1,800円以上の注文で送料無料

ラダックを知るための60章 エリア・スタディーズ200
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

ラダックを知るための60章 エリア・スタディーズ200

煎本孝(著者), 山田孝子(著者)

追加する に追加する

ラダックを知るための60章 エリア・スタディーズ200

2,200

獲得ポイント20P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 明石書店
発売年月日 2023/09/28
JAN 9784750356211

ラダックを知るための60章

¥2,200

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/20

図書館の新刊コーナーで見つけ、ラダックって何? 初めてきく言葉。 めくると、ヒマラヤ山中のラダック王国として成立し、千年後の現在もインド連邦直轄領ラダックとして独自性を誇示し続け・・ 1974年に外国人の入城が解禁され、厳しい自然に対峙する人々、チベット仏教の僧、という現代の秘...

図書館の新刊コーナーで見つけ、ラダックって何? 初めてきく言葉。 めくると、ヒマラヤ山中のラダック王国として成立し、千年後の現在もインド連邦直轄領ラダックとして独自性を誇示し続け・・ 1974年に外国人の入城が解禁され、厳しい自然に対峙する人々、チベット仏教の僧、という現代の秘境・・そしてさらに現在は交通の便を図り旅行者が容易に入ることができる地域として再登場した。 そして線だけの地図が載っているのですが・・ ああ、インドの北部、右は中印管理ライン、左は印パ管理ライン、う~んいまいちイメージがわかない。 で、検索すると確かにラダック旅行記、などけっこう出てきます。そしてウィキ頼みで色違いの地図を見てやっとぼんやりとわかってきました。カシミール地方なのですね。 著者の煎本孝氏は北海道大学名誉教授、山田孝子氏は京都大学名誉教授。1974年にジャム・カシミール州のスリナガルにラダック調査に訪れたのが最初で、平成29年度あたりまでラダック地方でフィールド調査を行ってきたもよう。 婚姻制度 一妻多夫婚から一夫一婦婚へ これはきいたことがあった。結婚できるのは長男長女のみで、地味に乏しいため、次男以下に農地などを与えられないための制度だったが、今は勤め口もあるので一夫一婦婚になってきている。 ラダック連邦直轄領(インド)コトバンク インド北部にある連邦直轄領の一つ。独立以来のジャンム‐カシミール州が2019年に分割された東半。行政府はレーに所在。インドは、パキスタンが支配するギルギット‐バルチスタン州や中国が支配するアクサイチン地区なども同連邦直轄領の一部だとして領有を主張している。 連邦直轄領(インド) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E7%9B%B4%E8%BD%84%E9%A0%98_(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89) ラダック https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF ジャンムー・カシミール連邦直轄領 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%80%A3%E9%82%A6%E7%9B%B4%E8%BD%84%E9%A0%98 ジャンムー・カシミール州 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%B7%9E ジャンムー・カシミール藩王国 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%97%A9%E7%8E%8B%E5%9B%BD 2023.9.30初版第1刷 図書館

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品