![現代日中関係史(第2部) 切手・郵便に秘められた軌跡 1972-2022 郵便×歴史シリーズ2](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002004/0020044655LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 郵趣サービス社 |
発売年月日 | 2023/03/20 |
JAN | 9784889638707 |
- 書籍
- 書籍
現代日中関係史(第2部)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
現代日中関係史(第2部)
¥2,530
在庫あり
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
日本と中国の関係やそれぞれの思惑を発行された切手や郵便物で紐解いていく書籍の下巻です。日中国交正常化から2022年の北京での冬季オリンピックまでの両国の関係が分かり易く著されていて、中曽根康弘元総理から物心のついた自分にとっては、最近の事でも知らないことや忘れていたこともあり、再...
日本と中国の関係やそれぞれの思惑を発行された切手や郵便物で紐解いていく書籍の下巻です。日中国交正常化から2022年の北京での冬季オリンピックまでの両国の関係が分かり易く著されていて、中曽根康弘元総理から物心のついた自分にとっては、最近の事でも知らないことや忘れていたこともあり、再確認の上で有益でした。特に、尖閣諸島問題が露わになって中国が所有権を主張したが、尖閣諸島が我が国の領土であることを確認するための郵便物を使った実験(?(ふさわしい言葉が見つかりませんでした))は、興味深いものがありました。菅(かん)元総理が訪日していたオバマ元大統領をAPECに出席するために置き去りにしたことは、知りませんでした。若い人には、現在の日中関係を知る意味でも是非読んでもらいたい一冊です。
Posted by