1,800円以上の注文で送料無料

ブルーフィルムの哲学 「見てはいけない映画」を見る NHKブックス1282
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

ブルーフィルムの哲学 「見てはいけない映画」を見る NHKブックス1282

吉川孝(著者)

追加する に追加する

ブルーフィルムの哲学 「見てはいけない映画」を見る NHKブックス1282

1,870

獲得ポイント17P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 NHK出版
発売年月日 2023/11/25
JAN 9784140912829

ブルーフィルムの哲学

¥1,870

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/30

現在ではほとんど忘れ去られた存在となった「ブルーフィルム」と呼ばれた16mmないし8mmフィルムで撮影された無修正のポルノ映画について、当時斯界ではもっとも知られた存在であった制作販売グループ「土佐のクロサワ」とその作品を中心に哲学の手法を用いて読み解いていく本。 高知の大学に...

現在ではほとんど忘れ去られた存在となった「ブルーフィルム」と呼ばれた16mmないし8mmフィルムで撮影された無修正のポルノ映画について、当時斯界ではもっとも知られた存在であった制作販売グループ「土佐のクロサワ」とその作品を中心に哲学の手法を用いて読み解いていく本。 高知の大学に勤務することになり移住することになった著者がその地で入手した「土佐のクロサワ」の代表作の一つである「柚子っ子」を出発点に、今ではほとんど失われてしまった「ブルーフィルム」を膨大な周辺テキストを元に様々な角度から浮かび上がらせていく過程は文句なく面白い。個人的には「(ブルーフィルムには)多様な欲望が可視化されているのであるが、それはあくまでも一つのパースペクティブ、女性を求める男性の欲望を介したものである。こうした状況を(中略)『欲望の横領』と特徴づけてみたい」云々のくだりが興味深かった。 また、「ブルーフィルム」というモノに対して哲学的に読み解いていくその過程、方法とその意図や目的を平易で判りやすい文章で一つ一つ丁寧に説明していくスタイルは、現代哲学の方法論、手法の解説でもあり「現代哲学の入門書」のようでもある。何事も雑にしか考えられない身からすると、その緻密さには脱帽するしかない。 読んでいて目に付くのはことある毎に出てくるフェミニズムやポリティカル・コレクトネスに対する配慮や予防線で、「ブルーフィルム」のような性的なコンテンツを扱う場合、今じゃここまでせねばあかんのかと昭和の人間としては「面倒クサっ」と思ってしまうが、ちゃんとするということはキチンと手間暇かけて手順を踏み他の意見も尊重することなのだなぁという当たり前を再認識した。

Posted by ブクログ

2023/12/15

これはとてもおもしろいポルノ哲学というかブルーフィルム美学。当の作品見ることができないのがあれなのだが、みんな読んでみるといいと思う。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す