1,800円以上の注文で送料無料

検証 ナチスは「良いこと」もしたのか? 岩波ブックレットNo.1080
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

検証 ナチスは「良いこと」もしたのか? 岩波ブックレットNo.1080

小野寺拓也(著者), 田野大輔(著者)

追加する に追加する

検証 ナチスは「良いこと」もしたのか? 岩波ブックレットNo.1080

902

獲得ポイント8P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2023/07/07
JAN 9784002710808

検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?

¥902

商品レビュー

4.1

94件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/16

ナチスは極悪非道な政権であっただけでなく、良いこともした、という意見は、ちらほら見聞きしたことがあり、私が聞いたそれは、自然保護、健康増進のための研究、という側面から語られていました。 本書は、ナチスの研究者による、それら(他には、経済回復、労働者向けの福利厚生措置の導入、少子...

ナチスは極悪非道な政権であっただけでなく、良いこともした、という意見は、ちらほら見聞きしたことがあり、私が聞いたそれは、自然保護、健康増進のための研究、という側面から語られていました。 本書は、ナチスの研究者による、それら(他には、経済回復、労働者向けの福利厚生措置の導入、少子化対策)の政策が、どのような社会情勢の中で、どのような目的で行われ、どのような結果をもたらしたのか、そして、どのような二面性もそこには含まれていたのかも合わせて描き出されています。 「良い」「悪い」の意見を持つ、言う前に、多方面から俯瞰して考えることの大切さを感じました。

Posted by ブクログ

2024/07/20

数年前からちょこちょこ「いや、いうてナチスも良いことしてるじゃん?」みたいな言説をよく目にするようになり、それを(ほんとか~?)と思っていたのだけどナチスやナチズムに関する本は膨大で「ナチスは良いことをしたのか否か」をピンポイントで検証している本を探せずにいた。 だからこそこの本...

数年前からちょこちょこ「いや、いうてナチスも良いことしてるじゃん?」みたいな言説をよく目にするようになり、それを(ほんとか~?)と思っていたのだけどナチスやナチズムに関する本は膨大で「ナチスは良いことをしたのか否か」をピンポイントで検証している本を探せずにいた。 だからこそこの本が出版されたときはタイトルが知りたいことズバリのもので嬉しかったし、必ず読もうと思っていた。 具体的なナチスの政策を検証するだけではなくなぜ「ナチスは良いこともした」という言説が出て回るのかというメカニズムやSNSなどに反乱する歴史的な言説を巡るあれこれも解説がなされており、それはナチスに限らず魅力的な歴史のあれこれに触れる心構えを知る意味でも読む意義があると思ったし、読めば読むほどナチスがしてきたことは今の本邦の状況に重なりゾッとした気持ちになった

Posted by ブクログ

2024/07/15

ナチスが「良いこと」をしたかどうか。 この問いは、レイシストのように偏見に満ちた危険な差別主義的視点だ。ナチスだから、何もかも悪いわけないじゃないか。ユダヤ人だから全てが悪いという構文が成立しないように。物事は二元論ではなく、もっと複雑だ。戦争を全てナチスのせいにして、ナチスの存...

ナチスが「良いこと」をしたかどうか。 この問いは、レイシストのように偏見に満ちた危険な差別主義的視点だ。ナチスだから、何もかも悪いわけないじゃないか。ユダヤ人だから全てが悪いという構文が成立しないように。物事は二元論ではなく、もっと複雑だ。戦争を全てナチスのせいにして、ナチスの存在だけが反省点だからと、思想背景や構造を反省しないならば問題だ。 私はナチス肯定派ではない。ただ、これを狂気の免罪符とするのに反対で、人間は過ちを犯しうるものとして警戒し、政策の良し悪しは当然あっただろうし、寧ろその良いと感じる魅力的な政策によって、悪しき思想が覆い隠される危険性がある、とする立場だ。だから、「ナチスだから」当然悪いよね、は子供の苛めみたいで短絡的だ。と、一応堅苦しい前置きをしておくが、そういう視点はさておき、この本での検証は興味深い。 ナチスの手口を学んだらどうだ、と麻生太郎。文脈的に誤りじゃないとしても誤解を招く。何故なら、大衆はナチスは全て悪だと信じているから。他方、ナチスは健康促進、経済対策、労働者保護的な観点で評価され、やや逆説的に、人体実験が医療向上にも貢献したと言われたりする。本書は、その風説に対し、異を唱える。ナチスは全て悪かった理論の補強だ。以下の通り。ナチスオリジナルじゃないから「良いことではない」みたいな論理破綻も含めて、危うい。 ー ナチスの労働政策については、世界に先駆けて、8時間労働制を実施し、有給休暇を義務づけたなどが挙げられるが、これは正しくない。8時間労働制は、各国の労働運動の要求の結果として、1919年に国際労働機関により国際的基準として確立されたものである。 ー 結婚に際して、貸付金が与えられ、1人産むごとに返済額が4分の1ずつ免除され、4人産めば全額免除。ナチスの家族支援政策により結果として子供は増えたように見えるが、実際には景気回復によって結婚の絶対性が増えたことによるものであり、政策のインセンティブはほとんど働かなかったと言う見方もある。世界恐慌によって結婚ができていなかったカップルが景気回復によって結婚に踏み切った。 ー アウトバーンの建設についても、その雇用創出策としての効果がはるかに小さい。1941年6月に独ソ戦が始まると2百万人のドイツ人が軍隊に召集され、労働力不足がより一層深刻になる。そこで今度はソ連から民間人労働者が大量に動員されるようになり、140万人の民間労働者が男女問わず強制連行された。ソ連からの強制労働者は、ヨーロッパ文化の敵として、強制労働者のヒエラルキーの最下層に位置づけられた。第一次世界大戦のように女性を労働動員すると言う選択肢もあったが、専業主婦としてそれまで生活してきた中産階級以上の女性にとってはなんとしても避けたいもので、国民の指示を失う事態を恐れて、ナチ体制は女性の動員に及び腰。そのため、戦争捕虜を含む外国人労働者に目をつけた。 ー 1938年の11月ポグロム(帝国水晶の夜)以降、ユダヤ人青年によるドイツ人外交官。暗殺への償いと言う名目でユダヤ人が所有する財産の20%にあたる約7000億円がユダヤ人全体に課された。出国するユダヤ人はこれを支払った上で残額の25%を帝国出国税として収めなければならず、金銭や物品を持ち出す場合には関税が90%課された。 ー ナチ体制下では、婚姻健康証明書で遺伝的健康が証明できないと結婚できなかったし、子供を産まない繁殖拒否者には罰金が課されていた。障害者に対しては強制断種。さらには安楽死と言う名の殺害が行われ、同性愛者も迫害を受け、5万人に有罪判決。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品