商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 祥伝社 |
発売年月日 | 2023/03/09 |
JAN | 9784396318376 |
- 書籍
- 文庫
人は「感情」から老化する
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人は「感情」から老化する
¥814
在庫あり
商品レビュー
3.5
3件のお客様レビュー
最近は、和田秀樹さんの本ばかりを読んでいます。 この人は売れっ子で次から次へと出版されます。 この本は、2006年11月に出版されたものを文庫化さいたものです。 著者の言わんとすることに原理原則がしっかりあり、変節しているということはありません(笑)。 内容 序章「感情の老化」と...
最近は、和田秀樹さんの本ばかりを読んでいます。 この人は売れっ子で次から次へと出版されます。 この本は、2006年11月に出版されたものを文庫化さいたものです。 著者の言わんとすることに原理原則がしっかりあり、変節しているということはありません(笑)。 内容 序章「感情の老化」とは何か? ――人間の脳は「前頭葉」から縮み始める 第1章 何もやる気にならない人、 何でも心から楽しめる人 第2章 いつもイライラしている人、 のんびりと心静かな人 第3章 落ち込んだら長い人、 パット切り替えのできる人 第4章 物忘れのひどい人、 記憶力が衰えない人 第5章 年を取ることが不安で仕方ない人 年を取っても気楽に生きられる人 という内容です。 そして、脳の若さを保つ38のポイントなるものも列記してくれています。 全般を読み通してつくづく思ったのですが、自分の考え方、行動の仕方が間違っていなかったことが確認できました。 とにかく自然体、エエかっこしない、済んでしまったことはしかたがない等々。 一読の価値はあると思いますが(笑)。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
タイトルに、お? と思って読んでみた。 「80歳の壁」「70歳が老化の分かれ道」「60歳からはやりたい放題」などの、年代を表記した老化防止本の最初はこの本だったらしい。 2006年の本に加筆修正しての出版とのこと。 ちょっと驚いたのは、日常的買い物でしか外出しないのはひきこもり、という部分。 買い物に行ってるから大丈夫、ではないんだなと思った。 年を取ると「使わなくなった」ときの機能低下が激しい。若い頃は病気や骨折で1ヶ月横になってたとしても、治ればすぐに動ける。でも年を取れば取るほど使わなくなったときにガクンと機能が落ちる。この落ち方がとても大きい。(骨折すると寝たきりになるってのは、こういうことなんだ!) 頭脳も同じで、使わないと大きく落ちる。 運動機能やIQは低下していなくても、意欲や自発性、その原動力となる好奇心が落ちると本当に機能が落ちてしまう。 だから、足腰が弱った、記憶力が落ちた、などよりも、感情の老化に気をつけないといけない。 脳トレ本はたくさん出ていて、それをやってるから、早く正解できてるから、といって大丈夫ではない。 何かに感情が動いて(面白そう、おいしそう、キレイ、楽しい、など)、行動して(行ってみよう、やってみよう、など)、はじめて脳は活性化する。 年を取ると刺激に慣れてしまう。 40代で初めて地方から東京に行くのと、受験で初めて上京する18歳では、感じ方が全く違う。 新宿や渋谷の交差点、高層ビル群、スカイツリー、 みんなテレビで見ているし、近くの「都会」たとえば仙台や大阪などを体験済みだ。東京にそんなにワクワクドキドキしなくなってる。 人生経験が邪魔をして目新しさを感じない。 会社も20年もいると仕事がルーティン化してくる。 たいていのことは経験してるから、決算ならあれとこれね、あの部長にはこれね、会議ではこれを押さえて、監査ならこれら、と予想がつく。失敗も含めてオドロキがない。 意識して新しい経験をしていかないと、脳はどんどん老化してしまう。マズい!!! 年を取ると昔の経験ばかり話すのは、だからなのか、と思った。目の前の出来事をそのまま捉えずに、自分の過去の経験でみちゃうんだなあ。 今の出来事は今の話し。今日と明日の話しをしないと。未来の話が出来ないといけないんだと思った。 それと、「推し」は、いたほうがいいと思う。 ワクワクドキドキするし、行動力があがる。 仲間もできるし、少しぐらいの嫌なことは飛んでいく。 誰でも年はとるもの。でも、気持ちは若い、ってのはやっぱりいいことなんだなと思った。 買い物はメモしたものだけ買って10分で帰るんじゃなくて、新製品に気づいたり、ポップをみたり、へえー、おおー、と思いながら歩けばけっこう楽しい。それで余計なものを買ったとしても、いいのよ。 いつものスーパーだけじゃなくて、たまには電車やバスに乗って「あの店の◯◯」を買いに行こう。 楽しい、面白い、と感じることをしようと思った。
Posted by
「エピソード記憶」する読書法にイチャモンをつけながら読むという方法がある。…論拠やデータなど細かいことは気にしなくてもよい。単純にうなずきながら読んだのではすぐ忘れてしまうような内容も、この方法で、意外なくらい記憶に残るのだ。ーと和田先生がおっしゃるので、 「感情の老化防止にを考...
「エピソード記憶」する読書法にイチャモンをつけながら読むという方法がある。…論拠やデータなど細かいことは気にしなくてもよい。単純にうなずきながら読んだのではすぐ忘れてしまうような内容も、この方法で、意外なくらい記憶に残るのだ。ーと和田先生がおっしゃるので、 「感情の老化防止にを考えると、前頭葉の柔軟性をいかに保っていくかが眼目になる。 それには「決めつけをしない」ことが対策になるだろう。つまり柔軟性とは、「一つのことについて幾つ代案が出せるか」と言い換えられる。point出張に行くときは、寄り道を習慣とする。」ーとこれにツッコミを入れると、これには、もっとよいポイントがあるだろう?とツッコミつつ、代替案を考えてみたが出てこない(苦笑)なぜ出てこない!老化してるってことか?とイライラしたり、 ・落ち込んだときには、反省しない ・イライラしたら、「ちょい寝」して休息を取る」 ・「不安」を感じたら、それをバネにして「行動」に移すことを心がける このポイントは納得! ・子供が独立したら、ボーナスは全額「自分が楽しいこと」に使い切る ・「財産は子供には残さないーと言い続ける
Posted by