1,800円以上の注文で送料無料

ナイトハイクのススメ 夜山に遊び、闇を楽しむ ヤマケイ新書
  • 新品
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-11-02

ナイトハイクのススメ 夜山に遊び、闇を楽しむ ヤマケイ新書

中野純(著者)

追加する に追加する

ナイトハイクのススメ 夜山に遊び、闇を楽しむ ヤマケイ新書

1,210

獲得ポイント11P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山と渓谷社
発売年月日 2023/11/17
JAN 9784635510813

ナイトハイクのススメ 夜山に遊び、闇を楽しむ

¥1,210

商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/03/26

1. ナイトハイクの魅力 - 夜の山の体験: ナイトハイクは、昼間とは異なる景色や感覚を提供し、視覚だけでなく、聴覚や嗅覚が研ぎ澄まされることを強調。 - 五感の変化: 暗闇の中でのナイトハイクでは、目が夜目に適応し、周囲の音や匂いに敏感になることで、通常の登山とは異なる体験を味...

1. ナイトハイクの魅力 - 夜の山の体験: ナイトハイクは、昼間とは異なる景色や感覚を提供し、視覚だけでなく、聴覚や嗅覚が研ぎ澄まされることを強調。 - 五感の変化: 暗闇の中でのナイトハイクでは、目が夜目に適応し、周囲の音や匂いに敏感になることで、通常の登山とは異なる体験を味わうことができる。 2. 自然環境の変化 - 昼夜の生態系の違い: 夜は昼行性の動物が姿を消し、夜行性の動物が活発になることで生態系が変化する。 - 夜の風景: 暗くなることで気温が下がり、風の向きが変わるなど、昼間とは異なる環境が生まれる。 3. 不思議な体験 - 超自然的な現象: ナイトハイク中に遭遇する音や声の怪異(例: 人の声や動物の鳴き声)は、かつて妖怪や幽霊と関連づけられたことを紹介。 - 実体験の共有: 実際のナイトハイクのツアーでの不思議な出来事を通じて、参加者がどのように驚きや恐怖を感じるかを描写。 4. 月の影響 - 月明かりの利用: 満月の時期は特に明るく、ナイトハイクにおいては月の光を利用することができるため、月夜のハイキングが推奨される。 - 月の出と月の入り: 月の出や月の入りを楽しむハイキング(ムーンライズハイクやムーンセットハイク)の魅力を強調。 5. ナイトハイクの技術 - 光の使い方: ライトを使用する際の作法や、暗所視力を活かすための工夫を紹介。休憩時には灯りを消して、全身で闇を感じることが推奨される。 - 蛍歩きの技術: 自然の中での移動を楽しむために、目を使わずに歩く練習が効果的であることを説明。 6. 季節ごとのナイトハイク - 各月の特徴: 二月から八月にかけての蛍の季節や、冬至の夜が最も長いことなど、各季節におけるナイトハイクの楽しみ方を詳細に説明。 - 夏と冬の違い: 夏は夜明けが早く、冬は星空を楽しむ時間が長いことを比較し、それぞれの特徴を述べる。 7. 野生動物との遭遇 - 夜行性の動物: 夜の山では野生動物との遭遇機会が増えており、特にイノシシや熊に注意が必要であることを警告。 - 動物への配慮: 人間が動物に与える影響を考慮し、謙虚な心持ちでナイトハイクを楽しむ重要性を強調。 8. 安全対策 - 装備と準備: 適切な服装や装備の選定、特に足元の保護が必要であることを説明し、ナイトハイクにおける安全対策を具体的に提案。 - 緊急時の対策: もしもの時のための知識や行動、特に動物との遭遇時の冷静な対処法を伝える。 9. おすすめのナイトハイクコース - 首都圏のコース: 特におすすめのナイトハイクコースを紹介し、それぞれの特徴や見どころを詳述。 - アクセスの良さ: 都市部に近い山でもナイトハイクを楽しむことができることを強調し、利便性をアピール。

Posted by ブクログ

2025/01/19

日暮れまでに下山しなきゃ…そんな固定概念を見事に吹き飛ばしてくれる良書。関西のおすすめナイトハイク場所の紹介があったのが嬉しい。

Posted by ブクログ

2024/02/23

 個人的に山登りは好きであるが、夜を目当てに登ったことは一度もない(下山で暗くなったことは多々あるが)。そんな夜のハイキングがお薦めだという。著者の中野純氏は長年にわたり夜の山を歩き、多くの夜山ハイキングを独りで楽しみつつ、数多くのハイカーをナイトハイクへ案内してきた。同書ではナ...

 個人的に山登りは好きであるが、夜を目当てに登ったことは一度もない(下山で暗くなったことは多々あるが)。そんな夜のハイキングがお薦めだという。著者の中野純氏は長年にわたり夜の山を歩き、多くの夜山ハイキングを独りで楽しみつつ、数多くのハイカーをナイトハイクへ案内してきた。同書ではナイトハイクのそれぞれの月における魅力や心構えなどわかりやすく解説しており、日本の夜の山がいかに魅力的であるか実体験を交えて紹介している。今まで興味すらなかったナイトハイク。一度は行ってみたいものである。

Posted by ブクログ