わたしのいもうと の商品レビュー
松谷みよ子さんのもとに届いた手紙。 それは、いじめにより妹をなくした姉からの手紙でした。 その手紙を元に書かれたのが、このお話です。 たんたんと、静かに、いもうとの人生を描いています。 それと同時に、妹を救うことができなかった姉の悲しさも伝わってくるような作品です。 妹が...
松谷みよ子さんのもとに届いた手紙。 それは、いじめにより妹をなくした姉からの手紙でした。 その手紙を元に書かれたのが、このお話です。 たんたんと、静かに、いもうとの人生を描いています。 それと同時に、妹を救うことができなかった姉の悲しさも伝わってくるような作品です。 妹が自分の部屋から、高校生になった同級生たちを見る場面があるのですが、そこで涙が止まらなくなってしまいました。 すべてのヒトに、今、読んでもらいたい絵本です。 この絵本が出版されたのは、1987年。 20年前の絵本が、今でも必要とされています。
Posted by
■内容■ 小学校の転校をきっかけに、いじめられるようになった妹。明るかった妹が次第に口もきかなくなり、そのまま高校生に。そして最後に死を選びます。 ■chico■ 重いテーマの絵本ですが、実話にもとづいて書かれた絵本です。いじめられる側の辛さを理解する為にも、ぜひ子供たちに読ん...
■内容■ 小学校の転校をきっかけに、いじめられるようになった妹。明るかった妹が次第に口もきかなくなり、そのまま高校生に。そして最後に死を選びます。 ■chico■ 重いテーマの絵本ですが、実話にもとづいて書かれた絵本です。いじめられる側の辛さを理解する為にも、ぜひ子供たちに読んでもらいたい作品です。小学生のお子様にはお薦めします。絵本というものの表現力の偉大さを改めて認識しました。
Posted by
残酷な現実を教えてくれる絵本です。 いじめ、差別、これは自然なものなのだろうか。 そんな事を考えさせてくれます。 小学生用の絵本なので分かりやすいです。 是非読んでみて下さい。 そしていじめについて考えて欲しいです。
Posted by
凄く残酷で、苦しくて、悲しいお話。 読む度に考えさせられる本なので、繰り返して読み聞かせています。
Posted by
実話が絵本化されたものだそうです。「いじめ」「不登校」「ひきこもり」「自殺」などについて考えさせられる悲しい物語です。
Posted by
絵本です。有名な作品だと思います。いじめに負け、自殺した少女のことを姉が書いています。絵本ですが大人も読むべきです。もちろん子どもにも読んで欲しいです。ぜひ、周りの人にオススメして欲しい本です。
Posted by
9月くらいに友達と本屋に行って、偶然絵本コーナーで友達がこの絵本を開いていて少し見ただけで胸がぎゅっときた。ヤフーのメニューをみて思いだしたけど良い本だと思う。絵本だから、と思わず小学生でも中学生にでも読んでもらいたい。
Posted by
ヤフーの記事で紹介されていて、思い出した絵本。小学生の頃、図書館に置いてあった、悲しい本。当時、男子からいじめを受けていた私にとって、この本は、いつか自分もこうなってしまうのでは? と思わせるほど、リアルな内容でした。まあ、性格が激しかったので、「いもうと」のようにはなりませんで...
ヤフーの記事で紹介されていて、思い出した絵本。小学生の頃、図書館に置いてあった、悲しい本。当時、男子からいじめを受けていた私にとって、この本は、いつか自分もこうなってしまうのでは? と思わせるほど、リアルな内容でした。まあ、性格が激しかったので、「いもうと」のようにはなりませんでしたが…。いじめた側は全てを忘れて、笑顔で目の前を通り過ぎていくのに、いじめられた側はいつまでもその事実を引きずり、またやられてしまうのではないか、という恐怖におびえて過ごしていく。そして、生きる気力までもが削がれてしまう。ひっそりと死んでいく「いもうと」は、私たちの周りにも、確実に存在している。
Posted by
小学校低学年の頃、クラスに学級文庫として置いてあった。 小学生の私としては、読むのが凄く怖かった。 けど、読まなきゃいけないような気がしてならなかった。 知らなきゃいけない。そう思った。 もう一度、手にとってみたいなぁ・・・
Posted by