1,800円以上の注文で送料無料

勉強ができる子は何が違うのか ちくまプリマー新書439
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

勉強ができる子は何が違うのか ちくまプリマー新書439

榎本博明(著者)

追加する に追加する

勉強ができる子は何が違うのか ちくまプリマー新書439

880

獲得ポイント8P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2023/11/09
JAN 9784480684646

勉強ができる子は何が違うのか

¥880

商品レビュー

3.8

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/28

結論、学力の高い子は本を読んでいる。 読書は良いぞと買いてる本。それをいろんな例をあげながら、読み解いてる本。

Posted by ブクログ

2024/08/17

知性の向上には、認知能力(従来の意味での賢さ)とは別に、非認知能力とメタ認知能力が欠かせないと書いてあった。 自分の子供を賢くしようという気持ちはなく、息子が賢くなりたいなら改めて彼が読めばよいと思うので、自分を賢くしたい。 自己分析をすると、認知能力は凡庸で、非認知能力は少し低...

知性の向上には、認知能力(従来の意味での賢さ)とは別に、非認知能力とメタ認知能力が欠かせないと書いてあった。 自分の子供を賢くしようという気持ちはなく、息子が賢くなりたいなら改めて彼が読めばよいと思うので、自分を賢くしたい。 自己分析をすると、認知能力は凡庸で、非認知能力は少し低く、メタ認知能力がとても弱い。自分を客観的にみて、弱いところを強化できるようになりたい。 ・・・・ 非認知能力 未熟ながらかんばっている自分を受け入れ、自分で自分を励まし、自分を向上させようとする力 マシュマロテスト:1日我慢すれば1個報酬が増えると説明したうえで、我慢できるかどうかを図る非認知能力を判断するテスト。 メタ認知能力 自分の学習状況をモニターし、まずい点があればそこを改善する これから何を学ぶのかを意識することで理解が進む 苦手なところをはっきりさせて、時間をかけて取り組むようにする ①どのような読み方をしたら理解が進むか ②どのように覚えれば記憶が定着しやすいか ③どのようにすれば頭の中で考えを整理することができるか(ごちゃごちゃから整理した状態にする) ④どのような点に注意すればうっかりした誤答を防げるか ⑤どのようにすれば重要な概念の理解が深まるか

Posted by ブクログ

2024/06/02

成績の良い子は単に「頭が良い」のではなく、自分をやる気にさせる力や忍耐強く物事に取り組む力などの「非認知能力」を身につけている。さらに、自分を客観的にモニターする「メタ認知能力」にも長けている。生まれた環境や特性の違いはあるとしても、筆者によるとこれらの力はある程度後天的に伸ばせ...

成績の良い子は単に「頭が良い」のではなく、自分をやる気にさせる力や忍耐強く物事に取り組む力などの「非認知能力」を身につけている。さらに、自分を客観的にモニターする「メタ認知能力」にも長けている。生まれた環境や特性の違いはあるとしても、筆者によるとこれらの力はある程度後天的に伸ばせるという。そして、どちらの力も伸ばすのに最適なのは、「読書」で読解力や想像力を鍛えること。もちろん一朝一夕に効果が出るものではないだろうが、「本を読めば頭が良くなる」と言うのもあながち嘘ではないようだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品