![司馬遼太郎が語る 第二集 歴史小説家の視点](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002033/0020332468LL.jpg)
- 新品
- CD
- バラエティ
- 1614-04-01
司馬遼太郎が語る 第二集 歴史小説家の視点
![司馬遼太郎が語る 第二集 歴史小説家の視点](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002033/0020332468LL.jpg)
2,200円
獲得ポイント20P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2005/08/25 |
JAN | 9784108301696 |
規格品番 | * |
組数 | 1枚組 |
- CD
- バラエティ
司馬遼太郎が語る 第二集 歴史小説家の視点
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
司馬遼太郎が語る 第二集 歴史小説家の視点
¥2,200
在庫なし
商品レビュー
4.5
3件のお客様レビュー
教養と宗教・芸術の反比例の関係を鎌倉時代と幕末の対比で語る。こんな視点があったとは。自分は歴史を何もわかってない事を痛感させられる。
Posted by
「武士が起こした無教養の時代」の意義。 今とは違う道徳観。 そして、明治時代が良質の作品を数多く生んだ背景。 文学は、文学だけで発展したのではなく、時代との相互作用であることをあらためて実感する。
Posted by
歴史小説家は事実のどこに着目し、何をそこから汲み取っていくか。発想のコツをわかるやすく語っている。
Posted by