1,800円以上の注文で送料無料

ソフトウェア設計のトレードオフと誤り プログラミングの際により良い選択をするには
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1211-03-00

ソフトウェア設計のトレードオフと誤り プログラミングの際により良い選択をするには

Tomasz Lelek(著者), Jon Skeet(著者), 渋川よしき(訳者), 山田智子(訳者), 本田健悟(訳者), 辻大志郎(訳者), 宮永崇史(訳者), 小橋昌明(訳者), 柏木祥子(訳者), 岸本卓也(訳者), 後藤玲雄(訳者), 棚井龍之介(訳者)

追加する に追加する

ソフトウェア設計のトレードオフと誤り プログラミングの際により良い選択をするには

4,180

獲得ポイント38P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 オライリージャパン
発売年月日 2023/05/23
JAN 9784814400317

ソフトウェア設計のトレードオフと誤り

¥4,180

商品レビュー

2.6

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/31

7章の「日付と時間のデータを効率よく扱う」が面白かった。 著者が.NETの日付ライブラリの開発者だけあり、この章だけ異質でした。 一般的なシステムではそこまで考慮する必要はないが、うるう秒、サマータイム、相対性理論、暦法等も場合によっては扱う必要がある。 また、「すべてをUT...

7章の「日付と時間のデータを効率よく扱う」が面白かった。 著者が.NETの日付ライブラリの開発者だけあり、この章だけ異質でした。 一般的なシステムではそこまで考慮する必要はないが、うるう秒、サマータイム、相対性理論、暦法等も場合によっては扱う必要がある。 また、「すべてをUTCで保存すべき」神話は必ずしも正しくない。 制度変更によりタイムゾーンが変わること(普通によくあること)を考慮すると、ローカルタイムで保存すべき。

Posted by ブクログ

2024/02/25

さまざまな観点でソフトウェアの設計部分について注意点とメリットデメリットを記している。取り扱っている内容が高度なため、内容が難解なところがあるが、手元に置いて時々見直し、自分の成長を確認したい一冊。Amazonのレビューを見ると、「翻訳が〜」というコメントが多数あるが、自分はそん...

さまざまな観点でソフトウェアの設計部分について注意点とメリットデメリットを記している。取り扱っている内容が高度なため、内容が難解なところがあるが、手元に置いて時々見直し、自分の成長を確認したい一冊。Amazonのレビューを見ると、「翻訳が〜」というコメントが多数あるが、自分はそんなに気にならなかった。訳注も丁寧に追記されており、日本語も自然。そもそものソフトウェアの複雑さからくる難解さを誤訳と勘違いしているのでは?と思ったりした。

Posted by ブクログ

2024/02/05

コミュニティの読書会で読み始めた。 何と何を比較したいのか、非常にわかりにくかった。 翻訳のせいもあるのだろうか?

Posted by ブクログ

関連ワードから探す