商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | くろしお出版 |
発売年月日 | 2022/11/25 |
JAN | 9784874249192 |
- 書籍
- 書籍
社会言語学の枠組み
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
社会言語学の枠組み
¥2,420
在庫あり
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
この本は社会言語学についての入門書として企画された。大部分の読者にとって、社会言語学という学問に触れるのは初めてと考え、前提の知識なしに、読めることを目指した。 従来の社会言語学の概説書の多くは、取り上げる対象や分野に偏りがあった。そこで、本書では、社会言語学という学問の全体が論...
この本は社会言語学についての入門書として企画された。大部分の読者にとって、社会言語学という学問に触れるのは初めてと考え、前提の知識なしに、読めることを目指した。 従来の社会言語学の概説書の多くは、取り上げる対象や分野に偏りがあった。そこで、本書では、社会言語学という学問の全体が論理的に分かるような体系的な枠組みを採用した。この枠組みでは、変異を扱う方向と談話を扱う方向を組み合わせ、かつ地表上に広がる面積の大きさによって配列したので、個々の現象を一定の研究分野に位置づけることができる。本書全体として大から小へ向かうという流れ、ストーリー性がある。世界全体を見渡す大きな視点から話が始まり、一言語の中の方言差や性差、集団差、敬語、文字のように、個人の使い分けの話になり、個人のことばの並べ方に移っていく。従来の社会言語学概説書と違うところは、言語相対論を冒頭におき、文字についての独立の章を設けたこと、談話についてしかるべき位置を与えたことである。 第1章 社会言語学の枠組み 動向と展望/ 第2章 言語と社会の規定関係/ 第3章 言語間の格差/ 第4章 標準語と方言/ 第5章 ことばの性差/ 第6章 集団語/ 第7章 敬語と社会/ 第8章 日本語の文字 変異・政策・景観/ 第9章 談話の規則性/ 第10章 談話と言語のバリエーション その規則性と創造性
Posted by