1,800円以上の注文で送料無料

ADHD2.0 特性をパワーに変える科学的な方法
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1202-01-17

ADHD2.0 特性をパワーに変える科学的な方法

エドワード・M.ハロウェル(著者), ジョン・J.レイティ(著者), 橘陽子(訳者), 榊原洋一(監修)

追加する に追加する

ADHD2.0 特性をパワーに変える科学的な方法

1,870

獲得ポイント17P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ナツメ社
発売年月日 2023/09/21
JAN 9784816374135

ADHD2.0 特性をパワーに変える科学的な方法

¥1,870

商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/24

臨床医ウィリアム・ドッドソンによると、ADHDの人の中に見られる傾向で拒絶過敏症がある。rejection-sensitive dysphoria, RSD また一方、評価敏感高揚感もある。recognition-sensitive euphoria, RSE 評価、励ましを前向...

臨床医ウィリアム・ドッドソンによると、ADHDの人の中に見られる傾向で拒絶過敏症がある。rejection-sensitive dysphoria, RSD また一方、評価敏感高揚感もある。recognition-sensitive euphoria, RSE 評価、励ましを前向きにとらえ、だが些細な批判で絶望するのだ 衝動性が高く我慢ができず、マシュマロテストはクリアできない。 構え・狙え・撃てではなく撃て・狙え・構えになってしまう。 オスカーワイルド曰く皮肉屋とは「どんなのものの値段もわかているのに何の価値もわからない人間」

Posted by ブクログ

2024/10/13

著者2人がADHDの専門家であり当事者でもあるので、悲観的になりすぎないように当事者に寄り添い、具体的な対応策をエビデンスベースで提示し、可能性を信じて人生をよりよくする後押しをする内容になっていて、励まされた。

Posted by ブクログ

2024/06/08

例えば、ものや記憶を忘れがちな人や時間にルーズ (まだ時間があると思って、ダラダラしがち)な人の対処もあったら良かった

Posted by ブクログ

関連ワードから探す