1,800円以上の注文で送料無料

核のごみをどうするか もう一つの原発問題 岩波ジュニア新書
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

核のごみをどうするか もう一つの原発問題 岩波ジュニア新書

今田高俊(著者), 寿楽浩太(著者), 中澤高師(著者)

追加する に追加する

核のごみをどうするか もう一つの原発問題 岩波ジュニア新書

1,056

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2023/04/24
JAN 9784005009671

核のごみをどうするか

¥1,056

商品レビュー

4.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/09

・核のゴミの放射能が、人間や生物、自然環境に特段の影響を与えない程度まで弱まるには、約1万年かかる ・天然のウラン等が発する放射能と同等まで下がるのには10万年かかる ・そんなものをどう保管してどこに処分するのか。300m以深に埋める(地層処分)しか方法がないという ・なんでこん...

・核のゴミの放射能が、人間や生物、自然環境に特段の影響を与えない程度まで弱まるには、約1万年かかる ・天然のウラン等が発する放射能と同等まで下がるのには10万年かかる ・そんなものをどう保管してどこに処分するのか。300m以深に埋める(地層処分)しか方法がないという ・なんでこんなどうしようもなものを生み出す物(原発)を人類は作ったのか

Posted by ブクログ

2024/01/05

のごみ問題は、長期的な原発計画策定の際、最もプライオリティの高い問題だと思うが、マスコミも野党も大きな問題にせず歯がゆいばかリだ。 本書は 問題の本質を総論的に解説しており、とても勉強になった。 ・海外の状況  フィンランド 地層処分場の建設がすすんでいる  スウェーデン フォル...

のごみ問題は、長期的な原発計画策定の際、最もプライオリティの高い問題だと思うが、マスコミも野党も大きな問題にせず歯がゆいばかリだ。 本書は 問題の本質を総論的に解説しており、とても勉強になった。 ・海外の状況  フィンランド 地層処分場の建設がすすんでいる  スウェーデン フォルスマルクに地層処分場決定  フランス   地層処分前提にピュール県に決定を申請中         可逆性(未来に変更が可能な処分方法)を担保  カナダ    オンタリオが候補で適応性のある段階的管理を進める         (60年保管、その後も240年は人間の管理下に)  アメリカ   混乱(ネバダ州のユッカマウンテンは凍結)  ドイツ    脱原子力は決まったが処分方法は混乱  イギリス   地層処分で4つの自治体を調査中         政府から独立な組織が議論を主導  日本     地層処分で北海道の2つの自治体を文献調査中         NUMO(電力会社)と政府が主導 ・筆者の提案    現在の科学技術能力の限界を認識(永久保管の安全性は不明)し   50年の地上での暫定保管(その間に技術開発を推進)   核廃棄物の総量管理(保管できる分しか使わない)   答えのない問題の答えを出す責任を社会全体で認知し議論する枠組みが必要    

Posted by ブクログ

2023/09/29

図書館。原発のことを考える上で外せない課題。ジュニア版があるんだ!と早速借り。昨年、JMOOCSで東北大学の「放射線安全社会入門~リスクの知見を暮らしに~」を受講した。放射性廃棄物の概要と課題にも触れた。その際のラストのレポートで、私は「原発やエネルギーについて考えようとすると、...

図書館。原発のことを考える上で外せない課題。ジュニア版があるんだ!と早速借り。昨年、JMOOCSで東北大学の「放射線安全社会入門~リスクの知見を暮らしに~」を受講した。放射性廃棄物の概要と課題にも触れた。その際のラストのレポートで、私は「原発やエネルギーについて考えようとすると、歴史・安全保障・社会課題・技術等、考え出すと不足している知識がどんどん判明して、お手上げになってしまう。学び・思考は長期的なもの。市民が学び、意見交換するためには場が必要だが、各々生活で忙しく、集まって学び合い、意見交換し合い、ということは難しいのが現状ではないか。私自身育児&仕事で家を出て単独行動を取ることはハードルが高い。私はオンライン中に各々の学びを公開し、意見交換できるようなプラットフォームが欲しい。」という内容を述べた。レポートに際し学びの場の事例としてNUMOの対話型全国説明会についても調べたが、開催回数、参加人数ともに少ないというのが現状だった。 本書の第5章では、Web上の討論型世論調査を2013年に(日本学術会議が主導?)実施したことが書かれていた。全国から無作為に選ばれた対象者。オンライン上での専門家のレクチャー。オンライン上での討論。これだ!こういう動きが必要だ!と気持ち高ぶり読み進めたが、残念ながら実施されたのはこの1回きりの様子。10年が経ったが、2回目は実施されていないようだ。うーん。。。 その他読み返したい箇所、今後も参照したい箇所が多々あったので、本書購入した。2023/9/29

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品