商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新曜社 |
発売年月日 | 2022/08/10 |
JAN | 9784788517820 |
- 書籍
- 書籍
オノマトペの認知科学
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
オノマトペの認知科学
¥1,980
在庫あり
商品レビュー
0
2件のお客様レビュー
アイコン的語彙……似た意味に似た形式(語形や音)が取られる。(鳥だったらツバメ、カラス、スズメ、等の一般的に言われる「鳥」が抽出される) 恣意的語彙……各意味に対して自由に形式の候補を選べる(先程の「鳥」の例をここでも使うなら、ペンギン、スズメが同等に扱われて「鳥」と言われる種...
アイコン的語彙……似た意味に似た形式(語形や音)が取られる。(鳥だったらツバメ、カラス、スズメ、等の一般的に言われる「鳥」が抽出される) 恣意的語彙……各意味に対して自由に形式の候補を選べる(先程の「鳥」の例をここでも使うなら、ペンギン、スズメが同等に扱われて「鳥」と言われる種族のあらゆるものが抽出される) 言語学習においては、抽象的な、様々な事物を内包しているオノマトペが最初に使われ、だんだん具体的な事物に求心的に進んでいき、具体的な事物の名前を学習していくこととなる。
Posted by
認知科学のススメシリーズ、今回はオノマトペが主題。1章2章まではオノマトペの基本を復習する感じ。3章辺りから認知科学らしくなり面白かった。オノマトペがグラデーションを伴って言葉に溶け込んでいく様は今まで考えたことのないポイントだったし、オノマトペが言語の起源となったのではないかと...
認知科学のススメシリーズ、今回はオノマトペが主題。1章2章まではオノマトペの基本を復習する感じ。3章辺りから認知科学らしくなり面白かった。オノマトペがグラデーションを伴って言葉に溶け込んでいく様は今まで考えたことのないポイントだったし、オノマトペが言語の起源となったのではないかという説はその真偽はともかく考察に値するものではないかと感じた。
Posted by