1,800円以上の注文で送料無料

日本の経済政策 「失われた30年」をいかに克服するか 中公新書2786
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

日本の経済政策 「失われた30年」をいかに克服するか 中公新書2786

小林慶一郎(著者)

追加する に追加する

日本の経済政策 「失われた30年」をいかに克服するか 中公新書2786

1,012

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2024/01/22
JAN 9784121027863

日本の経済政策

¥1,012

商品レビュー

4.5

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/28

経済政策は人間臭い。高尚なようで案外、暗中模索。壮大な社会実験。そんな読後感。未来を語る政治の仕事がとても重要。夢でも幻想でもいいから、人々を先導(扇動)するのは政治の領域。日本もそろそろ、お得意のトランス状態に入って、動きそうな予感を感じました。

Posted by ブクログ

2024/03/28

バブル崩壊以降の日本と世界の金融経済史を経済学説のフレームワークで体系化した名著。 結果論でものを言うのはアンフェアかもしれないが、読むにつれ、なぜ経済活動に財政、金融政策がかくも介入したがるのか、経済学会の問題なのか、それとも政策側の問題なのか。 経済学の理論構築に問題がある...

バブル崩壊以降の日本と世界の金融経済史を経済学説のフレームワークで体系化した名著。 結果論でものを言うのはアンフェアかもしれないが、読むにつれ、なぜ経済活動に財政、金融政策がかくも介入したがるのか、経済学会の問題なのか、それとも政策側の問題なのか。 経済学の理論構築に問題があるのではなく、学説は殆どの場合、何らかの前提があり、その限りにおいて正しい。ところが、政策側にはその前提への認識が希薄になってしまうことがあり、結論ばかりが先走る。何となく使う側に分が悪い印象だ。 今一度、根本的な役割に立ち返る時の様なきもする。例えば、日本から中央銀行制度がなくなったら、デフレやインフレは手の施しようがない状況になってしまうのではないか?その際求められる本質的な役割にこそ機能発揮の機会がある。 一方、その割に、不平等の問題や貧困、学力の低下、自殺の増加など経済学的な解決ツールが見出しにくい分野ほど、もっと介入が必要な気がするが、なぜ変わり映えしないのか不思議な気もする。

Posted by ブクログ

2024/03/22

なぜ日本は「失われた三〇年」から抜け出せないのか。一九九〇年代から繰り広げられた論争と、実施された経済政策を検証する。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品