1,800円以上の注文で送料無料

蟲師(7) の商品レビュー

4.4

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    18

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/11/14

ホラーっぽいものや、あまりにも不憫な子どもの話など、ちょっとつらいものが多かった印象。最後の話もクマドがかわいそうだった。

Posted byブクログ

2014/06/02

「花惑い」はまさかの話だった。そういうこと?!今回は少しクスリと笑って終わる話もあったが、中でも「雷の袂」が印象深い。子を愛せない母親と実母に愛してもらえない子供。蟲の話というより、人間同士の話。不幸で哀しい話だったが、ラストは或る意味幸せなのだろう。

Posted byブクログ

2012/02/04

薬袋(みない)の蟲師登場。探幽とギンコと、クマドのぎこちない友情に今後期待したい。「花惑い」は、ホラーだった。

Posted byブクログ

2012/01/07

『雷の袂』…こういう母親実際いそう その前の話はちょっとコミカルなオチもあって ほんわか笑えました

Posted byブクログ

2010/09/10

この表紙好きです。本編にも関係がありますが(ちょっと怖いけど)桜の花はやっぱり綺麗です。 なんか、ちょっとだけストーリーの雰囲気が変わったかな?と思える話がいくつかありました。「鏡が淵」「雷の袂」「棘のみち」とか。 鏡が淵は自己の存在意義、雷の袂は現代にも少し状況が違ってもあり...

この表紙好きです。本編にも関係がありますが(ちょっと怖いけど)桜の花はやっぱり綺麗です。 なんか、ちょっとだけストーリーの雰囲気が変わったかな?と思える話がいくつかありました。「鏡が淵」「雷の袂」「棘のみち」とか。 鏡が淵は自己の存在意義、雷の袂は現代にも少し状況が違ってもありそうな母子の事情、棘のみちは自己のアイデンティティとは(?)みたいな?なんとなく、テーマがいつもと違うように感じました。

Posted byブクログ

2010/04/24

 1~7巻まで、一気読みした感想。  なんで、7巻まで全部同じですm(__)m  動物でもない、植物でもない、この世のものともいいきれない曖昧な存在、蟲。  それをとりまく人間達の悲喜こもごも。  アニメでみて、面白かったのでオトナ買いしましたww  いやあ、完成度高いっ...

 1~7巻まで、一気読みした感想。  なんで、7巻まで全部同じですm(__)m  動物でもない、植物でもない、この世のものともいいきれない曖昧な存在、蟲。  それをとりまく人間達の悲喜こもごも。  アニメでみて、面白かったのでオトナ買いしましたww  いやあ、完成度高いっす。どうやらこれがデビュー作(1巻の「瞼の光」)なんだそうですが、すでに大家の貫禄が…。ま、ギンコの服装、つかズボン、へんですけどww   この幕末と明治の間の架空の時間、もしくはずっと鎖国を続けている日本、っていう時代OR舞台設定がすごく効いてます。  日本って美しい。  日本語って美しい。  そういうことをしみじみと感じさせてくれる秀作。

Posted byブクログ

2010/04/11

“「……」 「どうかしたか」 「……今まで 気が付かなかった けど あんた よく見ると 男前だね……」 「…………は?」 「髪の色とか ヘンだけど 血筋? 卿里は どこ?」 「…… 本当に もう治った みたいですな」 「さようで……」 「じゃ 俺は この辺で」 「えーーっ も少し...

“「……」 「どうかしたか」 「……今まで 気が付かなかった けど あんた よく見ると 男前だね……」 「…………は?」 「髪の色とか ヘンだけど 血筋? 卿里は どこ?」 「…… 本当に もう治った みたいですな」 「さようで……」 「じゃ 俺は この辺で」 「えーーっ も少しゆっくり していきなよ お礼も したいし さあ……」 「真澄!! お前 少しは 懲りんかっ」” 「花惑い」 真相が少しえぐい。 「鏡が淵」 「雷の袂」 どこの時代でもどんな場所でも。 「棘のみち(前編・後編)」 淡幽再び。可愛い。 “「うまい か?」 「……さあ」 「うまくない わけ ないだろう ほれ お前も」 「どーも」 「これは うまいと いうものだ」 「……お前 そんな無理やり」 「うるさいな」 「それにコレ ……うまいか?」 「お前は ほんと 貧乏舌だな」 「……失礼な 好みの問題だ 好みの」 「ほーお」”

Posted byブクログ

2009/12/16

「花惑い」 桜に棲む異形に魅入られ育てる一族の狂気。好きだなこういう話。 「棘のみち」 終局へ向かってますな

Posted byブクログ

2009/12/01

今回は「蟲師」初の前後編含む4話収録。 『棘のみち』ではわが愛しの淡幽ちゃんがいっぱいで嬉しい! 小さい淡幽ちゃんも可愛い♪けど大人な探幽ちゃんも格好良くて素敵♪ しかしギンさんまったくの役立たず・・・・(苦笑) 淡幽のために頑張れ!!男になれ!! 『雷の袂』 母親に愛されない...

今回は「蟲師」初の前後編含む4話収録。 『棘のみち』ではわが愛しの淡幽ちゃんがいっぱいで嬉しい! 小さい淡幽ちゃんも可愛い♪けど大人な探幽ちゃんも格好良くて素敵♪ しかしギンさんまったくの役立たず・・・・(苦笑) 淡幽のために頑張れ!!男になれ!! 『雷の袂』 母親に愛されない子供も可哀想だけど子供を愛せない母親もまた不幸。 愛情って見返りを求めるものじゃないだけに母を思う子供の気持ちを知ったときのお母さんは辛かっただろうな。 この話はアンハッピーエンドだけどこれで良かったと思う。 さて、次巻は今年?それとも来年? 1年に1冊ペースは待つ身には辛いッス(苦笑)

Posted byブクログ

2009/10/04

7巻は薬袋一族のおはなしのおどろの道が一番印象に残ったですね。タマさんがもっとでてくれたら嬉しいんですけど。

Posted byブクログ