1,800円以上の注文で送料無料

真田太平記(五) の商品レビュー

3.9

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

好きな豊臣家と、実力…

好きな豊臣家と、実力者の家康のどちらに付くかで、揺れる真田家を描いたストーリー。

文庫OFF

世継ぎがなかった秀吉…

世継ぎがなかった秀吉だったが、ついに秀頼が誕生した。次の世は家康か。それとも豊臣か。シリーズ5巻。

文庫OFF

2024/02/24

秀吉が亡くなり、利家も亡くなった。 いよいよ家康の天下が近づく中、佐平次の息子佐助が草の者として育つ。 36冊目読了。

Posted byブクログ

2024/02/11

何かと二項対立的な回だったな。 秀頼と秀次、猫田とお江、角と佐助、文治と武断。 まあ物語ってそういうものって言えばそうなんだけど、対立が目立つ印象だった

Posted byブクログ

2024/01/08

前田利家の最後が、とても勿体なくそして夫婦のやり取りに少しくすっとできたました。確かにあと5年あれば何かが違ったかもしれない。でもそれは変えられない事なので。秀頼誕生で今が変わったのかもしれないし、結果は大きく変わらなかった気もするし。でも、当時の人達の命運は相当大きく変わったで...

前田利家の最後が、とても勿体なくそして夫婦のやり取りに少しくすっとできたました。確かにあと5年あれば何かが違ったかもしれない。でもそれは変えられない事なので。秀頼誕生で今が変わったのかもしれないし、結果は大きく変わらなかった気もするし。でも、当時の人達の命運は相当大きく変わったであろう、と思うので一人の命の重みを感じた読後でした。続きも楽しみ。

Posted byブクログ

2023/12/21

秀吉がついに死に、豊臣政権が大きく揺らぐ、政治的には激動の巻。 真田一族の活躍はさほどでもない。 家康直参、本多忠勝の娘を妻とした兄・信幸と、石田三成の無二の友、大谷吉継の娘を妻に迎えた弟・幸村。 兄弟の絆に変わりはないが、力を増す家康とそれを危険視する三成の政治的な対立は、後の...

秀吉がついに死に、豊臣政権が大きく揺らぐ、政治的には激動の巻。 真田一族の活躍はさほどでもない。 家康直参、本多忠勝の娘を妻とした兄・信幸と、石田三成の無二の友、大谷吉継の娘を妻に迎えた弟・幸村。 兄弟の絆に変わりはないが、力を増す家康とそれを危険視する三成の政治的な対立は、後の流れを暗示する。 お江、又五郎、佐助ら草の者の活躍が歴史と並行して描かれるのが、真田太平記の見どころ。 三成の危機に真田の草の者が密書を運ぶ!という展開にはニヤリとさせられる。 歴史ものとしてのリアリティ、人間ドラマ、忍者も含めた戦国エンタメのバランスがいいのが、池波正太郎作品の特質か。 真田一族や草の者たちはもちろんのこと、佐平次、右近、角兵衛といった個性的なキャラクターたちが、今後どのように歴史の荒波を生きていくのか。 先が気になる第五巻である。

Posted byブクログ

2023/11/26

秀頼が誕生し、秀吉が没する。 朝鮮出兵を端に発した加藤清正等武断派と石田三成等文治派の対立が深まるり、三成は家康に助けを求めた結果佐和山で蟄居することになった。 晩年の秀吉が哀れ。 どのように権勢を得ていても老いるという事は哀しく酷い。

Posted byブクログ

2022/07/14

天下人秀吉が死に、徳川家康がしたたかに己が野望へと踏み出す。この巻を読んでいていちばん感じたのは、時に、物語の進行を止めてでも叙述する、社会や政治、人間存在への透徹した洞察のすごさ。真の作家のなんと博識で慧眼なことか! 震える。

Posted byブクログ

2022/05/11

中央政権では秀頼誕生から秀吉・利家の死まで、真田家としては右近の帰還・佐助の成長など、てんこ盛りの回。 秀吉の死はアッサリ描かれていて少し拍子抜けだったが。 いよいよ真田家は時代の大きなうねりに飲み込まれて行くのか、次回も気になるところ。

Posted byブクログ

2020/08/14

人が1人死ぬだけで、状況が一変してしまうような過酷な時代を生きる戦国大名たちの生き様に、とても心撃たれました。

Posted byブクログ