1,800円以上の注文で送料無料

破獄 の商品レビュー

4

148件のお客様レビュー

  1. 5つ

    44

  2. 4つ

    56

  3. 3つ

    30

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2010/10/03

金森先生の授業の中で出てきたネタ元らしいので、読んでみた。 すごいおもしろい。 あとがきにもあったけど、ただ佐久間の行動を追っただけじゃなくて、歴史的背景とか佐久間の心理を予測する登場人物の書き方がおもしろさを増してるんだろうな。 網走監獄行ってみたい!この著者の本読んでみたい!

Posted byブクログ

2010/08/29

昭和の脱獄王・白鳥由栄をモデルにした限りなくノンフィクションに近いフィクション。 硬質で淡々とした文章がとても好みだ。

Posted byブクログ

2010/05/03

脱獄を繰り返した男の話しを通じて、終戦前後の刑務所の歴史についても詳細に記述された歴史小説的な作品。読後、静かな感動があった。北風と太陽なんだね。

Posted byブクログ

2010/04/18

四度の脱獄を成功させた無期懲役囚をモデルに描かれた異色の作品。主人公となる脱獄囚、佐久間清太郎からの視点を一切織り込むことなしに、彼の生き様や人間性といったものを浮き彫りにしていった作者の表現力は、もはや見事というほかない。 なぜ彼は脱獄を繰り返すのか。 なぜ彼は自首したの...

四度の脱獄を成功させた無期懲役囚をモデルに描かれた異色の作品。主人公となる脱獄囚、佐久間清太郎からの視点を一切織り込むことなしに、彼の生き様や人間性といったものを浮き彫りにしていった作者の表現力は、もはや見事というほかない。 なぜ彼は脱獄を繰り返すのか。 なぜ彼は自首したのか。 そして、 なぜ彼は脱獄をしなかったのか! 警察官や刑務所の所員たちと彼との心理的な駆け引きの妙も、この作品を際立たせている一つの理由。

Posted byブクログ

2010/02/27

破獄の方法に(例えば暴動を起こして混乱に乗じて脱走すると入ったような)乱暴なものが一つもないのがすごい。 こんな”男”が実在したなんて……!

Posted byブクログ

2009/11/30

脱獄の様子と、追う立場の心理描写がすばらしい。息詰まる展開とあわせて、当時の時代背景もわかって面白かった。

Posted byブクログ

2009/10/07

戦時中(第二次世界大戦)、 ある人々は出征し、残された人々は食うや食わずだった。 そんな時代でも刑務所が運営されていた。 国は刑囚を食べさせていた。 国は犯罪者を出征させなかった。 犯罪者だから危険から免れていたと言える。 だから、一般市民が大損をしているように思えてならない。...

戦時中(第二次世界大戦)、 ある人々は出征し、残された人々は食うや食わずだった。 そんな時代でも刑務所が運営されていた。 国は刑囚を食べさせていた。 国は犯罪者を出征させなかった。 犯罪者だから危険から免れていたと言える。 だから、一般市民が大損をしているように思えてならない。 刑務所から何度も脱獄を繰り返した男と そうさせまいと画策する看守の様子が 戦時の中で、なんだかばかばかしく思えて仕方がなかった。

Posted byブクログ

2009/10/04

不落と言われた網走刑務所からの脱獄を含め、通算4回脱獄を繰り返した男のノンフィクション。 諸事情から全員仮名。おもしろかった〜。 ストーリーの進行と共に、刑務所・囚人の視点から見た第二次世界対戦が語られてて、それが物語に厚みを加えてる。

Posted byブクログ

2010/12/25

冬に網走を旅行し、博物館 網走監獄に立ち寄った際に紹介されていて興味を持った一冊。実在した昭和の脱獄王、白鳥由栄に取材した小説で、主人公 佐久間の網走監獄を含む 4回の脱獄を戦中、戦後の混乱する世相を背景に描き出す。 佐久間の脱獄はいずれも知能、体力と心理術を駆使した超人的なも...

冬に網走を旅行し、博物館 網走監獄に立ち寄った際に紹介されていて興味を持った一冊。実在した昭和の脱獄王、白鳥由栄に取材した小説で、主人公 佐久間の網走監獄を含む 4回の脱獄を戦中、戦後の混乱する世相を背景に描き出す。 佐久間の脱獄はいずれも知能、体力と心理術を駆使した超人的なもので、「脱獄」という言葉が与えるワクワクとした印象を決っして裏切らない。また、刑務所という特殊な環境から眺めた戦中の貧困、終戦直後の混乱、米国による過酷な占領支配も、その特殊な視点ゆえに正史とはまた違った趣きを見せる。

Posted byブクログ

2014/08/08

硬い文章で、読むのが少し疲れたけど大変興味深い内容でした。家に転がしてたら、父が1日で読了してました。びっくり。

Posted byブクログ