1,800円以上の注文で送料無料

バスにのって の商品レビュー

3.9

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/14

「ムリですか」 「ムリだね」 バスは 砂けむりを あげて いってしまいました (バスにのってより) えぇーーっ、いっちゃうの?と思ったりもしましたが、 バスに乗れなかったなら、歩いて行けばいいんだよ。 きっといろんなものに出会えるよ。空や風、たくさんの生き物たち。

Posted byブクログ

2020/10/25

「バスにのって」だけど、 最終的に乗ってません。 さんざん待たされ、乗るのも断られ…。 絶望しちゃいそうだけど、たんたんと 前に進みます。こんな余裕を持ちたい。

Posted byブクログ

2020/09/27

72歳の #柚木沙弥郎  氏が初めて絵本作家デビューをした時に興味を持っていた絵本です。 いつか「ジャリおじさん」みたいな絵本を作ってみたい〜と。この絵本は以前何かのエッセイでも、どなたかの絵本作家さんが刺激を受けた〜と書かれていました。 . #バスにのって #荒井良二 #偕成社...

72歳の #柚木沙弥郎  氏が初めて絵本作家デビューをした時に興味を持っていた絵本です。 いつか「ジャリおじさん」みたいな絵本を作ってみたい〜と。この絵本は以前何かのエッセイでも、どなたかの絵本作家さんが刺激を受けた〜と書かれていました。 . #バスにのって #荒井良二 #偕成社 「バスにのって」というタイトルに反して……バスに乗らないという結末!笑ってしまいましたよ〜。うんうん、何事も上手くいく訳ではないよね〜、これもありだね!と思わせるゆる〜いお話し。 トントンパットン トンパットン これは初めて聴くラジオからの音楽! 広い砂漠の真ん中にあるバス停で、ラジオを聞きながらバスを待っている旅人。大きな荷物を持っていったい何処に行くの?いえ、何処に行きたいの?待てども待てどもバスはきません、通り過ぎる色々な人がよ〜く見ると面白い、バスがゴォーとやってくるところも迫力満点、この遠近感ーさすが荒井良二さんです!バスとは関係ないトントンパットン……が耳から離れませんよ〜。 . #ジャリおじさん #おおたけしんろう #福音館書店 現代美術の旗手、#大竹伸朗 氏の不思議な絵本!落書きのようなシュールな絵……鼻の頭にヒゲのあるおじさんがピンクのノソノソ(ワニ)と黄色い長い道を歩いて行く、海から海へと旅するお話しです。 . こらも余白に描かれている絵が面白い。 途中で出会う人の中にまさかの自分(ジャリおじさん)がいます。そして海へ帰る〜これも行き着く所はありのままの自分で良いんだよ〜と言われているようです。 リズミカルなテンポの良いお話しが心地良いですよ! . 柚木さんが想像することを絵本の絵に込めたい〜と仰っている意味がわかるような2冊でした。 . #絵本K

Posted byブクログ

2020/08/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルだけを見ててっきりバスに乗って旅に出るお話かと思い乗り物好きの子供の為に買いました。 そして読み終わり、結局乗らないんかい!って思いました。笑 でもこれはこれで楽しいお話だなと読み返すたびに感じる不思議な絵本です。 バスがようやく来るシーンになると子どもも嬉しそうに「あっ!」と言います。

Posted byブクログ

2020/03/04

2019.6.14 何が豊かか。バスを待ってる間に価値観が変わった。急がない。ゆったりじっくりでいい。自分の足で。ラジオの音楽が心にいい作用。トントンパットントンパットン。

Posted byブクログ

2019/11/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「え、のらないの?のらないの?なんで?のって、って書いてあるよ!!」と散々言われた・・・。歩くのもいいことだよー、色んな事が見えるよー、歩いたって遠くには行けるよー、と必死になだめる私。(3歳4か月)

Posted byブクログ

2018/11/15

題名から想像してた内容と大分違ってビックリしたけど、バス好きの4歳間際の息子お気に入り。 トントンパットントンパットン。

Posted byブクログ

2017/03/09

450 3y1m 面白いのかねるのによかったのか リピートして読んでた 悪くない 3y5m 私ほどはりおはすきじゃないのかも でも好きだけどまぁまぁ

Posted byブクログ

2014/04/21

広い砂漠のまん中にあるバス停で、遠くへ行こうとしている旅人がバスを待っています。旅人の前をいろいろなものが通り過ぎていきます。でも、バスは来ません。そして、ついに旅人は…。「トントンパットン トンパットン」のリスムをバックに展開するのんびり系ロードムービーなお話。

Posted byブクログ

2013/08/15

荒井良二さんの絵本はどうも私はしっくりこない(何だか不気味な感じがして)けど、息子は好きみたい。彼の反応を見ていると自分にない感性を持っているのかと、私も改めて荒川良二さんの絵本を読んでみようという気になる。

Posted byブクログ