1,800円以上の注文で送料無料

あれもカガク,これもカガク サクッと錯体
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1213-01-00

あれもカガク,これもカガク サクッと錯体

中沢浩(著者), 西原康師(著者), 長谷川靖哉(著者)

追加する に追加する

あれもカガク,これもカガク サクッと錯体

1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 化学同人
発売年月日 2024/08/23
JAN 9784759823608

あれもカガク,これもカガク

¥1,540

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/15

りんごが赤く見えるのは、緑の光を吸収しているからってなんか不思議。 染料と顔料の違いも面白かった。染料は光などで劣化するけど顔料は丈夫だから長持ちするんだ。しかも顔料って金属の色なんだ!フェルメールの真珠の耳飾りの少女にいろんな顔料が使用されているとは。 肝機能検査のALPはアル...

りんごが赤く見えるのは、緑の光を吸収しているからってなんか不思議。 染料と顔料の違いも面白かった。染料は光などで劣化するけど顔料は丈夫だから長持ちするんだ。しかも顔料って金属の色なんだ!フェルメールの真珠の耳飾りの少女にいろんな顔料が使用されているとは。 肝機能検査のALPはアルカリフォスターゼのことだったんだ。肝臓や胆道系に異常が現れた場合、血液中にこれが多く流れだすから気付けるのか。 お酒に強い人と弱い人がいるのはなぜが面白かった。強い人の方がすごいとおもっていたけど、アルコールデヒドロゲナーゼという酵素が少ないからエタノールを人体に有害なアセトアルデヒド(これが赤くなったり気分が悪くなる原因)に変換するのが遅く、酔っていることに気づいたときは既に飲みすぎてしまっているんだ。 またアルデヒドデヒドロゲナーゼという酵素が多い人もアセトアルデヒドを速やかに分解できるためにお酒が強い人となる。 アルデヒドデヒドロゲナーゼは遺伝で決まるが日本人の半分は持っていない少ないために日本人はお酒に弱い人種なのか。

Posted by ブクログ

2024/10/30

高校時代に、そういえば錯イオンとか化学でならったなぁ、とかいうレベルの私に、原子・分子という基礎から説明してくれる良書。ブルーバックスが少し難儀というレベルの人に非常にやさしい。 確かに、錯体のイメージとか、色と錯体の関係、身の回りの色や、金属とは、というところまで、ほぼ化学式...

高校時代に、そういえば錯イオンとか化学でならったなぁ、とかいうレベルの私に、原子・分子という基礎から説明してくれる良書。ブルーバックスが少し難儀というレベルの人に非常にやさしい。 確かに、錯体のイメージとか、色と錯体の関係、身の回りの色や、金属とは、というところまで、ほぼ化学式なしの日本語で説明してくれる。 強いて言えば、欄外豆知識的なところに化学式とかあれば完璧(だけど、望み過ぎかもしれない)

Posted by ブクログ