
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-01-12
いますぐできる実践行動経済学 ナッジを使ってよりよい意思決定を実現

1,430円
獲得ポイント13P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京書籍 |
発売年月日 | 2024/05/29 |
JAN | 9784487817719 |
- 書籍
- 書籍
いますぐできる実践行動経済学
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
いますぐできる実践行動経済学
¥1,430
在庫なし
商品レビュー
3.2
6件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
お金をついつい使ってしまう心理や行動を知りたくて、読み始めました。人間が望ましくない行動をとってしまう背景、意思決定の部分を学ぶことができてよかった。「バイアス」がかかっているかを知っているか知らないかで考え方が変わるんですね。
Posted by
書店のビジネスコーナーで、最近やたら目立つ“行動経済学”馴染みのある大竹さん著書で勉強。結局よくわからない…。「経済主体の合理性の限界に関心を持つ…。経済理論からどのように逸脱するか研究…」美人投票…?昔からあるが…?少子化対策として外国人労働者に触れ「企業にとっては外国人労働者...
書店のビジネスコーナーで、最近やたら目立つ“行動経済学”馴染みのある大竹さん著書で勉強。結局よくわからない…。「経済主体の合理性の限界に関心を持つ…。経済理論からどのように逸脱するか研究…」美人投票…?昔からあるが…?少子化対策として外国人労働者に触れ「企業にとっては外国人労働者の導入は賃金コストを引き下げて人手不足を解消し…良いことばかり」いつの時代の話?今では韓国にも抜かれて、OECD加盟国でも下から数えた方が早くて、円安も加わり敬遠されてるのに。日本の労働者よ!立ち上がれ!唯一の教訓「迷ったときは変化を選ぶ」現状維持バイアスを断ち切り。
Posted by
●高校生への講座をもとにした内容とのことで、行動経済学に関して初学者でも聞いたことのある「ナッジ」や「サンクコスト」といった事柄をわかりやすく学べる。
Posted by