1,800円以上の注文で送料無料

ノクツドウライオウ 靴ノ往来堂
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

ノクツドウライオウ 靴ノ往来堂

佐藤まどか(著者)

追加する に追加する

ノクツドウライオウ 靴ノ往来堂

1,650

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 あすなろ書房
発売年月日 2023/04/17
JAN 9784751531389

ノクツドウライオウ 靴ノ往来堂

¥1,650

商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/11

中学校の課題図書と言うことで読んでみました。 話のテンポもよく、3時間も掛からず読み終えました。 後継者の孫が家を出た理由は最後まで分かりませんでしたが、65歳のマエストロを中心に力を合わせてこだわりの靴作りを守っていく中で、将来の後継者も見つかりそうな、ほっこりする話でした。 ...

中学校の課題図書と言うことで読んでみました。 話のテンポもよく、3時間も掛からず読み終えました。 後継者の孫が家を出た理由は最後まで分かりませんでしたが、65歳のマエストロを中心に力を合わせてこだわりの靴作りを守っていく中で、将来の後継者も見つかりそうな、ほっこりする話でした。 読みにくいタイトルも意味を知ると面白い。

Posted by ブクログ

2024/05/19

代々看板を守って、見守られて、 人と人とが繋がって、続いていく、 飾らない、そのままの、靴屋さんの物語り。 見習い中学生からの視点が、子どもたちにも共感しやすくて、入り込めるかな。 職場体験、職業調べの学習からも、とっかかりやすい題材かも。 THE定番な、課題図書。 早速感想文コ...

代々看板を守って、見守られて、 人と人とが繋がって、続いていく、 飾らない、そのままの、靴屋さんの物語り。 見習い中学生からの視点が、子どもたちにも共感しやすくて、入り込めるかな。 職場体験、職業調べの学習からも、とっかかりやすい題材かも。 THE定番な、課題図書。 早速感想文コーナーにオススメしよっと。

Posted by ブクログ

2024/05/13

経営が危うくなる中、有名人の依頼から一躍繁盛店になる展開。。 最後の最後まで読んでも、なぜ兄が結局家出してどこで何をしているのかは分からなかったな。けど、手紙のやり取り?をして、兄から返事が届いているということは、住所は分かるんだよね?! 夏希はどうしてこんなに宗太の事を毛嫌い...

経営が危うくなる中、有名人の依頼から一躍繁盛店になる展開。。 最後の最後まで読んでも、なぜ兄が結局家出してどこで何をしているのかは分からなかったな。けど、手紙のやり取り?をして、兄から返事が届いているということは、住所は分かるんだよね?! 夏希はどうしてこんなに宗太の事を毛嫌いするんだろう。一方的に酷い扱いや仕打ちを受けたわけじゃないのに…いつだって嫌なやつって決めつけて接していた。割と後半(宗太の兄が亡くなっていると知るまで)まで冷たくて、むしろ夏希の方に違和感をずっと感じてしまった。宗太がなぜ人と距離をとって接してきたのか説明があったけどさ〜夏希は?? 宗太がマエストロと連絡をとって、靴職人を目指している中、マエストロの気持ちも宗太の気持ちも考えず夏希は自分の気持ちだけを一方的に押し付けてて、読んでてなんかツラい… ちょいちょい「えらく」って言葉が出てきて、気になった。私が住む地方では馴染みがあるけど、関東にすむ子たちも使うのかな? あと、夏希のちょいちょい自分を卑下するときの言い方が嫌だ〜〜「クソ生意気なガキだと思っているんだろうな」とか…そんな風に書かれてると、読者の私も、ええ、ええ、可愛く無いですね!!となるよ! 宗太もストライプさんも覆っていた皮をとって、素になったら結構好きなキャラかも。靴のことを誤解して、少しずつ客として馴染んでからは纏っていた空気も変わってるもん。ストライプさん絶対こっちの方が人気でるよ! 宗太、人に教えるの上手いなあ。だけじゃなく、飲み込みも早い。問題集の的確なアドバイスや、クロッキーブックの写しを手書きでやったら全部頭の中に入っているとかさ。よく話すようになってから、彼のキャラクターも生き生きしだした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品