![不安なモンロー、捨てられないウォーホル 「心の病」と生きた12人の偉才たち](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001992/0019920243LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日経ナショナルジオグラフィック社/日経BPマーケティン |
発売年月日 | 2022/11/17 |
JAN | 9784863135406 |
- 書籍
- 書籍
不安なモンロー、捨てられないウォーホル
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
不安なモンロー、捨てられないウォーホル
¥2,310
在庫あり
商品レビュー
4.4
5件のお客様レビュー
過去の偉人12人の特性を、もし(あるいは、あえて)現代医学で診断した場合の病名と、それを踏まえた医学的な見地から本人たちの生き方と偉業を考察する一冊。 病状名に溢れる今日では、特に心因的なものにおいて誰しもが患う者として診断されるように思える。一般的にも身近な世界においても。 ...
過去の偉人12人の特性を、もし(あるいは、あえて)現代医学で診断した場合の病名と、それを踏まえた医学的な見地から本人たちの生き方と偉業を考察する一冊。 病状名に溢れる今日では、特に心因的なものにおいて誰しもが患う者として診断されるように思える。一般的にも身近な世界においても。 そのような病状名というのは、その診断結果が患者にとっては克服あるいは共存するための希望であって欲しいと願う。他人に対するヘイトとしてそのような病状名が用いられている節があるのは残念に思う。 この一冊は、苦しみや葛藤を抱く人を勇気づけると思う。歴史の教科書では偉人として知った人物にも、今でいうところの病的な特性とそれに伴う深い苦しみや葛藤、生きづらさがあったことを知れるからだ。 アスペルガーと診断された人が社会運動を行う際に着用するTシャツに記されるというメッセージが本書の最後の方で紹介されていた。端的に言い表した見事な言葉だと思う。 「壊れていないものを直すことはできない」
Posted by
精神障害は遺伝と環境による。本書では割りと遺伝が強調されている。偉人を通じて障害を学ぶ形。興味のある人だけを読んだが取材が行き届いていてどれも面白かった。ハワード・ヒューズの強迫神経症の章がとくによい。億万長者の脅迫行動はとめることができず周りを従わせてしまう恐ろしさがある。
Posted by
精神的な辛さを抱えながらも生きてきた偉人の意外な事実に触れることができました。「至らない自分でもいいんだよ」という自分を許す気持ちと、これまで健気に生きてきた自分自身が、いとおしく感じる気持ちを貰いました。
Posted by