高校生のときで、当時は正直あまり好みではないと感じました。しかし大人になって再読してみると、意外とおもしろいと感じました。時間が経つと小説への感じ方がこんなにも変わるものなのだと驚きました。 小説は、まず一人っ子の「始(はじめ)」が、小学校の六年間を通じて出会ったたったひとりの一人っ子、島本さんに異性としての好意を抱くところから始まります。しかし別の中学校に進んだことで、二人は会わなくなってしまいます。 大人になった始は、島本さんではない女性と家庭を持ち、仕事もうまくやっていました。 けれど長いあいだ、島本さんに対して“心の中の特別な部分(p23)”をあけていました。小学校卒業から二十年以上経って、島本さんに再会した始は、ぽっかりと欠けている部分を埋めることができるのは彼女だけだと気付きます。 奥さんと二人の娘のことを愛していると言いながら、島本さんのことを愛している、どこにも行ってほしくない、と言う始は、人を傷付けてしまうことのできる、身勝手で残酷な人間です。始も自分でわかっているのだと思います。それでも“その力に打ち勝てるという自信がどうしても持てない(p287)”不完全なところが、人間らしさなのかもしれません。 島本さんがいなくなったことで、“僕は君(妻有紀子)と別れたくない(p287)”という始は、やっぱり自分勝手だと思います。傷付けられたはずなのに、それでも“私はあなたのことが好きよ(p290)”と言ってくれる有紀子と出会えた始は、幸せ者だと思います。“明日からもう一度新しい生活を始めたい(p291)”と言う始の言葉を、信じたいです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
あらすじ[編集] バブル絶頂期(1988年 - 1989年頃)の東京が主な舞台となっている。小説の前半3分の1ほどは、主人公が会社を辞めバーを開店するまでの半生が描かれている。 「僕」は一人っ子という育ちに不完全な人間という自覚を持ちながら、成長と共にそれを克服しようとする。義父の出資で開いた「ジャズを流す、上品なバー」(文庫版、95頁)が成功し、二人の子供を授かり、裕福で安定した生活を手にするが、これはなんだか僕の人生じゃないみたいだなと思う。そんなとき、小学校の同級生だった島本さんが店に現れる。 登場人物[編集] 始(ハジメ)=僕 1951年1月4日生まれ。一人っ子。大都市郊外(近畿地方と思われる)の中産階級の住宅地から大学入学を期に東京に移る。教科書出版社を退職後、港区青山にジャズバー「ロビンズ・ネスト」を開業。バーを2軒経営する。 島本さん 小学校5年生の終わりごろ、「僕」の学校に転校してきた同級生。一人っ子。生まれてすぐに患った小児麻痺のせいで左脚を軽くひきずっている。「僕」とは別の中学校に進学する。 有紀子 「僕」の妻。5歳年下。教科書出版社勤務時代の夏休みの旅行の時に出会う。「僕」との間に二人の娘をもうける。 有紀子の父 中堅の建設会社の社長。子供が3人いる(兄、有紀子、妹)。「正規の教育はほとんど受けていなかったけれど、仕事に関してはやり手だった」と「僕」は記している。 大原イズミ 「僕」の高校生時代の恋人。父親は日本共産党員の歯科医師で、3人兄弟の長女、妹、弟がいる。「僕」がイズミの従姉と関係をもったため深く傷つき、「僕」と別れる。 大原イズミの従姉 京都在住。「僕」の2歳年上。「僕」が高校3年の時に出会い、関係をもつ。
Posted by
なんとなく再読(多分4回目)で初の感想。 男が浮気ではなく本気になっていく様子が愚かしく悲しく虚しい。運命的な再会を前にした時の無力感やら絶望感もよく表れている。 建設会社の社長がいかにも土建屋らしく前面に押し出てくる動的な印象に対して、他の登場人物が全て一歩引いた感じで静的だっ...
なんとなく再読(多分4回目)で初の感想。 男が浮気ではなく本気になっていく様子が愚かしく悲しく虚しい。運命的な再会を前にした時の無力感やら絶望感もよく表れている。 建設会社の社長がいかにも土建屋らしく前面に押し出てくる動的な印象に対して、他の登場人物が全て一歩引いた感じで静的だった。それと島本さん、もしかするとこの人は初め(12歳時点ではなく店に現れた時)からこの世に存在してなかったのではないかなと思った。雨の夜がお好きみたいだし。 これを読んで今度はスプートニクの恋人を再読したくなった。
Posted by
何というか、他人事とは思えない物語。読み始めて数ページでそう思ったけれど、ずっとその気持ちは続いていて、ラストで最高潮に達し、ラスト一行まで続いた。思い切り感情移入し、先を読む手が震えるような気がした。 もちろん、主人公と僕は違う人間だし、個々のディテールにおいて同じであること...
何というか、他人事とは思えない物語。読み始めて数ページでそう思ったけれど、ずっとその気持ちは続いていて、ラストで最高潮に達し、ラスト一行まで続いた。思い切り感情移入し、先を読む手が震えるような気がした。 もちろん、主人公と僕は違う人間だし、個々のディテールにおいて同じであることは、当然ながらあり得ない。僕は彼のような人生を送っていない。しかし、彼の持つ人生への違和感と、自分自身への不快感は、ディテールを超えて僕に響いてくる。だから思うのだ。「これは僕自身の物語だ」と。 没入しながらも、語り手と主人公の間にかすかな揺らぎがあって(語っている「僕」は、いつの「僕」なんだ?)、それが時々違和感となる。まあ、僕の読みが甘いのだろうけど。それもこれも、まるで自分自身の物語として、僕自身が読んでしまったからかもしれない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
12歳の頃に惹かれあっていたハジメと島本さん。 20年以上が過ぎ、2人は再会してしまう。 妻子があるにも関わらず、ハジメは島本さんのこと以外考えられなくなり、島本さんと一緒になろうと決意するが、島本さんが何も言わず居なくなってしまった。
Posted by