1,800円以上の注文で送料無料

ロードス島攻防記 の商品レビュー

4.1

82件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    33

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

トルコ騎士たちの攻防…

トルコ騎士たちの攻防。 赤十字ってロードス島の騎士団に由来してるということをこれで知ることができました

文庫OFF

時は1522年、地中…

時は1522年、地中海に浮かぶキリスト教世界の最前線に位置するロードス島をオスマントルコのスレイマン大帝から守る聖ヨハネ騎士団の攻防記。私はトルコ大帝スレイマン派なのですが、若き騎士たちもとてもステキで、女性にこそ読んでほしいと思います。良い意味で古い少女マンガに出てくる白馬の王...

時は1522年、地中海に浮かぶキリスト教世界の最前線に位置するロードス島をオスマントルコのスレイマン大帝から守る聖ヨハネ騎士団の攻防記。私はトルコ大帝スレイマン派なのですが、若き騎士たちもとてもステキで、女性にこそ読んでほしいと思います。良い意味で古い少女マンガに出てくる白馬の王子様のような騎士たちが活躍し、女性はとても好きな小説だと思います。

文庫OFF

日本人にはなじみの薄…

日本人にはなじみの薄い分野かもしれないが、それだけに知れば知るほど新鮮さを感じる世界である。この3部作を知って以来少しずつではあるがイスラムとキリスト圏の衝突する時代や話に興味がもてるようになった。

文庫OFF

トルコ帝国の喉元のと…

トルコ帝国の喉元のとげ、ロードス島。要塞と化したこの島をトルコ軍がいかに攻めるのか、滅び行く中世の花、西欧の騎士たちがいかに華々しく戦い守るか、たっぷり楽しめる戦記物。

文庫OFF

ロードス島でのヨハネ…

ロードス島でのヨハネ騎士団とオスマン・トルコ軍の激闘を、禁断の愛情を絡めつつ描く。中世の申し子たる騎士修道会と近世的な領域国家の戦闘というのは、まさに時代の移り変わりを体現するものといえるでしょう。

文庫OFF

聖ヨハネ騎士団とトル…

聖ヨハネ騎士団とトルコ帝国の戦い。人数も少ないのに、よく、5ヶ月ももったものだと感心します。

文庫OFF

西洋の青い血の騎士に…

西洋の青い血の騎士に対するは、同じく騎士道精神を持ち合わせたトルコの若きスルタン・スレイマン。5ヶ月に及ぶキリスト教対イスラムの戦いが淡々と描かれている一方で展開される人間模様に切なさを感じました。ロードス島を離れた後の騎士団のその後も興味深く読みました。

文庫OFF

2024/05/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

歴史を題材とした物語というよりは、8割方が歴史書のような感じで、物語性を求めると少々物足りなく感じる人もいるだろう。個人的にはもう少し登場人物の性格を表現したり人間関係を詳細に記してくれた方がのめり込みやすいし、特に途中でオルシーニがアニトニオに滔々と説く場面はあまりにも劇画らしくわざとらしさを感じたものである。 しかし、物語調になればなるほど、史実に作者の恣意は反映されて事実と乖離する可能性も高くなる。そう言う点から考えると非常に良書である。 と、まあここまで書いておいてなんだが、私の推しはオルシーニである。 そこまで人間性を書き込んだ表現を詳細にしているわけでもないのに、何故この人はここまで格好いいんですか。いや本当、格好良すぎやしませんか? トータルなかなか良い人ではないかと思ったのだが、極め付きは 「人間には誰にも、自らの死を犬死と思わないで死ぬ権利がある。そして、そう思わせるのは、上にある者の義務でもある。」 である。いやもう本当これぞ帝王学ですよ、一端に過ぎないだろうけど。 モチベーション保つのは個人の仕事ですとか言いながら、部下のモチベーションどんどん削ってくる上司に言い聞かせたい台詞ナンバーワンである。 「人間には誰でも、自らの業務を無駄と思わず仕事する権利がある。そして、そう思わせるのは、上にある者の義務でもある。」 この汎用性の高さよ。ぜひ積極的に使っていきたい。 そして最後に、ネタバレに設定しているので許されるだろうと、該当場面を読んだ私の心の叫びを記しておく。 推しが死んだーーーーーーーーーーーっっ!!(号泣)

Posted byブクログ

2023/10/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『コンスタンティノープルの陥落』が面白かったので、第二弾を。いつか行ってみたいマルタのマルタ騎士団が、ロードスにいた聖ヨハネ騎士団だったのかと、勉強にもなった。スレイマンもかなり寛大。

Posted byブクログ

2023/09/18

「滅びゆく階級は、常に、新たに台頭してくる階級と闘って、破れ去るものなのだ」 2021/5/5読了 小学校の高学年から中学生の頃、水野良『ロードス島戦記』が流行っていた。この『ロードス島攻防記』でファンタジー世界とは別に実在のロードス島があることを知ったのだが、30年の時を経て...

「滅びゆく階級は、常に、新たに台頭してくる階級と闘って、破れ去るものなのだ」 2021/5/5読了 小学校の高学年から中学生の頃、水野良『ロードス島戦記』が流行っていた。この『ロードス島攻防記』でファンタジー世界とは別に実在のロードス島があることを知ったのだが、30年の時を経て読むことになろうとは。16世紀、戦争は様変わりし、求められるのは誇り高き騎士よりも、大砲と大勢の兵隊という時代となっていた。オスマン・トルコの大軍の前に、聖ヨハネ騎士団は敗れるべくして敗れたということか。

Posted byブクログ