1,800円以上の注文で送料無料

18歳からのお金の教科書 知らないと損をする大人の新常識50
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

18歳からのお金の教科書 知らないと損をする大人の新常識50

大村大次郎(著者)

追加する に追加する

18歳からのお金の教科書 知らないと損をする大人の新常識50

1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ビジネス社
発売年月日 2022/08/22
JAN 9784828424330

18歳からのお金の教科書

¥1,540

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/14

大学生になり、お金の知識を増やしたい、という気持ちが高まってきていた私に丁度良い本でした。お金に関する基本的な知識を身につけることができたと思います。

Posted by ブクログ

2024/01/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

キャッシュカード・デビッドカード・クレジットカードなどのカード類、それぞれの働き方に対しての稼ぎ方、国民年金・厚生年金・iDeCoなどに関しての年金、健康保険・国民健康保険・生命保険・医療保険・がん保険・成人病特約・成人医療特約に関する保険、所得税・住民税・ふるさと納税・消費税・自動車税などに関する税金、株・NISA・金・プラチナ・FX・外貨預金・暗号資産などに関する投資、借金、生活保護について、誰が読んでもわかりやすいように書いてある本だった。 分かりやすく書いてありとても勉強になったが、「借金は悪いことではない」など、色々なものを勧める書き方をしてあり少し嫌だった。 また、この本は2022年に発行された本のため情報が古いこともあるが、できればその都度最新版を発行してほしいと思った。 どの年齢層の人が読んでも勉強になるため、また読みたいなと思った。 この本で学んだ、知ったこと ・クレジットカードの振込を2回連続で忘れるとブラックリストに入ってしまう。 ・たとえ規模が大きくても、法人登記をしていれば会社、していなければ個人事業主になる。会社の場合、法人税・法人住民税などを払い、個人事業主の場合、所得税・住民税などを支払う。 ・生家が農家じゃないと農地を借りることも、農地を購入することもできない、新規就農も認められないことはないが、非常に面倒くさい手続きを踏み相当な準備をしないといけない。 ・個人年金に個人年金保険料税制適格特約を付加すると個人年金の所得控除を受けることができる。しかしこの特約には色々な条件がある。 ・国民健康保険は、国民健康保険に加入する義務が生じた日から保険料が発生するため、国民健康保険に加入していない期間があると、義務が生じた日からの保険料を払えと請求が来る。 ・生命保険や医療保険に入っていると所得税・住民税の控除がうけられることがある。 ・自動車税は1年の途中で、新車を購入登録した場合、その時の自動車税は月割りで請求されるため月末ではなく、月初めに購入した方が1ヶ月分の税金を支払わなくて済み節税になる。 ・軽自動車税は自動車税と違って月割計算がない。軽自動車税は4月1日に所有している人に請求されるが1年の途中で新たに購入した人には月割り請求がない、つまり4月2日以降に新車の軽自動車を購入した場合、その年の軽自動車税は免除になる。 ・自動車税環境性能割は自動車の取得価格(車両本体価格+オプション)に対してかかってくる税金のため、自動車を買う時にオプションを全て付けてしまうと自動車税環境性能割は高くなる。しかしオプションを後から付けると自動車税環境性能割が追加されないため、後から付けられるオプションは全て後から付けて購入時はなるべく本体のみにすれば、その分自動車税環境性能割が安くなる。 また、型落ちの中古だと何年型落ちにもよるが、その分いくらか免税となることがある。

Posted by ブクログ

2023/04/10

これから社会人になる学生さんにおすすめの本。税金、生活保護などの制度、投資、借金などのお金にまつわるあれこれをまとめて教えてくれる。分かりやすい説明と表でとっつきやすい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品