1,800円以上の注文で送料無料

名画のかごを編む かご作りから画家の暮らしや時代背景に思いをめぐらす
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

名画のかごを編む かご作りから画家の暮らしや時代背景に思いをめぐらす

佐々木麗子(著者)

追加する に追加する

名画のかごを編む かご作りから画家の暮らしや時代背景に思いをめぐらす

2,310

獲得ポイント21P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 誠文堂新光社
発売年月日 2022/11/06
JAN 9784416522042

名画のかごを編む

¥2,310

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/31

著者が編んでみるだけじゃなく 作り方まで載ってるんだ! フェルメール『牛乳を注ぐ女』のかご マネ『草上の昼食』のかごのような わりとはっきり形がわかるものの他にも ミレー『晩鐘』のような ざっくりしたものまで再現してある。 絵画にはいろいろな見方があって こういう部分に注目す...

著者が編んでみるだけじゃなく 作り方まで載ってるんだ! フェルメール『牛乳を注ぐ女』のかご マネ『草上の昼食』のかごのような わりとはっきり形がわかるものの他にも ミレー『晩鐘』のような ざっくりしたものまで再現してある。 絵画にはいろいろな見方があって こういう部分に注目するのも とてもおもしろいなと思わせる一冊でした。

Posted by ブクログ

2022/12/23

古い絵には、よく籠が描かれている。 籠には果物なり花なりが入れられていて、画題としてはそちらが主役であり注目を集める。籠は脇役である。 著者は籠の作家だから、籠をスルーできなくて、その素材や形、使われ方などを読み解いて、実際に作ってみる。 本書は、名画の簡単な解説と、描かれた...

古い絵には、よく籠が描かれている。 籠には果物なり花なりが入れられていて、画題としてはそちらが主役であり注目を集める。籠は脇役である。 著者は籠の作家だから、籠をスルーできなくて、その素材や形、使われ方などを読み解いて、実際に作ってみる。 本書は、名画の簡単な解説と、描かれた籠の解説、そしてその作り方の解説からなる。どの絵も見たことのあるものばかりだったけれど、籠について繁々考えてみたことはなかった。 圧倒的に面白いのは籠の作り方の解説である。 いわゆる手芸の作りかた解説のマナーで書かれているのだが、このようにして、それぞれの絵の時代でも、その近くで採れた材料で、籠が作られていたのだと思うと面白い。道具もシンプルなものだけである。 72ページに材料一覧があり、さまざまな籠の素材となる植物が並べられている。驚くのは竹がないことだ。 ヨーロッパの泰西名画が対象だからだろうが、そんなところにも場所性が現れている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品