1,800円以上の注文で送料無料

打たれ強く生きる の商品レビュー

3.9

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/10/30

この人のどストレートなメッセージは墜ちかけたときに効きます。 1分で読めるエッセイがずらり。 こりゃねーだろとか思うのも確かにあるけど、 ずっとこの先大切にしたい価値観も多々ある。 これからずっと読んでいきたい本です。

Posted byブクログ

2011/10/04

ある人物の短い逸話を挙げ、そこから生き方を学ぶ、といった感じの短編集である。読みやすく、参考になる点も多いと思う。

Posted byブクログ

2011/09/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

東京商科大学卒業で、経済小説を多く執筆する城山氏が経営や人間についての短いエッセイをまとめた一冊。「現場を大切にする」や「仕事は一つ一つの積み重ね」などとまとめられうる城山の哲学は、一介の人間哲学としても評価できる。ただ、城山の良さは壮大な構築力に基づいた小説にこそ現れるものであると思うし、経営の啓蒙書としてはいささか情緒的な表現に頼ったり、外国の事例がすくないなどのきらいがあったりすると思う。願わくば、城山が海外の企業を含めた経営について本格的に分析してほしいと思わせる一冊でもあった。

Posted byブクログ

2011/06/25

経済人・著名人の成功のポイントをわかりやすく取り上げた一冊。 心を打つ話が多く、楽しめます。 とはいえ、もちろんそれらを実行すれば成功するって そんなもんじゃない。 恒久的、恒常的、誰にでも通用する成功ポイントなんて そんなものがあれば誰もが成功しているはず。 弱った時にこ...

経済人・著名人の成功のポイントをわかりやすく取り上げた一冊。 心を打つ話が多く、楽しめます。 とはいえ、もちろんそれらを実行すれば成功するって そんなもんじゃない。 恒久的、恒常的、誰にでも通用する成功ポイントなんて そんなものがあれば誰もが成功しているはず。 弱った時にこの本に書かれている文章を 1つでも2つでも思い出せたら、実に意味あることだと思います。

Posted byブクログ

2011/03/27

【読書】著者は、「官僚たちの夏」や「落日燃ゆ」などで有名な城山三郎。(ちなみに大学の大先輩である。)本の名前でわかるように、著者の前向きな姿勢、仕事への真摯な姿勢が表れている本。著者の前向きで、人間的な優しい文章が好きだ。本当に素晴らしい本であり、コメントすべきポイントが多いが、...

【読書】著者は、「官僚たちの夏」や「落日燃ゆ」などで有名な城山三郎。(ちなみに大学の大先輩である。)本の名前でわかるように、著者の前向きな姿勢、仕事への真摯な姿勢が表れている本。著者の前向きで、人間的な優しい文章が好きだ。本当に素晴らしい本であり、コメントすべきポイントが多いが、気に入ったのは次の文章。 「理屈通りに事が運ぶものなら、この世は人間の国ではなく、神の国になってしまう。感情が介入するから、この世はおかしく、悲しく、腹立たしく、つまり人間の世界となる。」 だから、人生は面白いのだと思う。

Posted byブクログ

2011/02/11

実家の本棚にあって本を読まない父親もこんなの読んでたんだ、と手に取った一冊。まあ、会社の課題本だったんだろうな。 城山作品は何かを感じさせてくれる。時代が変わったとしても得るものはある。

Posted byブクログ

2010/11/07

・静かに行く者は健やかに行く。健やかに行く者は遠くまで行く。 ・少し弱い頭がいい  打たれ強い男でないと、これからは生き残れなくなる

Posted byブクログ

2010/11/06

基本が大事だと改めて感じさせられた。 1つの項目が3ページと読みやすい上、その中に偉人の素の顔が描かれていて面白かった。 ・勇気を持つこと ・現場体験の大切さ ・「人生は不平等だと思え」 ・「自分の時計を持て」 ・ぼちぼちが一番 「静かに行くものは健やかに行く。健やかに行くものは...

基本が大事だと改めて感じさせられた。 1つの項目が3ページと読みやすい上、その中に偉人の素の顔が描かれていて面白かった。 ・勇気を持つこと ・現場体験の大切さ ・「人生は不平等だと思え」 ・「自分の時計を持て」 ・ぼちぼちが一番 「静かに行くものは健やかに行く。健やかに行くものは遠くまで行く。」 似たような言葉で好きなのは、「ゆっくりと、でも着実に」 ・配転や降格になったときにどう対応するか。そこでどう頑張るかが大事。

Posted byブクログ

2010/08/25

いわずと知れた城山三郎さんのエッセイ。 さすが城山さん、財界人との太いパイプをもってらっしゃいます。 そして、人物の観察、目の付け所がスルドイです。 このエッセイのぼちぼちが一番から -----------------------------------------------...

いわずと知れた城山三郎さんのエッセイ。 さすが城山さん、財界人との太いパイプをもってらっしゃいます。 そして、人物の観察、目の付け所がスルドイです。 このエッセイのぼちぼちが一番から ----------------------------------------------------------------------------------- 「静かに行くものは穏やかに行く、健やかに行く者は遠くまで行く」 ぼちぼちとは、ともかく、前に向かって歩いていることでる。自分のペースで歩き続けているということである。 マスコミの脚光を浴び、ライバルに負けまいと、急成長し、急破綻して行った数多くの人たちを、わたしは思い浮かべずには居れない。それは、マスコミの世界でも、また経営者の世界でも、同様だった。 ------------------------------------------------------------------------------------- 大器晩成ってことで,これからボチボチいきます。

Posted byブクログ

2010/03/26

城山さんがこれまでに関わってきた人たちについてのエッセイである。政治家やビジネスマンや作家。様々な人の考え方や生き方をさらりとした語り口ながら重みをもった言葉で書かれている。所々感銘を受ける言葉あり、なかなかいい本である。

Posted byブクログ