
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1224-03-08
超訳 養生訓 病気にならない体をつくる

1,320円
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売年月日 | 2023/10/20 |
JAN | 9784799329924 |
- 書籍
- 文庫
超訳 養生訓 病気にならない体をつくる
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
超訳 養生訓 病気にならない体をつくる
¥1,320
在庫なし
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
本作を超訳された、奥田昌子さん(内科医)が、本日の聖教新聞に、投稿されていた。 それによると、 ・目的は幸せに生きること ・生活習慣の改善が重要 ・「腹八分目」は1週間単位でOK ・日本人にはやっぱり和食 ・住環境や口腔ケアにも言及 それから、当時、元禄時代は、「産業が発展...
本作を超訳された、奥田昌子さん(内科医)が、本日の聖教新聞に、投稿されていた。 それによると、 ・目的は幸せに生きること ・生活習慣の改善が重要 ・「腹八分目」は1週間単位でOK ・日本人にはやっぱり和食 ・住環境や口腔ケアにも言及 それから、当時、元禄時代は、「産業が発展し、文化は成熟。都市部の生活は華やかでした。安い値段で油が手に入るようになり、あんどんを使用して、夜遅くまで起きる習慣がついた時代でもあります。街には飲食店や屋台が多くあり、食生活も豊かだったようです。そのため、食べ過ぎが原因で病気になるケースも増えました。」とのこと。 ここは、はっとさせられた箇所です。
Posted by
別の養生訓の本が難しかったのでリベンジをかねて購入。長くないので読みやすくて、あまり難しく感じなかったのが良かった。寝る前にちょっとずつ繰り返し読んでいきたいです。
Posted by