商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 笠間書院 |
発売年月日 | 2023/05/26 |
JAN | 9784305709844 |
- 書籍
- 書籍
10代のうちに知っておきたい言葉と心の切りかえ術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
10代のうちに知っておきたい言葉と心の切りかえ術
¥1,870
在庫あり
商品レビュー
4
7件のお客様レビュー
もうすぐ中学生になる小学6年生向けの本を探して。 人と上手にコミュニケーションが取れる大人になるためにも、中高生のうちに会話の経験を積む訓練をしてみましょう。この本では、悪い例の言葉を「好かれる自己主張」にできるような言葉の切り替えと、気持ちも持ち方を紹介しています。 表紙は制服...
もうすぐ中学生になる小学6年生向けの本を探して。 人と上手にコミュニケーションが取れる大人になるためにも、中高生のうちに会話の経験を積む訓練をしてみましょう。この本では、悪い例の言葉を「好かれる自己主張」にできるような言葉の切り替えと、気持ちも持ち方を紹介しています。 表紙は制服を着ている生徒なので中高生向けかもしれませんが、小学高学年から大人まで使える良い本です。 ●会話はキャッチボール。 ・相手の言葉をしっかり受けとめて返そう。相手の言葉を繰り返すことで同感を示し、そして話を促す質問を返すと会話が続く。 ・褒めたり励ましたりする時は、具体的な内容を伝えよう。 ●嬉しいことがあったら素直に。 ・褒められたら素直に喜びの気持ちを言いましょう。あまり謙遜しなくてよい。 ・自慢したい時は嬉しい気持ちを素直に表現する。「良いことがあったの、聞いて聞いて!」など素直に言った方が良い。 ●嫌なこと ・曖昧に「なんかそういうのダメ」というのではなく、何が嫌なのかを伝える。さらに譲歩案、条件を伝えてみる。 ・「宿題やったの!?」のような嫌なことを言われそうになったら、言われる前に自分から言うことにより鑑賞されることを防ぐ。 ・「言った・言わない」は不毛です。 ・言いにくいことは否定ではなく肯定で話す。「なんでやらなかったんだ」ではなく「アイデアはある?」 ・過去を攻めても仕方ない。どうしたらできるかという未来を考えよう。 ●注意! ・「うざい」などネガティブな言葉が口癖になっているなら注意しましょう。思想や行動も後ろ向きになってしまうよ。 ・自己主張とは、一方的に自分の考えだけを言うことではありません。相手の考えや都合も考えましょう。 ・本心と裏腹の言葉で濁さない。自分の心も騙すことになる。 ●自分の心の声をしっかり聞くことも大切。自分の本心を伝えることで相手も心をひらいてくれる。 ・我慢したり心を抑えてしまうと、本当に自分が何をしたいかわからなくなる、人とのコミュニケーションには自分の本心がわかっていることが大切。 ・他の人が羨ましいと思ったら自分に「なぜうらやましいのか」そこから「自分には何ができるのか」を考えてゆこう。 ・自分の心に自分の気持ちを問いかけて、自分を掘り下げてみよう。イライラしているときには「自分は何にイライラしているのか」。買い物をするときには「どうしてほしいのか、これがよいのはなぜか」 ・自分にプラスのイメージで「大丈夫」と声をかけよう。「大丈夫、できる」など ・体を動かすことも大切。手をグーパーするだけでも。 ・不安な時は、具体的な不安材料を不安を感じた時は具体的な行動で「不安の芽」を取り除いてゆく。準備をするチャンス!
Posted by
10代向けだけど、どんな年代の人が読んでも打つものがあると思う。 イライラや怒りに任せて言ってしまいがちな言葉を言い換えて、次につながるような会話をすることがなんと難しいことか。 この本には言い換えの言葉は載っているけれど、自分の気持ちの置きどころは書いてないなあと思っていた...
10代向けだけど、どんな年代の人が読んでも打つものがあると思う。 イライラや怒りに任せて言ってしまいがちな言葉を言い換えて、次につながるような会話をすることがなんと難しいことか。 この本には言い換えの言葉は載っているけれど、自分の気持ちの置きどころは書いてないなあと思っていたら、第6章で自分の心と向き合うことを扱っている。 「自分がなにを考えて、どうしたいのかをわかっている」 このために自問自答して、自分でものごとを決めていく大切さがわかる。 人とコミュニケーションをとるために必要なことは、自分をわかっていること。
Posted by
子供のために図書館で借りて親が読了。 ついついこう言ってしまうけど、それをこう言い換えたら…という例文がたくさん載っていた。 SNSなどで直接会話する機会が少なくなった今、相手にどう受けとってもらえるかを考えながら打たないといけないなと思った。まして、形に残るから尚更。 話し...
子供のために図書館で借りて親が読了。 ついついこう言ってしまうけど、それをこう言い換えたら…という例文がたくさん載っていた。 SNSなどで直接会話する機会が少なくなった今、相手にどう受けとってもらえるかを考えながら打たないといけないなと思った。まして、形に残るから尚更。 話し言葉そのまま打ったら、トラブルになりそうだなぁ。今どきの若い子って大変。
Posted by