- 書籍
- 文庫
凜として弓を引く 初陣篇
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
凜として弓を引く 初陣篇
¥748
在庫あり
商品レビュー
3.9
16件のお客様レビュー
シリーズの最終巻。3巻。 順調に物語が流れていくのだが、時々学習的な内容が入ってくるのがこの作者の特徴だと思う。例えば、流鏑馬についてとか、弓道にまつわる言葉を挙げていくとか。(矢継ぎ早、一矢報いる、光陰矢の如し、かけがえのない等々、案外たくさんある!!) バラバラの仲間が、...
シリーズの最終巻。3巻。 順調に物語が流れていくのだが、時々学習的な内容が入ってくるのがこの作者の特徴だと思う。例えば、流鏑馬についてとか、弓道にまつわる言葉を挙げていくとか。(矢継ぎ早、一矢報いる、光陰矢の如し、かけがえのない等々、案外たくさんある!!) バラバラの仲間が、同じ目的を持つようになり、思いやりや愛情を持つようになり、素敵な同志たちに成長していく姿に好感が持てる。 書店ガールも個々の成長、仲間とのやりとりがテーマだけど、弓を引くシリーズも同じようなテーマを感じました。 軽く読めるけど、スポーツをしている自分が参考になることもあってとてもよいです。 弓道や流鏑馬にも興味が出ました!
Posted by
「凛としてして弓を引く」3冊目。 先日、乗っていた電車が大阪城公園駅に着いたところ、弓を持った若い人たちがどっと乗ってきた。調べてみたら、近くに立派な弓道場があるのね。 施設の案内には『個人の練習をはじめ各種大会や競技会に利用される他、弓道体験や弓道教室なども行っています』とあ...
「凛としてして弓を引く」3冊目。 先日、乗っていた電車が大阪城公園駅に着いたところ、弓を持った若い人たちがどっと乗ってきた。調べてみたら、近くに立派な弓道場があるのね。 施設の案内には『個人の練習をはじめ各種大会や競技会に利用される他、弓道体験や弓道教室なども行っています』とあって、観客席も200席とあるのでなかなかのものだな。 本作は「初陣篇」とあるので、ようやく楓たちもそうした会場での試合の話が中心になるのかと思っていたら、どちらかと言えば、部長の立場や弓道の上達、乙矢くんへの気持ちに進路のことなど、ず~っともやもやし続ける楓の姿が中心で、読んでるこちらもちょっともやもや。今どきの高校生ってこんな感じなのかな。 そんな彼女に対して、今回は顧問の田野倉が先生らしいところを見せる。『自分は自分』とか『口にしたら、それが自分の中の真実になる』など、いいこと言うね。 的中を競う試合と『日常の動作が訓練になる』という弓道会の教えが別々のものに見えて、最初の巻に感じ入った私としては、今作はいささかもどかしかったのでした。
Posted by
弓道に打ち込む高校生の青春小説第3弾です。1作目ほどの勢いがなくなって、なかなか読み進められなかったです。物語の展開が遅いからか前まで気にならなかった登場人物たちの話し言葉が説明口調な感じとか、所々引っかかったのが残念でした。
Posted by