1,800円以上の注文で送料無料

イタリアの修道院菓子 キリスト教とともに発展したイタリア菓子。中世から続くその物語と作り方
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

イタリアの修道院菓子 キリスト教とともに発展したイタリア菓子。中世から続くその物語と作り方

佐藤礼子(著者)

追加する に追加する

イタリアの修道院菓子 キリスト教とともに発展したイタリア菓子。中世から続くその物語と作り方

2,860

獲得ポイント26P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 誠文堂新光社
発売年月日 2023/08/12
JAN 9784416621066

イタリアの修道院菓子

¥2,860

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/10

この菓子図鑑シリーズは好きで、何冊か持ってます。 修道院の歴史や違いなどの解説が興味深く、よかったです。お菓子は涼しくなったら作ってみよう。素朴でおいしそう。

Posted by ブクログ

2024/05/16

お菓子が売れて神父がシスターたちに ミサがで出来ない!と急かすお菓子。  色々なスパイスが薬草から来ている事 そしてリコッタ(羊のチーズ) もしかして牛は食用では無かった 主菜料理の書かれていない調合が 少なくともお菓子の調合が書かれている事からも お菓子の作る上での繊細さが解る...

お菓子が売れて神父がシスターたちに ミサがで出来ない!と急かすお菓子。  色々なスパイスが薬草から来ている事 そしてリコッタ(羊のチーズ) もしかして牛は食用では無かった 主菜料理の書かれていない調合が 少なくともお菓子の調合が書かれている事からも お菓子の作る上での繊細さが解る。  365日のそれぞれの聖職者の祝日に、、  風月堂のゴーフルに misudoのこてこて

Posted by ブクログ

2023/12/25

素朴なお菓子ばっかりと思いきや、お砂糖やスパイス、フルーツなど高級品を使用したものも多い。 当時の修道院は薬局も兼ねていたという。 こういう、何に役立つか分からない知識を得るのが楽しい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品