- 書籍
- 書籍
マンガでわかる 発達障害の子どもたち
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
マンガでわかる 発達障害の子どもたち
¥1,540
在庫あり
商品レビュー
4.7
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本帰国後の転校が全くうまく行かないので手にとった一冊。結局環境調整が大事なのはわかってるけども、とりあえず、ぎりぎりは全ての人に良くない!と日々ヒシヒシ感じているので、ギリギリになる前に足掻こうと、騒いで良いんだと、自信を取り戻せた。ちゃんと未来に投資する社会にするぜー!そのためには駄々こねんとな!
Posted by
漫画でわかりやすく、登場人物と一緒になんでだろう?と考えながら理解できます。 大人でも対人関係において、「相手を変えることはできない、自分の考え方を変えよう」とよく言われますが、 発達障害を持つ子どもへの関わりにしても、 •環境を調整する工夫 •こだわりを尊重して、安心感を育む...
漫画でわかりやすく、登場人物と一緒になんでだろう?と考えながら理解できます。 大人でも対人関係において、「相手を変えることはできない、自分の考え方を変えよう」とよく言われますが、 発達障害を持つ子どもへの関わりにしても、 •環境を調整する工夫 •こだわりを尊重して、安心感を育む といった大人側の柔軟さが大切なことがよくわかりました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本田秀夫先生の本はいくつか読んだけれど、今回のは漫画でケース別にいろんな事例が紹介されていてさくさくと読み進められた。最後に述べられれている「心の健康がすべての土台。親の願いよりも子どもの気持ちを優先。その子のペースが大事」に親がいかに早い段階で気づき、"皆と一緒を良しとする"考え方から抜け出せるかがポイントだお思った。
Posted by