商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | メイツ出版 |
発売年月日 | 2023/06/19 |
JAN | 9784780427950 |
- 書籍
- 書籍
リズム感改善メソッド レッスン音源つき
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
リズム感改善メソッド レッスン音源つき
¥1,892
在庫あり
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
Dr.キャピトルさんの『ヒット曲のリズムの秘密』以来、少しリズムに耳が向かうようになった。 でも、まだまだリズム音痴。 実践的にはどうするのかと思い、本書を読んでみた。 筆者はドラマーで、ドラムの講師を務めている方とのこと。 本書は、歌や楽器を練習する人だけでなく、ダンスをする...
Dr.キャピトルさんの『ヒット曲のリズムの秘密』以来、少しリズムに耳が向かうようになった。 でも、まだまだリズム音痴。 実践的にはどうするのかと思い、本書を読んでみた。 筆者はドラマーで、ドラムの講師を務めている方とのこと。 本書は、歌や楽器を練習する人だけでなく、ダンスをする人にも向けられているとのこと。 筆者の山北さんは、リズム感は後天的なもので、身につけられる、と力強く説く。 なかなか頼もしい。 本はチェックテストから、一つ一つ、ステップが進んでいく。 非常に丁寧。 特に心に残ったのは、体でリズムをとること、そして(重)低音を聞く大切さ。 体に緊張があると、うまくリズムがとれない。 リズムがとれていても、体がうまく動かず、ずれてしまったりする。 自分は今、まさにこの状態。 面白い指摘があった。 日本人がリズムに苦手意識を持つ理由である。 Jpopなどは、メロディは「頭重心」(1拍目にアクセントがあるパターン)なのに、ドラムはバックビートで叩いていたりする。 このため、リズム迷子になってしまうという。 民謡の歌い手も、戦前のものと比べると、現代ではリズムが弱くなっているという指摘である。 そうだとすれば…自分のリズム音痴も、実は背景のあるものなのか?とも思えてくる。
Posted by