打たれ強く生きる の商品レビュー
色んな先人が、我慢強く生きてきて結果を出した例を集めた感じ。 まぁ、チアアップするには悪くない。 そこまでビビビってくる話は無かったかな。
Posted by
超かっこいい。 3回くらい涙腺がおかしくなったw 引用しようかと思ったのですが、ぜーんぶすっばらしい・・どうしよう。。 とにかく、今どうも力が出ないなーって本調子じゃないとき、どうしてもがんばらなきゃいけないとき、超はげまされる。 「ぼちぼちが一番」っていう章が神。 一...
超かっこいい。 3回くらい涙腺がおかしくなったw 引用しようかと思ったのですが、ぜーんぶすっばらしい・・どうしよう。。 とにかく、今どうも力が出ないなーって本調子じゃないとき、どうしてもがんばらなきゃいけないとき、超はげまされる。 「ぼちぼちが一番」っていう章が神。 一生読み続けます、城山さんすてきすぎる。こんなひとになりたい。 「静かに行く者は健やかに行く、健やかに行くものは遠くまで行く。」ワルラスのこのことばを他の著作でも引用されてますが、改めて素敵なことばだなって思いました。
Posted by
城山さんの人脈の広さもさることながら、日常の厳しい生活を送るビジネスマンの感情の揺れ動きを的確にとらえる深い洞察力に触れた。 ○花王石鹸の社長の丸田芳朗さんの言葉(p22) 1.宇宙物理学でも何でもいいから、目標を決めて挑戦せよ。それも、基礎が大切である。基礎的な勉強からは...
城山さんの人脈の広さもさることながら、日常の厳しい生活を送るビジネスマンの感情の揺れ動きを的確にとらえる深い洞察力に触れた。 ○花王石鹸の社長の丸田芳朗さんの言葉(p22) 1.宇宙物理学でも何でもいいから、目標を決めて挑戦せよ。それも、基礎が大切である。基礎的な勉強からはじめて、勉強がおもしろくなるまでや めてはいけない。 2.文学や芸術に触れよ(いざというときに心の支えになる) ○いい話とは、豊かな話題、ああこの人はよく勉強している。よく世の中や人のことを観察している。豊かな関心を持って生きているーそうしたことの 匂ってくる話である。(p28) ○劇団四季の浅利慶太さんの言葉(p72) 1.この世界は不平等と思え(平等なら不平が次々出てきて、稽古に集中できなくなるため) 2.自分だけの時計をもて(山椒魚が生き残った理由は、普通一番子育ての難しい時期の秋から冬にかけて卵を産むから) ○本田宋一郎 なまじっか学校に行っていると、裸になって人に聞けない。そこで無理をする。人に聞けばすぐにつかめるものが、なかなかつかめない。こんな不経 済なことはない。 ○人生の持ち時間は限られている。その中で、時間を忘れるほどの陶酔をどれだけ多く持ったかで、人生の価値が決まるような気がする。
Posted by
なんつーか、ラストサムライって感じで好き。 著者の城山三郎の対談形式でおりなされる話。 一話一話が短いので、寝る前に読むには ちょうどいい量。 新しく働く事になった人も、もう働き盛りの人も もうそろそろ引退する人にも読める。 まー、理想、ロマンを持つ事で打ちひしがれてたけど また...
なんつーか、ラストサムライって感じで好き。 著者の城山三郎の対談形式でおりなされる話。 一話一話が短いので、寝る前に読むには ちょうどいい量。 新しく働く事になった人も、もう働き盛りの人も もうそろそろ引退する人にも読める。 まー、理想、ロマンを持つ事で打ちひしがれてたけど また頑張れるかな。 おすすめは“自分だけの時計” まよったらまたひらこう。
Posted by
城山三郎氏の翻訳書は読んだことはあったが、エッセイを読んだのは初めてでした。 彼と親交のある著名人のエピソードや彼自身の体験などが描かれていてどれからも学ぶことの多い内容になっている。 中でも感銘を受けたエピソードは「自分だけの時計」の中でも浅利慶太氏の言葉。「敗者復活」での和田...
城山三郎氏の翻訳書は読んだことはあったが、エッセイを読んだのは初めてでした。 彼と親交のある著名人のエピソードや彼自身の体験などが描かれていてどれからも学ぶことの多い内容になっている。 中でも感銘を受けたエピソードは「自分だけの時計」の中でも浅利慶太氏の言葉。「敗者復活」での和田勇さんの『与えられた環境でよりよく生きよう』という哲学。 「アイディアをもらう」での小谷氏の部下への接し方です。ビジネスマンにとってだけでなく人として生きる根本的なのヒントが散りばめられているようなエッセイでした。(07年6月30日)
Posted by
サラリーマン人生をどう生きていくか悩む人にはお勧めです。いろんな成功者のエピソードや人格などが記されており、とても勉強になります。
Posted by