1,800円以上の注文で送料無料

勇気あるものより散れ(4) ヤングアニマルC
  • 新品
  • コミック
  • 白泉社
  • 1103-01-25

勇気あるものより散れ(4) ヤングアニマルC

相田裕(著者)

追加する に追加する

勇気あるものより散れ(4) ヤングアニマルC

715

獲得ポイント6P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 白泉社
発売年月日 2023/05/29
JAN 9784592166849

勇気あるものより散れ(4)

¥715

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/07/30

三千歳については、先に心が壊れたという話を聞いていた為に正気を保っていた頃の彼女の様相には少し意外性を覚えてしまったな 「弱い人」という印象が先行していたけど、家長として子供達を精一杯に守ろうとしていた人だったようで でも三千歳に出来るのは子供を産む事だけ。しかも死産が多いし産...

三千歳については、先に心が壊れたという話を聞いていた為に正気を保っていた頃の彼女の様相には少し意外性を覚えてしまったな 「弱い人」という印象が先行していたけど、家長として子供達を精一杯に守ろうとしていた人だったようで でも三千歳に出来るのは子供を産む事だけ。しかも死産が多いし産後は生と死を彷徨う程の憔悴を見せる そんな人が変わらずに皆を守って遣れる筈がないと一目で判るのに隗は三千歳を「強いお方」と評するんだねぇ… その言葉を聞き、また三千歳のうわ言を聞いたシノが家族と全く異なる道を選ぶのはある意味必然だったのかもね 話を聞いた煙花がそれでも自分の進み方を変えられないというのは事態の難しさを感じさせるね 三千歳が胸に悲しみを秘していたのは事実。しかし、彼女の必死の苦行により化野民が守られているのも事実 誰しも母を想っての決断だから邪魔だてできない、道は分かたれたままになるという事か…… 深刻さを増す事態に釣られて時の重要人物が集まってくるのは納得だけど、ここに来て話に参戦するのがあの斎藤一ですか また、ここに山之内も混ざる事でかつて刃を交えた者達が協力して事に当たる体制が形作られたね その象徴と言えるのがあの静かな宴会か 山之内が先導となりつつ、それぞれが遺恨と成り得るもやもやを積極的に口から出して蟠りを無くしていく様子は良いね 特にシノを除いた3人において会津戦争は幾ら悔やんでも悔やみきれない程の遺恨があるのだろうから それにしても山之内が春安の妹の最期に立ち会っていたというのは驚かされたな… 今の春安を形成する忘れられぬ喪失。それが山之内にとって士道を形成しているなんてね… 幕末の動乱がまだ残っているようでいて、それでも新しい時代へ向かいつつ有る時代。その複雑さをこれでもかと味わえる作品だね

Posted by ブクログ

2023/07/02

藤田五郎といえば、るろ剣の印象が強すぎるんだよなー。 幕末の時代を新選組の斎藤一として生き、明治の世では一介の警察官として生きてした彼は何を思っていたのかしら。

Posted by ブクログ

2023/06/03

戦闘シーンは少なかったが、人生模様が色々描かれていて個人的には嬉しいエピソードが多く嬉しかった。 にしても、明治初期漫画での斉藤一登場率の高さよ。あらゆる作品の斉藤一を一堂に集めたら面白いのではなかろうか。

Posted by ブクログ