1,800円以上の注文で送料無料

ミライチョコレート MOEのえほん
  • 新品
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-01-01

ミライチョコレート MOEのえほん

ザ・キャビンカンパニー(著者)

追加する に追加する

ミライチョコレート MOEのえほん

1,650

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 白泉社
発売年月日 2024/01/19
JAN 9784592763383

ミライチョコレート

¥1,650

商品レビュー

3.6

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

〝ここは3024年のニッポン。チョコレートがなくなった1000年後の世界・・・。「わたしマヤ。今日は博物館に遊びにきた。チョコレートって、何? 食べてみたいなあ」・・・チョコレートを探す旅に出たマヤを待っていたのは、カカオの種の存在から、チョコレ-トの製造方法までの感動の出会いだった❢ 〟 マヤの未来の冒険を通じて、甘くて美味しいチョコレートのことを学べる絵本。

Posted by ブクログ

2024/12/15

傑作。 まずは表紙がいい。女の子のポーズがユニークだし、ガイコツみたいなロボットの手も、どんな話が始まるのかとワクワクさせてくれる。 そして、うってかわった1ページ目。なにやらレトロな雰囲気。さらにめくると、この両者が無理なく融合している。 次の見開きは思いきり引いた絵で世界観を...

傑作。 まずは表紙がいい。女の子のポーズがユニークだし、ガイコツみたいなロボットの手も、どんな話が始まるのかとワクワクさせてくれる。 そして、うってかわった1ページ目。なにやらレトロな雰囲気。さらにめくると、この両者が無理なく融合している。 次の見開きは思いきり引いた絵で世界観を提示する。 その後も大胆なアップや美しい色づかいなど、見どころ満載。 読む人によっていろいろな読み方をされるだろう。SF的な面白さを強く感じる人もいるだろうし、科学絵本的な面白さを気に入る人もいるだろう。未来世界の描写から、何らかの警告のようなものを読む人もいそう。 私自身は、絵が好き。未来の世界の説得力。建物やロボット、女の子の服など、デザインが秀逸。 柄にもなくたくさん書いてしまった。それくらい面白かったということ。 キャビンカンパニーの今後の活躍に期待したい。

Posted by ブクログ

2024/12/03

3024年に住む女の子が、チョコレートを探して作るお話。 未来から見たチョコレートって確かにこんな感じかも。 未来のごはんはまだわからないけれど、作中だとだいぶディストピアで、エイヨウダマとヘソデンキなんて名前。 主人公たちもロボットなのかな? チョコレートの作り方も学べる絵...

3024年に住む女の子が、チョコレートを探して作るお話。 未来から見たチョコレートって確かにこんな感じかも。 未来のごはんはまだわからないけれど、作中だとだいぶディストピアで、エイヨウダマとヘソデンキなんて名前。 主人公たちもロボットなのかな? チョコレートの作り方も学べる絵本。 色合いも青と茶色でおしゃれなかんじ。 絵のタッチはちょっと昔っぽくてリアルだけど、生き生きとしていてかわいい。 漫画タッチなところもある。 チョコレート食べたことのあるお子さんは、よりチョコレートのことが知れる。 これからのお子さんはチョコレートに対する憧れを膨らませそう。 おすすめ年齢は4歳から。 少し難しいタッチとお話。

Posted by ブクログ