とりぱん(1) の商品レビュー
鳥を中心に東北地方のスローライフを4コマで。 モーニングにて連載中。動物好きは読むべし。 虫に耐性ないと思わず鳥肌立つ描写もあるけどそれでも読みたくなる。
Posted by
エサ台に来る野鳥をメインにしたマンガ。だけど東北地方の暮らし方食文化も良くわかるので大好きなマンガです。
Posted by
鳥キチは読まなきゃダメでしょ、と言われ どうしようかな~と思っていたら 「ちょっと早いクリスマスプレゼントね!」と友人が買ってくれた! ラッキー まだ1巻しか読んでいないが確かに面白い 4コマ漫画で読みやすく楽しいエピソードが満載 ちゃーんと観察した上でのネタらしいので鳥好きに...
鳥キチは読まなきゃダメでしょ、と言われ どうしようかな~と思っていたら 「ちょっと早いクリスマスプレゼントね!」と友人が買ってくれた! ラッキー まだ1巻しか読んでいないが確かに面白い 4コマ漫画で読みやすく楽しいエピソードが満載 ちゃーんと観察した上でのネタらしいので鳥好きには一読の価値あり ただし、「餌台」の話しが中心なのでアンチ餌やり の私としては少々トホホだったりもする
Posted by
ネタは野鳥中心、虫も猫も野菜も花もたいていの生き物が入ってる。 鳥にパンあげて嬉しくなってる人の4コマ漫画。 東北に暮らす美人(という噂)漫画家のいたって普通な暮らしの記録。 スローライフ?ロハス?いえいえ違います。 そんなこといったら作者にニヤニヤされちゃいます。 自然と共に...
ネタは野鳥中心、虫も猫も野菜も花もたいていの生き物が入ってる。 鳥にパンあげて嬉しくなってる人の4コマ漫画。 東北に暮らす美人(という噂)漫画家のいたって普通な暮らしの記録。 スローライフ?ロハス?いえいえ違います。 そんなこといったら作者にニヤニヤされちゃいます。 自然と共に暮らすオサレな私!てな阿呆な感覚は皆無で 帯によると「身の丈ワイルドライフ」。 身の丈、いい言葉です。 普通に、でもしっかり生きるってことは とても気力・体力がいると思う。実のところ。
Posted by
とりのなん子さんは鳥や季節の移り変わりについてのアンテナがとても高い方だと思う。時折、私が育った田舎の風景と重なって、呼び起された記憶が脳内に広がるのが好きだ。野鳥たちもかわいい。
Posted by
おおむね4コマ漫画。内容は、近所に来る鳥たちの観察です。 その鳥たちと、観察している作者の、真面目なんだけど、ゆる~い生活が、とっても楽しいです。これ読んでると、今の社会の必死さって、やっぱりどこかズレてるよねって思えます。
Posted by
続刊中。コレのおかげでモーニングを立ち読みするように。 厳密には地元じゃないけど(向こうは県庁所在地)なんとなく思い浮かぶ所が描かれていてつい繰り返して読んでしまう。ナチュラルライフが押し付けがましくない(笑)のがいい。新刊待ち遠しい。
Posted by
面白い!!実に面白いです!(#^.^#) (#^.^#)庭に置いた餌場にやってくる野鳥のエピソードを中心に、岩手の四季が日常の中で語られます。私は野鳥に詳しいわけではないのですが、そういえば・・と出てくる鳥たちの判別ができたり、うん、そういうことってあるよね!(屋根を鳥が歩いてい...
面白い!!実に面白いです!(#^.^#) (#^.^#)庭に置いた餌場にやってくる野鳥のエピソードを中心に、岩手の四季が日常の中で語られます。私は野鳥に詳しいわけではないのですが、そういえば・・と出てくる鳥たちの判別ができたり、うん、そういうことってあるよね!(屋根を鳥が歩いている足音がするとか、道に鳥がいて轢きそうになっているのに歩いて逃げたとか)という話もたくさん。それに、何より、東北の四季の移ろいがとても自然体で描かれていて、その空気感が肌に感じられるところがとても好きでした。語り手である とりのなん子さんやお母さん、隣の猫のミーちゃんもいいです。アオゲラポンちゃんのガタイの大きさ、目の据わっているところも好き!#^.^#)なん子さんは、庭でも道でも、よ〜〜く鳥を見ているんですね。鳥たちのあはは・・と笑える瞬間を愛情もって読者に伝えてくれるところがとても好き。既に8巻まで出ているようなので、これは追っかけなくては!!楽しみが増えて嬉しいです!・・・・・結局、8巻全部を買いました。(#^.^#) (#^.^#)いいです、これ。友だちにも勧めまくり。北東北の季節感がすっごく身近に感じられて、うん、傑作だぁ〜〜〜。目の据わった白鳥たちのエピソードがすっごくおかしい。優雅ではなく、可愛くさえなく・・。私も小さいころから白鳥は寒くなるとやってくる鳥、くらいの普通の感覚だったのですが、南の地方に住む人には、メルヘンの世界の鳥、といった感じの生き物みたいなんですよね。だから、「等身大」の白鳥にはホント、笑わせられました。
Posted by
とりぱんシリーズは、全部好きです。つぐみんが出てくると嬉しくなっちゃいます。ちょっと、自分に似てる(笑)。自然豊かな東北での暮らし。時間までゆっくりと流れているようで、うらやましくなってしまいます。
Posted by
今まで、哺乳類大好き! だったのですが 鳥も面白いかも。。と思いました 小さいものへの優しい視線 言葉が美しいです 写真好きの友人の写真とそのコメントを思い出します とりのなん子さんは 岩手在住の作家さんです 「岩T山」「自A隊」微妙な伏字も笑えます
Posted by