1,800円以上の注文で送料無料

仕事をつくる 改訂新版 私の履歴書
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

仕事をつくる 改訂新版 私の履歴書

安藤忠雄(著者)

追加する に追加する

仕事をつくる 改訂新版 私の履歴書

2,145

獲得ポイント19P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP/日経BPマーケティン
発売年月日 2022/08/14
JAN 9784296114634

仕事をつくる 改訂新版

¥2,145

商品レビュー

4.2

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/20

読了 建築家安藤忠雄先生の本。 直島にあるベネッセハウスをはじめ地中美術館などの設計に携わっている。 先日この人の講演会に参加。 齢80を超えているらしいが、世界的な人のパワフルさ、若々しさを肌で感じることができた。 安藤先生ほど世界的でも無いし、ちっぽけかもしれない私だけど...

読了 建築家安藤忠雄先生の本。 直島にあるベネッセハウスをはじめ地中美術館などの設計に携わっている。 先日この人の講演会に参加。 齢80を超えているらしいが、世界的な人のパワフルさ、若々しさを肌で感じることができた。 安藤先生ほど世界的でも無いし、ちっぽけかもしれない私だけど仕事を通じて得た知識で頑張れたらと前向きな気分になれました。

Posted by ブクログ

2024/07/14

「仕事をつくる」 安藤忠雄 著 【この本を読んだ理由】 安藤忠雄氏は大病を患い、多くの臓器を切除しましたが、その後も第一線で活躍を続けています。彼の仕事に対する想いを知ることで、私自身の仕事と向き合う意義を見つめ直したいと考えました。 ―――――――― 【学び続ける建築家】 ...

「仕事をつくる」 安藤忠雄 著 【この本を読んだ理由】 安藤忠雄氏は大病を患い、多くの臓器を切除しましたが、その後も第一線で活躍を続けています。彼の仕事に対する想いを知ることで、私自身の仕事と向き合う意義を見つめ直したいと考えました。 ―――――――― 【学び続ける建築家】 本書から見えるのは、安藤氏の学び続ける姿勢です。彼は大学に進学せず、独学で建築の資格を取得しました。動機は「建築を志したいから」。子供時代に見た実家の修復工事がきっかけです。 大手術後は、仕事量をコントロールし、読書の時間を確保しています。持続的に「知る」「学ぶ」姿勢は、私自身の刺激となりました。 ―――――――― 【負けから学ぶ建築家】 京都駅のコンペに負けた経験についても記述があります。完成後の京都駅を観察し、「なぜ負けたのか」「勝者の建築のどこが素晴らしいのか」を客観的に分析しています。 多くの企業もコンペに参加しますが、「なぜ勝ったのか」「なぜ負けたのか」を言語化できている企業は少ないのではないでしょうか?原因を明確にすることが、企業・事業の持続性につながると考えます。 ―――――――― 【仕事をつくる】 安藤氏が建築した著名な建築物の中で、私にとって印象深いのは大阪中の島の子供図書館です。安藤氏の寄贈でプロジェクトがスタートし、官公庁が土地を準備し、民間企業や市民が本を寄贈するという三位一体でオープンしました。蔵書は2.5万冊です。 安藤氏の次世代の子供に本に触れあう環境を届けたいという想いは、熊本、東北、その他の地域へと広がっています。仕事の基本は、社会に役立つことです。どの仕事にもサービスを受ける人が存在し、その人々の役に立つか、便利に利用してもらえるかを常に考えたいと思います。 ―――――――― 【読み終えて】 メディアで安藤氏の建築や考え方を知る機会は多くありましたが、書籍を通じて触れたのは初めてです。この書籍は、安藤氏の「生きる」「働く」に対する価値観が記述されています。建築家に限らず、学生や社会人にとっても「啓蒙」の書になるのではないでしょうか? ーーーーーーーー 【本書からの抜粋】 「集まりくる人々の心と心をつなぎ、感動を刻み込むのが建築の真の価値。」 「私は、仕事は自分でつくらなければならないと考えていた。 実績のない私に依頼など来るはずもないのだ。学歴も社会基盤もないとは、こういうことかと痛感させられた。」 「技術が進歩しても、仕事は人と人との生身の対話で進められるべきもの、基本理念はローテク主義、生の対話、直接のやりとり重んじている。」 「挑戦は、また多くの敵をつくる。批判の場に自ら置くことで、自分を見直すことができる。」 「どんなに力を注いでも負ければゼロだ。現実をつきつけられ、負けからまた学ぶ。しかし、そういった不安と緊張感の中でしか生まれない創造力がある。」 「美しく歳を重ねようと思うなら、やはり相応の努力がいる。建築も同じだ。経年変化もすぐ「劣化」とあきらめず、汚れたら洗い、傷んだら修理をすればよい。」 「人間が人間らしくあるのに、絶対に必要なのは自分なりに生きる目標、いつかそこにたどり着くのだという希望だけだ。」 「人生の幸せのために必要なのは知力でも腕力でもない。挫けない心の強さと、それをいつまでも保ち筒続ける持続力なのだと思うのである。」 「人間の成長にとって、最高の栄養は本である。」

Posted by ブクログ

2024/02/13

安藤忠雄さんのことは、何やらかっこいいデザインの建物を設計している方ということしか知らなかったのだが、この本に書かれたエピソードは読み応えがあった。学歴もなく、独学で建築を学び、バブル期から現代までの日本の建築の第一線を駆け抜けてこられた熱意。そして街づくりや子どもたちへの支援活...

安藤忠雄さんのことは、何やらかっこいいデザインの建物を設計している方ということしか知らなかったのだが、この本に書かれたエピソードは読み応えがあった。学歴もなく、独学で建築を学び、バブル期から現代までの日本の建築の第一線を駆け抜けてこられた熱意。そして街づくりや子どもたちへの支援活動など、長期的な目線で日本の再生を考える姿勢に感銘を受けた。 「今時の若者は軟弱だ」と切り捨てる物言いにはドキッとするが、安藤さんの人生を見ていくと、そう思われるのもごもっともという気がする。 マネジメントという観点からも勉強になるお話が多々あった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品