1,800円以上の注文で送料無料

30歳からの漢詩エントリー それは「どう生きるか」を考えること
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

30歳からの漢詩エントリー それは「どう生きるか」を考えること

山口謠司(著者)

追加する に追加する

30歳からの漢詩エントリー それは「どう生きるか」を考えること

2,420

獲得ポイント22P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 dZERO/トランスビュー
発売年月日 2024/04/26
JAN 9784907623692

30歳からの漢詩エントリー

¥2,420

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/17

海音寺潮五郎は、詩経を翻訳してその本のあとがきで、厳密にはその国の文学はその国の人しかわからないし、同様にその時代の人にしかわからないのかもしれないと書いています。特に詩という文学は韻という、それこそその国の言葉を使えない人にはわからない要素があります。英語やフランス語などで書か...

海音寺潮五郎は、詩経を翻訳してその本のあとがきで、厳密にはその国の文学はその国の人しかわからないし、同様にその時代の人にしかわからないのかもしれないと書いています。特に詩という文学は韻という、それこそその国の言葉を使えない人にはわからない要素があります。英語やフランス語などで書かれた詩は、その言語を勉強した人でなければ翻訳でしか味わえないし、訳者は工夫して日本語で韻を踏もうと苦戦します。 さて、漢詩はと言うと、日本語と漢文との特別な関係から日本人はこれを訓読で読んでしまいます。日本語に訳するのでなく、ルールに従い漢文を日本語として読んでしまう。多分今でも中高生は国語の時間に訓読のルールを習っているのだと思います。齢68歳の私は最近高校の漢文の参考書を購入したのですが、江戸時代の古文書を翻刻するためです。なんと江戸時代の古文書を読もうと思うと漢文の知識が必要になります。 本書は「30歳からの」とある様にそうした漢詩のルールや読み方を解説したものではありません。漢詩を作った人に着目し、その人が「何を求め、何を生きる原動力として漢詩をかいていったのか」を綴ったものです。孔子や詩経の話から始め、陸游、杜甫、蘇東坡と言った中国の詩人、明治の文豪・夏目漱石や経済学者の河上肇と言った漢詩の詠み人が、それぞれのの生き方の中でどんな思い出で漢詩を作ったかが書かれています。読んで見ると漢詩というのは専門の漢詩人がいるのではなく、それぞれの生活の中で生まれているのだと言うことがわかります。 もう一つわかることは、漢詩は自分の思いを言葉にした上で、推敲を重ねて言葉をえらび、ルールに合わせることで言葉を研ぎ澄ませて作っていくものだと言う事です。本書は漢詩の鑑賞を勧めているのでなく詩作を勧めています。と言いながらも漢詩の作り方や平仄などのルールを解説したものではないので、つくりたいなあとおもったら別途勉強が必要ですが。 漢詩をつくる動機になるかどうかは別として、ちょっと取っつき難い漢詩がなんなく身近に感じ、でもやはり奥深いなあと思わせてくれる本であります。 本を書いた山口謠司先生、書いた本を見ると何冊か読んだ事がある。どれもこれも日本語についての著作。日本語というのは大和言葉と古代中国語のハイブリッドでできているのでそういうことになるのでしょう。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品